目次 1-20 21-40 41-60 61-80 81-100 101-120 121-140 141-160 161-180 181-200 TOP
201-220 221-240 241-260 261-280 281-300 301-320 321-340 341-360 361-380 381-400
401-420 421-440 441-460 461-

20.ログハウス総建設費ほぼ決定(2010年4月10日)

基礎工事や屋根工事等の地元の業者にお願いする見積もりがほぼ出そろい、ログハウスの
総建設費がほぼ決定した。やはり完全セルフビルドではないハーフビルドなので、出費は
ある程度多いことを覚悟していたが、現実化すると気持ちは高揚してしまう。
土地購入費も含めて退職金のほぼ3分の一を出費してしまうことになるので不安がよぎるが、
何もしないで床の壺に貯めておいてもしかたがないし、年金も多少出るので生活はやって
いけるだろう。インフレ(経済)や災害(大地震)や脳梗塞(我が家の遺伝)にならないうちに
セルフビルドを実行してみたいと言う夢に向かってスタートを切ろう。


最上↑ △▼ 最下↓

19.インパクトドライバ購入(2010年3月31日)

近所のジョイフルホンダで、念願の充電式インパクトドライバを購入した。
セルフビルドには欠かせない電動工具なので、いろいろ調べてついに決断を下したわけだ。
以前から検討したポイントは①コード式か充電式か②締め付けトルクはいくつぐらいか
③充電電池の種類と性能④値段⑤軽さ等でした。
作業する場所の関係でどうしても充電式、トルクは大きい方、できるだけ安いもの(中古でも良い)
をメインに探していましたが、肝心なことが分からないまま時間だけが経っていたわけです。
そろそろタイムリミットなので、ジョイフルホンダで探していて店員さんに聞くと、電池の種類で
いろいろ違うことを教わりました。店員さんの説明もわかりやすく、値段も範囲内でもあり、
肝心の電池の種類も理解できたので、勧められた下記の工具を購入しました。

RYOBI 充電式インパクトドライバ(BID-1405、19,800円)
最大締め付けトルク 140N・m
リチウムイオン電池 14.4V
電池容量 1,500mAh 電池パック2個付き
充電時間 27分
高輝度LEDライト
細握りグリップ
質量 1.3kg(電池パック含む)

598円で、下穴用ドリル&ビットセットも購入した。



最上↑ △▼ 最下↓

18.ハウス型用パイプ組み上がり図(2010年3月27日)

近所のジョイフルホンダで、倉庫用としてパイプ組み立ての宣伝があったので、
その作り方など店員さんに詳しく聞いてメモしてきた。これならば、約4万円で
できそうな感じである。ユンボ用の倉庫を本気で作ってみることにする。



最上↑ △▼ 最下↓

17.友人Hが現地付近の写真を撮影(2010年3月14日)

現地付近に友人Hが遊びに行ったついでに写真を撮ってくれたのを送ってくれました。
よくこの辺りに渓流釣りに行くそうです。ログハウスづくりの応援に来てくださいね。


仙ノ倉山・エビス大黒ノ頭 十二社ノ峰・小出俣山 至仏山・武尊山



最上↑ △▼ 最下↓

16.現地で建築工房「無有」さんと打ち合わせ(2010年3月13日)

宝燦の星野さんと無有の河合さんと私の3人が現地に集まって打合せを
しました。河合さんには、基礎工事と屋根工事と上下水道工事と電気工事
をお願いする予定なので、その見積もりを作ってもらうための打合せです。
初めてのことでもあり、詳細の質問には答えられませんでしたので、
㈱ログハウスのキートスの担当者の狩野さんの電話番号を伝えて直接
聞いてもらうことにしました。
河合さんは、素人がログハウスを建てることを応援してくれるような
ポジションに立っているのを感じたので、ホッとしました。
困ったときの相談相手が星野さんと河合さんの二人になったのが、
心強い限りです。



最上↑ △▼ 最下↓

15.最終見積もりのログハウスLP44図(2010年3月2日)

2Fのロフト部分を拡張してテラスの上まで部屋にしたので、
LP-44-Lと言う風に、-Lがつきます。
屋根に開閉式の天窓をつけます。2Fのロフトは屋根の三角形が
ありますので、見た目より狭いでしょう。
1Fは、トイレ(風呂は未定)の関係で内壁をつけます。窓(6×9)
の6カ所は日本風の押し出しの窓で、網戸がつきます。簡単な台所も
作る予定です。基礎工事や屋根工事は地元の業者に依頼する予定ですが、
キートスに払うキット部材費はいくらになるのでしょうか?ちょっと
不安ですね。



最上↑ △▼ 最下↓

14.測量図ができました。(2010年2月28日)

今まで感じた敷地のイメージと実際の測量図では、ずいぶん違いを感じます。
長細い長方形と思っていたのがそうではなく、正方形のような形ですね。


上の配置図を目指して下記のような年次計画を立てました。5年間ぐらいかけて
ゆっくり作っていきましょう。

第1次ログ44建設
第2次倉庫・駐車場づくり
第3次フェンス・生垣づくり
第4次畑・バラ園・芝生づくり
第5次ログ88建設
第6次雨利用システム・窯づくり


最上↑ △▼ 最下↓

13.だいぶ雪が溶けてきました。(2010年2月27日)

不動産の宝燦の星野さんと沼田の10割蕎麦の「そば源」で会って、地元
業者の紹介や段取りなどを聞きました。
ログハウスのキートスにも注文の最後の見積もり依頼をしました。少し
ずつ始まる雰囲気が仕始めています。
今日の現地の様子を写真に撮りました。雪がだいぶ溶け始めたようです。




最上↑ △▼ 最下↓

12.ログハウスLP-44建設計画(2010年2月22日)

セルフビルドは初めてでもあり、全体を6回に分けて、その第1次工事と
言うことで、ログハウスLP-44建設計画を以下のように立てました。
セルフビルドの練習と言うことで、それに相応しいLP-44で行くこと
にしました。
資材をフィンランドから取り寄せる関係で予定を1ヶ月ずらしました。
さらに、不動産の宝燦さんの協力で、基礎工事や電気・上下水工事
などを地元業者にお願いすることにしました。
したがって、「ハーフビルド」と言う言葉が相応しいと思います。
私がやるのは、現場監督と壁面工事と内装工事1Fと2Fとデッキ工事
になるでしょうが、しっかり記録して、第5次工事のLP-88のときの
完全セルフビルドに向けて技術を高めていきたいなあと思っています。


内容
5月基礎工事・下水処理槽工事
6月資材搬入・壁面工事・屋根工事
7月内装工事1F
8月内装工事2F
9月電気設備工事・上下水道設備工事
10月デッキ工事・その他工事


最上↑ △▼ 最下↓

11.ログハウスLP-44で行こうか?(2010年2月15日)

新潟のキートスにG-12Tをガレージ化できるか問い合わせ
したところ、可能だそうだが、雪対策の観点から言うとダメだ
そうだ。雪のない地方ではOKなのだけれど。
そこで、雪対策とログハウスのセルフビルド初体験に相応しい
LP-44で行くべきか迷っています。
野田市の農機具店には、ヤンマーSV05を見に行ってほぼ購入
する段取りの直前まで来ています。
ログハウスづくりを春からやりたいので、踏ん切り時を探っています。

最上↑ △▼ 最下↓

10.ログハウスG-12Tをガレージに(2010年2月13日)

下記のヤンマーSV05を購入したときに収納し整備するガレージを
最初にセルフビルドしようと思い、新潟のキートスにG-12Tが
ガレージ化できるか問い合わせ中です。もし可能であれば、この
ログハウスを春から作っていくことになりそうです。そのときは
応援してくださいね。

最上↑ △▼ 最下↓

9.ヤンマーSV05中古(2010年2月10日)

セルフビルドや畑や庭造りに使えそうな小回りのミニ油圧シャベルカー
の中古をインターネットで発見した。これならば購入しても使えそう
なので、購入しようかと考えている。レンタルでも良いがいろいろ使う
となると面倒になるから(運搬において)………

最上↑ △▼ 最下↓

8.ミニ油圧シャベルカー(ユンボ)講習会(2010年1月31日)

コマツ教習所㈱栃木センタで、小型車両系建設機械    
(整地・運搬・積込み用および掘削用)運転特別教育修了証
を獲得しました。はじめはおっかなかったけれど最後は  
楽しく資格(3トン未満)が取れました。        


最上↑ △▼ 最下↓

7.結構雪が積もっていました!(2010年1月11日)

※マウスを右クリックして、メニューから再生してください。

最上↑ △▼ 最下↓

6.ウォークスルームービー作成(2010年1月5日)

※マウスを右クリックして、メニューから再生してください。

最上↑ △▼ 最下↓

5.「3DマイホームデザイナーLS2」による作成(2010年1月5日)


最上↑ △▼ 最下↓

4.10cmの雪が降りました!(2009年12月20日初雪)

※マウスを右クリックして、メニューから再生してください。

最上↑ △▼ 最下↓

3.夢の未来予想図(2009年12月17日夢想)


最上↑ △▼ 最下↓

2.土地の購入(2009年12月12日契約)

※マウスを右クリックして、メニューから再生してください。

最上↑ △▼ 最下↓

1.下見の紅葉の時(2009年11月1日)

※マウスを右クリックして、メニューから再生してください。

最上↑ △▼ 最下↓

目次 1-20 21-40 41-60 61-80 81-100 101-120 121-140 141-160 161-180 181-200 TOP
201-220 221-240 241-260 261-280 281-300 301-320 321-340 341-360 361-380 381-400
401-420 421-440 441-460 461-