質問<394>2001/1/21
from=水島 愛
「微分法」





お返事2001/1/22
from=武田


問1

この緑の部分をx軸の周りに回転させて出来る体積は、縦に切断した面
の赤色の円の面積(πsin2 x)を0からπまで結合させた
ものだから
      x=π
V=lim Σ (πsin2 x)⊿x
  ⊿x→0 x=0

   π
 =∫ (πsin2 x)dx  ←回転体の公式として
   0                  π・∫{f(x)}2 dx
                     を利用しても良い。
     π 1-cos2x
 =π・∫ ───────dx  ←2倍角の公式より
     0   2          cos2θ=1-2sin2 θ

    x  sin2x π
 =π[─-─────]
    2   4  0

    π    1
 =π(─-0)=─π2 ……(答)
    2    2

問2

緑の部分の面積を求めるため、2つのグラフの交点をまず求めると、
連立して、
{y=2xe-x
{y=x
x=2xe-x
x(1-2e-x)=0
∴x=0または、e-x=1/2
        loge (1/2)=-x
        loge -1=-x
        -loge 2=-x
        x=loge 2
         =ln2  ←自然対数はlnと書く。

面積は
   ln2
S=∫ {2xe-x-x}dx
   0

        ln2  ln2          x2 ln2
 =[-2xe-x] -∫ (-2e-x)dx-[──]
        0   0           2 0
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     ↑これは部分積分
                  ln2 1
 =-2・ln2・e-ln2+2[-e-x] -─(ln2)2 
                  0  2

         1         1
 =-2・ln2・─-2e-ln2+2e0 -─(ln2)2 
         2         2

         1    1
 =-ln2-2・─ +2-─(ln2)2 
         2    2

   1
 =-─(ln2)2 -ln2+1 ……(答)
   2

 ≒-0.24-0.69+1=0.07 ←小数で表した答え