質問<34>98/8/17
from=ちかこ
「すみません、質問(続)です。」


メールありがとうございました。
皆様、本当に数学がお得意なんですね(^^)
なんで私はこんなに確率が不得意なんだろうと思うとため息しか
つきません。まだ質問がありますので、教えてください。

1)まず、「しっぽ愛好家」さんの回答の最後の方に、
「あとは, 2 ≦ n ≦ 365 に対して

       p(n+1) / p(n) と 1 との大小関係
       を調べてみると, (簡単な 2 次不等式を考えることになり
       ます)」
       
とありますよね?
なぜ、さっきまで「2 ≦ n ≦ 366」だったのに、
今度は「2 ≦ n ≦ 365」なんでしょうか?

2)それと、「   2 ≦ n ≦ 19   のとき p(n+1) / p(n) > 1
             20 ≦ n ≦ 365 のとき p(n+1) / p(n) < 1」
の「p(n+1) / p(n) > 1」の意味としては、
「自分の1人後ろの人の賞品をもらえる確率が自分のより大きい」
ということなんですか?( 「p(n+1)」というのは、自分のすぐ後
ろの人が賞品をもらえる確率のことですよね??

3)今度は、武田さんの御返事に関してですが、
「p(n+1) / p(n)=(367-n-1)*n / 365*(n-1) となります。
2次不等式を解いて、n=20を見つけるわけです。」
とは、どうやってnを計算するんですか?
よろしければステップを一つずつ教えて下さい。

4)あと、BASICのプログラムとは何ですか?
手で3.23%を出すことは出来るのですか?

以上、質問です。
ご迷惑をかけて申し訳ございません。感謝しております。
出来れば今晩中、若しくは明日中にお願いします。


お返事98/8/17
from=武田


今私は夏休み中なので、暇ですから質問を歓迎します。
1)なぜ、さっきまで「2 ≦ n ≦ 366」だったのに、
  今度は「2 ≦ n ≦ 365」なんでしょうか?

     p(n+1) / p(n) と 1 との大小関係を調べるので、
     nが366番目だとすると、367番目の人の確
     率と比較しなければならないが、これは確率0な
     ので比較の意味がない。そこで、この比較計算の
     ときは、範囲を365番までとするのです。

2)p(n+1) / p(n) >1とは「自分の1人後ろの人の賞品をも
  らえる確率が自分のより大きい」ということなんですか?
  (「p(n+1)」というのは、自分のすぐ後ろの人が賞品を
  もらえる確率のことですよね??

     その通りです。

3)「p(n+1) / p(n)=(367-n-1)*n / 365*(n-1) となります。
  2次不等式を解いて、n=20を見つけるわけです。」
  とは、どうやってnを計算するんですか?

     2 ≦ n ≦ 365の範囲内で、p(n+1) / p(n) >1を計
     算してみましょう。
        365  364 363   366-(n-1) 366-n  n
        ──・──・──・・─────・───・───
   p(n+1) 365  365 365    365    365  365
   ────=────────────────────────
   p(n) 365  364 363   366-(n-1) n-1
        ──・──・──・・─────・──
        365  365 365    365   365
     これを約分すると、
     p(n+1) / p(n)=(366-n)*n / 365*(n-1)
     となる。p(n+1) / p(n) >1より
     (366-n)*n / 365*(n-1)>1
     (366-n)*n > 365*(n-1)
     366n-n2>365n-365
     n2-n-365<0 という2次不等式が出来上がる。
     n2-n-365=0を解の公式を使って解くと、
     n=(1±√1461)/2≒-18.6,19.6
     n2-n-365<0 の解の範囲は、-18.6<n<19.6
     2 ≦ n ≦ 365の範囲内で、またnは整数より、
     ∴2 ≦ n ≦ 19
     p(n+1) / p(n) >1は、後ろの人の確率が大きいのだから
     n=19のとき、後ろの20番目の確率が大きくなる。

     p(n+1) / p(n) <1も同様に解くと、n<-18.6,19.6<n
     ∴20≦n≦365
     こちらは、後ろの人の確率が小さくなるから、n=20のとき
     が確率が一番大きい。

     以上より、n=20となる。

4)あと、BASICのプログラムとは何ですか?
  手で3.23%を出すことは出来るのですか?

     MS-BASICのプログラムで計算します。
     100 P=1:A=0
     110 FOR K=365 TO (366-19) STEP -1
     120   P=P*K
     130 NEXT K
     140 A=P*19/365^20
     150 PRINT A
     160 END
     これを実行すると、3.23%が求まりますが、
     関数電卓でもできます。
     365P19×19÷36520
     という具合に、順列と指数計算をするので、とても手では
     できませんね。

やっと終わってホッとしました。