質問<1659>2004/4/2
from=ゆいまま
「のーとのとりかた」
しがつからこうこうせい。 すうがくのよいのーとのとりかた、 どなたかおしえてください。
お返事2004/4/6
from=武田
ノートの良い取り方は人それぞれなので何とも言えませんが、 私ならば次のように取ると勉強できるようになると思っています。 (独りよがりかも?) まず、左のページの左半分に、教科書のまとめを予習として書きます。 左のページの右半分に、授業中の内容を平行して記入します。 特に、予習の段階で、グラフや図はきちんと書いておきます。授業中は 時間が足りませんので、グラフや図は書けませんから。 右ページには、左の内容に沿った教科書や参考書の問題を平行して やっておきましょう。 普通は、教科書の5ページ先の予習ができたら良いでしょう。 トップをねらうなら、10ページぐらい先が良いのでは。
お便り2004/4/6
from=wakky
基礎問題たくさんやりましょう。 数学は数をこなすことが大切です。