質問<3259>2006/6/21
from=おばさま
「2次関数」


初めて質問させていただきます。宜しく御願い致します。
Q1:2点(3,1)(6,4)を通りx軸に接している。
Q2:y=(x^2+2x+2)(x^2+2x+3)+3x^2+6x+5の最小値とxの値
です。

★完全解答希望★

お便り2006/6/22
from=ZELDA


Q1は問題の意味がよくわからないので、Q2のみ解きました。

(解答)
t=(x^2)+(2x)+2 とおく。
 =(x+1)^2+1
 ≧1      
(等号成立はx=-1)

y=t(t+1)+3t-1
 =(t+2)^2-5
 ≧4
(等号はt=1 すなわち x=-1)
ゆえに、x=-1のとき、最小値4


お便り2006/6/22
from=亀田馬志


では僕はQ1の方を。

>x軸に接している

一般に、二次関数

y=a*x^2+b*x+c・・・・・・①

が「x軸に接している」とは二次方程式

a*x^2+b*x+c=0

が「ただ一つの解を持つ」と言うのと同値です。
もしくは「xが重解を持つ」と言うのと同じです。

「xが重解を持つ」のは判別式Dが

D=b^2-4*a*c=0

になればイイわけです。最終的にこのカタチに持ち込むのがこの問題を解くポイントです。

>2点(3,1)(6,4)を通り

この条件を①にぶち込みます。

9*a+3*b+c=1・・・・・・②
36*a+6*b+c=4・・・・・・③

この②、③は2元連立方程式なんですが、未知数がa、b、c、と3つ、式は2つなんでこのままでは解けない感じです。
が、ここでは構わず、「掃き出し法」(Gaussian Elimination)と言った方法で解いてみたいと思います
上記②、③を係数行列表記すると、

| 9 3 1 1 |
| 36 6 1 4 |
第1行を9で割り、第2行を36で割ります。
| 1 1/3 1/9 1/9 |
| 1 1/6 1/36 1/9 |
第2行から第1行を引きます
| 1 1/3 1/9 1/9 |
| 0 -1/6 -1/12 0 |
第2行に2をかけます。
| 1 1/3 1/9 1/9 |
| 0 -1/3 -1/6 0 |
第2行を第1行に足します。
| 1 0 -1/18 1/9 |
| 0 -1/3 -1/6 0 |
上の計算により、 a-c/18= 1/9 -b/3-c/6=0 ∴a=(c+2)/18 b=-c/2 となります。 つまり、a、b、はcをパラメータとした変数として考えられるのですね。 そして、ここで求めたa、b、c、の関係式が、 x軸に接している⇔ 判別式D=0 を満たせばイイわけです。 b^2-4*a*c=(-c/2)^2-4*(c+2)/18*c=0 これを解くと、 c=0または16 となります。 つまり解となる二次関数は二つ存在し、 y=1/9*x^2 y=x^2-8*x+16 となります。 以上です。