質問<2411>2005/6/7
from=ギュウ
「ベクトルの図形への応用」


(1)
同一直線上にない3点O、A、Bがある。
∠AOBの二等分線上の点をPとすると、

              →OA     →OB
→OP=t(----------- + -----------)
      |→OA|   |→OB| 

≪tは実数≫
と表されることを示せ。
 
(2)
2直線 3x - 4y =0、12x - 5y=0でできる角を
2等分する直線の方程式を求めよ。

★希望★完全解答★

お便り2005/6/14
from=Freedom


ちょっと時間が無いので、(1)の答えだけを書かせていただきます。
自分もベクトルをやったばかりなのでwさて本題ですが、
まず、どうすれば∠AOBの2等分線を描けるか考えます。
そこで、ひし形を考えます。
知っての通り、ひし形の対角線は角の2等分線になります。
(文が下手ですみません。)
では、→OAと→OBを使ってどのよう同じ長さをあらわすかというと、
単位ベクトルを使います。
単位ベクトルとは大きさが1なので、→OAと→OBの単位ベクトルをたせば
∠AOBの2等分線上にそのベクトルが来ることがわかります。
単位ベクトルは大きさが1なので、→OA、→OBを
それぞれ|→OA|、|→OB|で割ったもの、
つまり、→OA/|→OA| 、→OB/|→OB| となります。
よって、この2つの単位ベクトルの和が2等分線のベクトルをあらわすわけですが、
これはあくまで単位ベクトルどうしで表した1例に過ぎないので 
実数tをかけてやることにより、完全に2等分線の直線を表すことが出来ます。
よって、
(→OA/|→OA| + →OB/|→OB|)t となります。
長々と下手な説明で申し訳ないです。
解りにくかったらどんどん指摘してくださいw参考になりますので
 m(__)m


お便り2005/6/15
from=honda


(1)
  →OA     →OB
----------- , -----------
|→OA|   |→OB| 

は菱形の二辺を表し,
菱形の対角線は角の二等分線なので
その和のベクトルは二等分線の方向ベクトル

(2)
法線ベクトル(3,-4)(12,-5)を用いて
(1)のOPベクトルを求めれば
そのベクトルが成す角の二等分線の法線ベクトル
ただし,成す角は二つあるので注意