質問<549>2001/7/2
from=矢沢
「微分積分が何に使われているのか」


はじめまして、矢沢と申します。
質問なのですが、僕は今数学のもつ抽象性に苦しんでいます。関数や
微分積分が何に使われているのかということがわからないんです。微
分積分は物理学と共に発展したということを他のサイトでうかがった
のですが、あまりわかりませんでした。物理学もよくわかりません。
何に使われているのかということはどういう本を見ればのっているの
ですか。大学図書館でみたのですが(熊本大学図書館)わかりません
でした。教えていただけないでしょうか。お願いいたします。


お返事2001/7/5
from=武田


現実の世界から、物理学の世界へ精選化され、そして、数学の世界へ
抽象化されてきた歴史があるので、それらを一気にまとめて理解する
ことは、やはり困難です。
小中高大と16年間つかって少しずつ理解していくしか王道はないよ
うです。
現実の世界を通して理解することを省略すれば、つまり数学の世界だ
けならば、短時間で理解を獲得する可能性は残っています。
頭を極端に抽象化して理解することです。と言っても抽象化を把握す
ることが困難ですので、半具象物(シェーマ)をイメージしながら、
数学を読み解いてください。
例えば、関数であれば、ブラックボックスです。
    ___
  _|   |_
x→   f   →y  関数y=f(x)
   ̄|___| ̄

微分であれば、顕微鏡で覗いた接線の傾き

と言った具合です。