質問<1364>2003/8/21
from=キヨミ
「図形」


(1)
3直線x-4y+7=0 ・・・①
x-y-2=0 ・・・②、x+2y-5=0 ・・・③
によってできる三角形の面積を教えてください。

(2)
点P(3,-4)、点A(2,1)と直線L;x+2y=0について、
①点Aに関して点Pと対称な点Qの座標の求め方
②直線Lに関して点Pと対称な点Rの座標の求め方
教えてください。

(3)
円x2+y2=10が直線x-y-2=0から切り取る
弦の長さを教えてください。


お返事2003/8/28
from=武田


(1)
三角形の頂点を求める。
①②より、A(5,3)
②③より、B(3,1)
③①より、C(1,2)となる。

AB=√{(5-3)^2+(3-1)^2}=2√2
点Cから直線②までの距離は、距離の公式より、
    |1-2-2|    3
h=───────────=───
  √{1^2+(-1)^2} √2

三角形の面積Sは、
  1      3
S=─×2√2×──=3 ………(答)
  2     √2

(2)
(ア)点Qを求める。
Q(x,y)とすると、中点の公式より、
x+3   y+(-4)
───=2、──────=1
 2      2

x=1、y=6
点Q(1,6)………(答)

(イ)点Rを求める。
直線Lに直交する点P(3,-4)を通る直線の方程式は、
m=-1/2、m×m´=-1より、
m´=2
y-(-4)=2(x-3)
y=2x-10

この2つの直線の交点Hは、連立して求める。
x+2y=0
y=2x-10
x=4、y=-2
∴H(4,-2)

R(x,y)とし、中点の公式より、
3+x   -4+y
───=4、────=-2
 2      2

x=5、y=0
∴R(5,0)………(答)

(3)
x^2+y^2=10
x-y-2=0
連立して、
(y+2)^2+y^2-10=0
2y^2+4y-6=0
y^2+2y-3=0
(y+3)(y-1)=0
∴y=-3,1
x=-1,3

交点をA,Bとすると、
A(-1,-3)、B(3,1)

切り取る弦の長さは、ABの長さだから、2点間の距離の公式より、
AB=√{(-1-3)^2+(-3-1)^2}
  =√(16+16)
  =4√2………(答)