質問<102>98/12/21
from=倉本達也
「高校数学の数学1・Aの範囲は?」


こんにちは、僕は高校を卒業してないため数学1・Aを習っ
たことはないのですが、その内容については
1、2次関数 2、確率 3、数と式 4、数列 
5、平面幾何 6、三角比
と思っていました。

ところが、きょう受験した某予備校のセンター試験向けテス
トでは、大問1に2次関数と確率、そして大問2に数と式お
よび、四角形の面積と言うものが出ました。(後は選択問題)

なぜ、四角形の面積うんぬんが三角比の代わりに出るのですか?

注:大学入学資格検定取得後、都内私立大学法学部に
進学したため正式に高校の数学を習うことがなかったゆえの
質問です。


お返事98/12/22
from=武田


四角形の面積は2つに分けると、2つの三角形になるので、
実は三角比の応用に出てくる三角形の面積の問題として作ら
れているのです。下に出てくるやつです。

S=1/2×5×4×sin60°
 =10×√3/2
 =5√3
具体例があれば計算してみますので、連絡して下さい。
大学の法学部に入ったのに、またセンター試験を受けるので
すか?頑張って下さい。