質問<1634>2004/3/15
from=☆数学苦手☆
「2次方程式の最大・最小」


=例題10= 2次関数の最大・最小(2)
aは定数とする。
2次関数y=-x^2ax+4a+4の-1≦x≦3における最大値Mとする。
(1)a<-1のとき M=( ア )
(2)-1≦a<3のとき M=( イ )
(3)3≦aのとき M=( ウ )

それぞれどのようなグラフになるのかわからないので、
誰かグラフと文章で説明してくれたら、光栄です。
また、ア、イ、ウに入る最大値数を教えてください。
お手数ですが、どなたかお願いします。


お便り2004/3/16
from=naoya


問題が間違ってませんか?
y=-x^2ax+4a+4 だと3次関数なんですが…。


お便り2004/3/17
from=wakky


2次関数y=-x^2ax+4a+4ですか???

y=-x^2+2ax+4a+4とかじゃないかなぁ?
問題が間違ってるような気がします。