2014年11月30日(日)2年半ぶりの自転車の再開
|
2011年4月3日(日)葛西用水から会の川途中まで
|
2006年3月25日(土)渡良瀬遊水池へ
|
2005年7月17日(日)渡良瀬遊水池へ娘のリエと久しぶりにサイクリングに行った。渡良瀬遊水池のサイクリングロードはよく整備されていて、快適なサイクリングができた。娘と一緒にできる趣味なんてそうないのでうれしい限りだ。 |
2005年6月26日(日)春日部の自転車屋へ娘と一緒にサイクリングヘルメットを買いに行った。ちょっぴり恥ずかしいが、倒れたときのために、頭を守るために必要だと思うのと、隙間がたくさん空いていて涼しそうだ。それに軽いので、頭に重みを感じない。 |
2005年6月19日(日)春日部の自転車屋へ娘がサイクリングヘルメットが欲しいというので、自転車屋へ買いに行った。ついでにサドルの質問をしてみたら、パット入りのサイクリングズボンかスポンジサドルかが良いと言われた。娘のヘルメットを買ったので、今回は買うのを見送った。 |
2005年6月12日(日)春日部の自転車屋へ手袋(指先がなくて、手のひら部分が分厚くなっている)を購入した。ついでに、自転車のハンドルのところが上に向くような部品を購入した。家に帰ってから、ハンドルのゴムの部分を3分の1くらい切り取り、先に縦向きの部品を取り付けた。先日買った工具が役立ち、きちんと締め付けることができた。これからは、ハンドルあたりが楽になるだろう。 |
2005年5月下旬春日部の自転車屋へスポーツサイクリングの自転車部品を扱っているのは、このへんでは春日部だけだったので、早速行ってみた。カバンを買うためだ。コンパクトなサイクリング用リュックがあったので、購入した。工具もあったので、購入した。 |
2005年5月中旬渡良瀬遊水池に渡良瀬遊水池の周りはサイクリングロードになっているので、さっそくいってみた。途中で食べようと、お茶とおにぎりをコンビニで買ったが、MTBはカゴなどないので、持ち運びが不便だった。 |
2005年5月上旬キャリー取り付け娘からもらったマウティングバイク(MTB)自転車(jeep)を車に載せて移動するため、キャリーを車の後ろに取り付けた。スーパーオートバックスの人もあまりやったことがないようで、取り付けの時間が結構かかった。 家に帰り、自転車を取り付けようとしたら、ハンガーをつけないとダメだったので、もう一度買いに行った。 このハンガーは結構頑丈だった。 |