質問<128>99/3/30
from=ゆず缶
「三角比と2次関数かな」


春休みの宿題なんですけど、ちょっと考えても考えてもわか
らない問題にぶつかってしまったので質問させてください。

(1)次の□□□を埋めよ。
∠B=90゜の直角三角形で、AC=1、∠BAC=θとする。
AB及び△ABCの面積をSと表すと、
AB=□□□、S=□□□となる。
また、AB+BC=√2のとき、
S=□□□となる。

(2)
2次関数y=ax2-4ax+b(-1≦x≦4)の最大値が7
で、最小値が-20であるとき、定数a,bの値を求めよ。
ただし、a<0とする。

(3)
右図のようなOA=OB=OC=3,AB=BC=CA=2
である四面体OABCにおいて、辺ABの中点をMとし、
∠OMCをθとするとき、cosθの値を求めよ。

迷惑かけてすみません。


お返事99/3/30
from=武田


(1)

斜辺が1の三角比より、底辺AB=cosθ
高さBC=sinθより、
面積S=底辺×高さ÷2=cosθ×sinθ÷2
AB+BC=√2より、
cosθ+sinθ=√2
両辺を2乗して、
cos2θ+2cosθsinθ+sin2θ=2
公式より、1+2cosθsinθ=2
cosθsinθ=1/2
したがって、S=1/4……(答)

(2)
平方完成して、y=a(x-2)2-4a+b
a<0より、グラフは次のような上に凸のグラフとなる。

頂点が最大になるから、
x=2のとき、-4a+b=7……①
xの範囲の両端x=-1とx=4ではx=-1の方が最小に
なるから、x=-1のとき、9a-4a+b=-20
5a+b=-20……②
①と②を連立して
∴a=-3、b=-5……(答)

(3)

四面体OABCの中にある三角形△OMCを取り出して、
三辺を求めると、OM=√8、CM=√3より、
三角比の余弦定理を使うと、
32=(√8)2+(√3)2-2√8√3cosθ
9=8+3-2√24cosθ
∴cosθ=1/√24……(答)