地形図
5.縄文海進の関東地図(2018年9月7日)
▲ 最上↑ △▼ 最下↓ ▽
4.4万年前のタイ周辺にあったスンダランド地図(2018年8月11日)
▲ 最上↑ △▼ 最下↓ ▽
3.中世の香取海(2015年10月8日)
鹿島神宮・息栖神社・香取神宮の旅の中で手に入れた資料から掲載しました。
|
|
▲ 最上↑ △▼ 最下↓ ▽
2.1000年前の利根川(2014年10月29日)
鹿島神宮の謎を調べていたら、1000年前の利根川の地図が掲載されていたホームページを見つけたので、
今後も利用する可能性が高いので、ここに転載しました。
鹿島神宮と香取神宮は、中臣鎌足の関係でいろいろな所に掲載されていますが、四国の阿波の人々が、船
に乗って、この地にたどり着き、地域を発展させたと言う西暦400年頃の話が興味深い。
利根川を銚子につなげるために、石井(岩井、坂東市)まで掘ったという赤堀川の話が今でも記憶に残っ
ています。
香取神宮周辺で一大勢力を持った平忠常の乱も最近知った知識です。
|
|
▲ 最上↑ △▼ 最下↓ ▽
1.富士山噴火溶岩図(2014年4月4日)
今朝、朝日新聞を見ていたら、富士山の噴火した溶岩の色別の流れ(下図)が立体図で掲載されていたので、
茨城県つくば市にある産業技術総合研究所(略して産総研)のサイトにアクセスして画像をダウンロードし
ました。そのままだと巨大なサイズなので、ホームページに合うように縮小して掲示しました。
立体図にするには、独自のソフトが必要なようなので、ここでは平面図ですが、十分溶岩の流れが時代別に
分かりますね。左上の赤いのは湖を分断した溶岩のようです。
|
|
▲ 最上↑ △▼ 最下↓ ▽
|