質問<202>99/12/21
from=Miyuki
「2次関数」


先生はじめまして。
高校時代に数学をきちんと勉強していなくて、
困っている文系学部の大学生です。

さっそく質問させていただきますが、
2次関数y=ax[の2乗]+bx+cをのグラフを描くとき、
y=a(x-p)[の2乗]+qに変形して描くわけですが、
このパターンの場合は、
x[の2乗]の係数が+なら、下に凸のグラフ、
x[の2乗]の係数が-なら、上に凸のグラフになりますよね。
ここで質問なのですが、
y=ax[の2乗]+bx+cは、必ずy=a(x-p)[の2乗]+qに変形で
きるのでしょうか?
また、たとえばy=ax[の2乗]+bx+cの一種である、
y={-x[の2乗]+(a-b)x}/(c+d)というような形でも
x[の2乗]の係数の符号だけ見て、
上記のパターンのように、グラフが上に凸か下に凸か決めて
よいのでしょうか?


お返事99/12/21
from=武田


y=ax2+bx+c
x=X-pとおくと、
y=a(X-p)2+b(X-p)+c
 =aX2-2apX+ap2+bX-bp+c
 =aX2+(b-2ap)X+(ap2-bp+c)
Xの係数(b-2ap)が0となるようなpの値を探すと、
b-2ap=0∴p=b/2a
x=X-pより、
x=X-b/2a
したがって、
X=x+b/2a
Xに代入すると、
y=a(x+b/2a)2+(b2/4a-b2/2a+c)
 =a(x+b/2a)2+(4ac-b2)/4a
したがって、
y=a(x-p)2+q 型と必ず変形できる。

また、
   -x2+(a-b)x
y=─────────── は(c+d)が正であれば
    (c+d)
マイナスの符号より、上に凸のグラフとなる。