目次 1-20 21-40 41-60 61-80 81-100 101-120 121-140 141-160 161-180 181-200 TOP
201-220 221-240 241-260 261-280 281-300 301-320 321-340 341-360 361-380 381-400
401-420 421-440 441-460 461-

360.大雪です(2015年1月9日)

Qwatchで撮影した今日現在の赤谷の様子です。 ますます大雪ですね。



最上↑ △▼ 最下↓

359.新年明けましておめでとうございます(2015年1月5日)

Qwatchで撮影した今日現在の赤谷の様子です。大雪ですね。



最上↑ △▼ 最下↓

358.赤谷も大雪でした(2014年12月22日)

数日前から北日本と北陸側で降っていた大雪は、三国山脈を越えて赤谷の地にも大雪を
もたらしています。
下の写真のように、もうすっかり冬の雪国のようになりました。今回は定点カメラの不具合
を直しに来ましたので、たぶん見ることができます。
IDは「tozsun」、PWは「tozsuntozsun」です。

ただし、夜は真っ暗で何も見えませんが、これが現地の夜の暗さです。本当に真っ暗で
怖いくらいです。

ブラウザのIEでは、ActiveXのインストールを求められ、導入しても見れない不具合が
生じているようです。私の自宅のパソコンもそうでした。そこで、長年つきあってきた
ブラウザIEにお別れして、ブラウザ「Google Chrome(グーグルクローム)」に変更すること
にしました。これならば見ることができます。

ペレットストーブを焚いているので、
少しは暖かいですが、それをも上
回る寒さです。
2台のパソコン(WinXPとWin8.1)を
操って定点カメラの修復です。
ガレージに入れる前に雪に覆われ
てしまったユンボの赤太郎
ガレージの屋根にも雪
一位の木にも雪 物置にも雪 入口


最上↑ △▼ 最下↓

357.妻と久しぶりに赤谷を見に来ました(2014年11月23日)

仕事の都合で1泊2日の赤谷行きでしたが、久しぶりに妻が庭の様子を見たいというの
で、一緒に出かけました。やはり蔓に絡め取られた木々を見て、計画性もなく購入した
広すぎる庭に呆れかえっていました。

一応、今後の庭計画を話しました。一遍に庭を除草したり作り替えたりするのは無理だ
から、下図のように、8期に分けて庭の手入れをするという案です。


WCAMが起動して撮影できま
したが、また中断しました。
いつになったら完全復旧するの
でしょうか?
早く直して、降雪を見たいもの
です。
蔓に絡まった「満天星の木」を
救助している妻

ECOで評判の
ペレットストーブ
に初点火の妻
ログハウスでも
ネットの設定に
勤しむ私
ツルウメモドキが
庭の隅に自然と咲
いていました。
庭はいじらない方が
いろいろ咲くみたい
ですね。


最上↑ △▼ 最下↓

356.光端末とルーター用のBOXが完成(2014年11月12日)

西側の窓下に光の端末を設置されてしまったので、通路の邪魔にならないで見た目も良
くしようとBOXを作りました。出来上がってみると我ながらうまくできたと自己満足
しています。

この無線ルーターで2つのカメラを作動させています。外部用のカメラは第3者でも見
られる物でしたが、内部用のカメラは警戒用のカメラのため第3者へ公開できるように
はなっていないようです。ちょっぴり買い間違えました。

インターネットで操作していますが、内部用がうまく動きません。もう一工夫する必要
がありそうです。

西窓そばにBOXを設置しPC
で設定しています。
コード類も下や裏に
しまい込むことがで
きました。


最上↑ △▼ 最下↓

355.冬準備、スタットレスに履き替え(2014年11月11日)

家の周りはどちらを向いても紅葉です。それも終わりかけています。もうすぐ冬が来ま
す。そこで、みなかみ町水上のオートワークス梅津でスタットレスタイヤに履き替えま
した。いつ雪が来てもOKです。

珍しくログハウスで夕食を作りました。「おでん」です。美味しくできましたが、量が
多すぎて半分捨てました。1人の料理は無駄が多いですね。

昨日切断した板を接合金具で組み立てました。まずまずのできです。

ハイラックスも冬支度 モミジも色づいています 物置の裏もカラフルな色に
一位の垣根が緑色で頑張ってい
ます。裏山は木の間が透けて見
えます
おでんをでかい鍋で作りました。
下は、電気コンロです。
BOXの形ができました


最上↑ △▼ 最下↓

354.日立の電動糸ノコを購入(2014年11月10日)

先日購入した板と木材でBOXを作ることにしましたが、角の切断ができないでいまし
た。結局糸ノコが必要ということで、ジョイフル本田幸手店でメーカー品の日立製を購
入しました。さすがに高いだけあって、ランプやゴミ吹きや速度調整などがついていま
した。やっぱり便利ですね。

苦労した点は、糸ノコの刃を取り付けることでしたが、何回かやるうちにうまくいくよ
うになりました。厚さ30mmの板の四隅をうまく切り取ることができました。

電動糸ノコの勇姿 角が綺麗に切断できました 公開カメラより


最上↑ △▼ 最下↓

353.テラス溝掘り開始(2014年10月28日)

いくらなんでも、そろそろやらないと雪が降ってきますので、ユンボを動かしてテラス
の溝を掘りました。WCAMで撮影しながらの作業です。すると、怠けることができな
いので、スムーズに掘れました。今後も作業中は撮影することにすれば、仕事がはかど
ることでしょう。

畑予定地の草も少なめになりま
した。
ユンボを動かして、テラスの支
柱の溝を掘り始めました。
帰りに、県道270号線の山道
の紅葉を撮影


最上↑ △▼ 最下↓

352.猿が来た!(2014年10月27日)

WCAMを設置してスマホだけでなく、パソコンからも見えるように悪戦苦闘しました。
エラーが出やすいパソコンもありますが、何とか見えるようになりました。作業中の私も
見えますが、敷地の玄関先に向けて設置し、帰宅することにしました。そうすれば、人が
来たのが分かるからです。

庭先に猿が来て野いちごをつい
ばんでいました。
ボス猿みたいのが庭の真ん中の
大きな石に乗って、周りを監視
していました。
秋が深くなってきました。
三角山も秋めいています。 今日は、インターネットの端末
の機器を載せるBOXを手作り
するため、木材を切断しました。
室内の監視用にWCAMを取り
付けました。あとで、東側の窓
枠に移しました。
BOXの設計図です。その1 その2


最上↑ △▼ 最下↓

351.WCAMを取り付けました。(2014年10月20日)

仕事が忙しくて、なかなか赤谷に来られません。それに加えて台風が2回も週末に来たの
で、40日も赤谷のログハウスは空き屋のログハウスになってしまいました。そこで、今
後も来られないことを考えて、WCAMと言うカメラを部屋の中から南向きに設置しまし
た。夜は当然真っ暗ですが、昼間は庭の荒れ模様とユンボの勇姿と三角山の紅葉が見られ
ると思います。アクセスするためのIDは「tozsun」で、PWは「tozsuntozsun」としま
した。

赤谷に行って作業しているときは、恥ずかしいので向きを変えるかもしれません。なお、
このシステムを導入するために、フレッツ光とOCNと無線ルーターとWCAMをそろえ
ました。ノートパソコンは、まだWinXPですが、Win8.1に買い換えたいもので
す。インターネットを利用した作業ができる環境が整いました。あとは移住だけですが、
これがなかなか難しい。

テーブルの上で接続作業をしま
した。フレッツ光の終端装置と
無線ルーターの設置コーナーを
作る予定です。無線を使うので、
スッキリといきたいものです。
窓からWCAMのカメラが覗い
ています。場所がしっかり決ま
ったら、留めネジで固定します。
今はガムテープで固定しています。
今日は気温が14℃ぐらいで寒
かったので、ペレットストーブ
を焚きました。ホンノリと暖か
くなりました。
ガレージを覗きに行きました。
なんと物であふれています。壁
に掛けてあるサイクリング自転
車を自宅に持ち帰るために車の
ルーフキャリアを検討中です。
テラス(デッキ)用の資材が山
積みです。ユンボをガレージに
収納するため、雪が降る前にテ
ラスを完成させないといけない
と少し焦っています。
秋めいてきたので、自然と雑草
が少なくなってきていました。
造園をするには、雪の無い11
月-12月、3月-4月にやる
のが重要ですね。
物置の周辺も草が無くなってき
ています。
机の上にシステム一式を乗せま
した。


最上↑ △▼ 最下↓

350.赤谷は、涼しくなってきました(2014年9月9日)

8月12日以来の赤谷です。心地よい風が吹き、秋めいていました。しかし、来ないうち
に雑草天国になっていました。昨日は1日かけて草刈りです。駐車場からログハウスの入
口まで何とか刈り込みました。砂利も草に埋もれて見えませんが、緑の絨毯のようで見た
目は綺麗ですね。今日は風に当たりながらネットから流れる音楽を聴いて過ごしました。

草刈りをしたので少しは綺麗に
なりました。
畑用に黒土を入れた場所も草に
覆われてしまいました。


最上↑ △▼ 最下↓

349.那須の「藤城清治美術館」と「富岡製糸場跡」
見学に行きました。(2014年8月10日~12日)

久しぶりに、妻同伴で赤谷に来ましたが、台風の所為もあり、大雨です。そこで、1日
目は、妻が前から行きたいと言っていた那須の藤城清治美術館に影絵を見に行きました。
雨の所為か大混雑でした。しかし、カラーになった影絵や東北大震災後を影絵にした作
品などは、藤城清治の新しい分野が拓かれていくのを感じました。行って良かったと思
える美術館です。しかし、少し道が分かりづらいのが難点です。
那須から赤谷に向かう途中は大雨だったので、下の道を行きましたが、途中で前方が見
えないほどの豪雨がフロントを襲いました。ブレーキをかけてスローで進みましたが、
後で知ったニュースによると、ちょうど竜巻が襲った場所の近くでした。恐ろしや!

1日だけ赤谷ですごしました。ノンビリした1日でした。

12日の帰りは、世界遺産になった「富岡製糸場跡」を妻が見たいというので、少し早く
出発しました。写真はアルバムコーナーに掲載しました。

那須に新しくできた藤城清治の
影絵館に行きました。
館内は写真撮影禁止なので、入
口と教会だけ撮影。
代わりに、宮澤賢治とコラボし
た絵本「風の又三郎」と「銀河
鉄道の夜」を購入。
台風の後なので、雑草の中には
巨大化した蛭(ヒル)がいまし
た。妻はどうしたわけかヒルが
首筋に吸着していました。昔か
ら虫を手でつかむタイプでした
ので、「へいちゃらだよ!」と
言っています。
雑草をかき分けて綺麗な花を摘
んできてくれました。
アジサイを手にする妻


最上↑ △▼ 最下↓

348.「夏風邪」休息をしながら、テラスの基礎を考えました。(2014年7月21日)

夏風邪が本格化し、4日目です。薬を飲んで休息しているので、少しずつ回復していま
すが、今年の夏風邪はかなり強いので、皆さん注意しましょう。うがいとマスクは必要
ですね。

テラスの基礎を考え始めました。

テラスは約4.4m×3.6mの大きさです。約10帖くらい
ありますので、楽しみです。束を18本埋め込みます。
束は、調整束をコンクリートに埋め込み、その上に高さを調整
できる束がはめ込まれます。やっと、家庭用コンクリートミキ
サーの出番がやってきました。
写真は割栗石です。これを縦置きに地面に建て、隙間に砂利を
撒いてから、基礎地盤を整えます。やっと、家庭用プレート転
圧機が使えそうですが、穴を大きめにしないと、転圧機が入り
ませんね。どうしよう?
全体を30cm低くして全体に転圧機をかけて埋め戻すという
手もありますが、面倒なので、手製の丸太で突き固めるか、ホ
ームセンターでランマーをレンタルするのも手ですね。


最上↑ △▼ 最下↓

347.梅の実をもらいました。テラス作りの開始です。(2014年7月16日~17日)

長女が持ってきた夏風邪がうつり、妻がダウンしたので、一人で現地に来ましたが、私
も変な咳が出始めました。仕事もあるので、困っています。その割には、赤谷の生活を
エンジョイしていますね。
(※今日7/20、気づいたことですが、梅の個数と重さを勘違いしていました。ご免
なさい。さらに、粗塩を17%も入れてしまいました。普通は、12~15%だそうで
す。大失敗ですね。塩っぱい梅干しになりそうです。
それでも、これから赤紫蘇を漬け込もうと考えています。まだ売っているのかな?)

白石商事の林さんの山にある梅
の実をもらいました。と言うか、
もぎました。ビニール袋1袋分
ですが、250粒(4.5kg)
もありました。
テラス作りのために整地作業を
始めました。
大きな石も取り去り、ほぼ整地
ができました。ユンボは本当に
便利です。
白石商事の林さんの手配で、建
築現場の残土(と言っても質の
良い黒土)を我が庭用にトラッ
ク9台分も運び込んでくれまし
たが、これで終わりで無く、ま
だまだ持って来てくれるようで
す。ガソリン代だけで良いとい
うので、大助かりです。
こちらもユンボで整地を始めま
した。こちらは西側。前の写真
は東側。
ログハウスの朝は早いです。朝
5時半には目が覚め、6時半か
ら8時半までの2時間で、庭の
4分の3を草払い機でなぎ倒し
ました。本当に、夏は草との闘
いです。
梅の実を一晩水につけておいた
ので、自宅へ持ち帰って梅干し
作りに初挑戦しようと思います。
自宅に帰り、容器と35%のリ
キュールと粗塩を購入し、ヘタ
を取って早速漬けました。3日
後に梅酢が上がってきたら成功
ですが、どうなりますか?
インターネットで調べると、梅
干し作りは結構大変ですね。
200粒(3.5kg)使い
ましたが、少し多すぎました。
残りの50粒(1kg)は妻
が梅ジュースを作るようです。
3日後の7/20に撮影しまし
た。梅酢ラインが上がっていま
す。このまま、梅雨明けまで暗
所で保管します。


最上↑ △▼ 最下↓

346.孫娘が赤谷に来ました。帰りに伊香保の
「おもちゃと人形 自動車博物館」へ
(2014年7月9日~10日)

テラス作りで行く予定でしたが、台風8号が来ていることもあり、長女と孫娘に赤谷を
見せるついでに、伊香保の博物館に寄ってきました。

孫娘はログハウスを気に入ってくれて走り回っていました。草の中には蛭(ヒル)がい
るので、孫娘の安全のためにも、早めにテラスを作り、また来てもらおうと考えていま
す。血を吸われたら可哀想ですから。

翌日、伊香保にある「おもちゃと人形 自動車博物館」に行ってきました。予想以上に
楽しめる博物館でした。雨も降っていたこともあり、室内見学として十分面白い博物館
だと思います。詳細はこちらをご覧下さい。

今回は孫娘と一緒に赤谷に行き
ます。
到着して寛いでいます。 記念写真を撮りました。
庭の草花 庭の草花 愛車のピックアップ
庭の草花 虫に興味を示す孫娘 危ない階段を果敢に上る孫娘
伊香保の博物館の人形コーナー レトロな横町コーナー 自動車展示コーナー


最上↑ △▼ 最下↓

345.光回線が入りました。あと、世良田東照宮(2014年6月29日)

光回線が開通しました。NTT東日本の工事をした人に聞くと、これより奥に別荘地
(ブームが去り現在は居住は疏ら)があったので、当時開通を当て込んでNTTが配線
しておいたらしい。結局誰も使わずに、私が川古温泉の方の次に開通したようだ。お蔭
で、スピードは自宅より速い。ビックリである。

プロバイダは自宅と同じ会社に頼んだ。家が違うと別口と言うことで、2回線の契約と
なってしまった。さっそく、携帯用のポケットWifiは解約ということになる。

帰りに、大人の遠足で行きそびれた世良田東照宮に行ってきたが、月曜日休館のため、
資料が見れなかったのが残念である。

光回線は通っていました。利用
者がいなかっただけらしいです。
電気配線盤の引き込み穴から、
光回線を引き込みました。
NTT東日本のONU(光回線終端
装置の略)です。
黒土を地ならししているところ
です。
光回線終端装置にノートパソコ
ンをつなぎ、ブロバイダ契約を
したところです。
帰りに道を間違えてしまいまし
たが、ラッキーなことに行きた
かった「世良田東照宮」に行き
着きました。
拝殿の飾り 拝殿 新田荘歴史資料館と新田義貞像
長楽寺の門 ぼけ封じ祈願をしました。 長楽寺三仏堂


最上↑ △▼ 最下↓

344.テラス(デッキ)の資材がきました(2014年6月24日)

今日の午後、テラスの資材が届くというので、前日から現地に行っていました。今回は
資材が届いたらすぐ帰るつもりだったので、何もせずにひたすら読書をしていました。
と言うのは、研究所の雑誌にのせる書評を頼まれたので、「村上海賊の娘(上下)」を読
んでいたからです。1日で上巻をほぼ読みました。目が疲れてきた頃に、やっとテラス
の資材が届きました。午後というので、1時から4時半までジッと待っていたことにな
ります。読書ができたから、まあいいか。

資材が届いたので、次回から本格的にテラス作りが始まります。

留守にしていることが多いので、
大きなクモがいました
北側の森の木が倒れそうで電線
に覆い被さってきたので、東京
電力が伐採するそうです。地主
さんもOKとのことでした。
この黒土を奥の畑にかぶせます。
こちらの黒土はバラ園の方にか
ぶせます。
夕方に届いたテラスの資材です。
1時から4時半まで到着をジッと
待っていました。


最上↑ △▼ 最下↓

343.黒土が搬入されました(2014年6月16日)

白石商事に、建設現場で残土が出たら購入したいと言っておいたところ、昨日急遽搬入が
始まりました。「土代はいらないから搬送代だけください」と言うラッキーな言葉に甘え
ることにしました。この辺の土は、下の方が黒土の良い土です。根っ子が混ざってはいま
すが、岩は無いので、これをユンボで均して畑にするつもりです。今回はトラック9台分
運び込まれましたが、もう少し欲しい感じです。

搬入された黒土 テラス建設現場付近を除草しま
した。
ベランダから見た黒土


最上↑ △▼ 最下↓

342.サニックス売却価格下落で計画変更(2014年5月31日)

宿泊用ログハウス「FP-96」の建設資金を想定して、現在利用していないリゾート
マンション「サニックス」の売却を考えていましたが、東急リゾートに電話をしてみる
と、予想以上に売却価格が低下しており、いろいろ考えて売却を断念し、宿泊用ログハ
ウス建設を断念しました。これからは、6月下旬から始まるテラス(デッキ)のセルフ
ビルドと庭づくりに力を注いでいきます。

そこで、温泉付きのサニックスの部屋の再利用を考えました。家族のたまの利用以外に
友人・知人などの家族用にお貸ししようかなと思っています。そのためのルール作りと
利用費用(一人当たり1泊1000円??安すぎるかな?、5人ぐらいまで宿泊可)の
設定でどうでしょうか?ご意見を下さい。ただし、部屋やマンション住民の保護のため
ルールは厳重に作ろうと思っています。この部屋を起点とした遊びはいろいろできます
し、親御さん向けの温泉三昧も可能です。



最上↑ △▼ 最下↓

341.テラスの下見にジョイフルホンダ社員来る(2014年5月26日~27日)

テラス(デッキ)をセルフビルドする関係で、資材をジョイフルホンダ千代田店に依頼
しました。前回ガレージ倉庫の注文で積雪が原因でキャンセルされてしまっていたので、
今回は5月27日に、わざわざ社員2名が下見を兼ねて訪ねてきました。
屋根ではなくテラスなので積雪の心配はありませんが、打合せの中で、前方の手すりが
パネル毎着脱できるものにしました。雪の時は外しておけば、前方に押し出す形で除雪
できるからです。

アルミと木粉の合成なので、テラスが傷むなどの心配はないのが売りです。ただし、夏
場は高温になるので、裸足は厳禁です。放水などで冷やしてから利用することになりそ
うです。

椅子とテーブルを置き楽しむことができれば良いですが、まずは足をコンクリート施工
ということで、先日購入した家庭用コンクリートミキサーを利用することになるのが、
本当の楽しみです。

昨夜の雨も晴れ、快晴です。 緑に色づきだした庭
テラス現場です。 ペレットストーブの煙突に虫除
けを金網で作り取り付けました。
ジョイフルホンダ千代田店エクステリアに注文した合成木デッキ


最上↑ △▼ 最下↓

目次 1-20 21-40 41-60 61-80 81-100 101-120 121-140 141-160 161-180 181-200 TOP
201-220 221-240 241-260 261-280 281-300 301-320 321-340 341-360 361-380 381-400
401-420 421-440 441-460 461-