質問<1393>2003/9/11
from=ゆー
「八角形」


直径8cmの正八角形があります。
ひとつの辺から二つ隣の角へ線を引き出来た三角形の面積は?
(A-B-C-D-E-F-G-H と付けて、A-Eが8cmの時の三角形A-F-Hの
面積を求める)、 という問題はどうやって解くんでしょうか?


お返事2003/9/12
from=武田



正八角形なので、点Oを中心とし、半径4の円周上に8つの頂点は
ある。直径AE上の円周角∠AFE=90°
また、∠EOF=360°÷8=45°

2等辺三角形OEF上の余弦定理より、
EF^2=4^2+4^2-2・4・4cos45°
   =32-32・(1/√2)
   =16(2-√2)
EF=4√(2-√2)
△AEFは直角三角形だから、三平方の定理より、
8^2=AF^2+16(2-√2)
AF^2=32+16√2
AF=4√(2+√2)

また、円周角は中心角の半分だから、
∠FAH=∠FOH÷2=45°

△FAHの面積Sは、

S=(1/2)AF・AH・sin45°
 =(1/2){4√(2+√2)}{4√(2-√2)}(1/√2)
 =(√2/4)16・√(4-2)
 =√2・4・√2
 =8………(答)