質問<3231>2006/6/7
from=みっそ~
「ベクトル続きです」


さらに、絶対値PAベクトル=4√5、絶対値PBベクトル=2、絶対値PCベクトル=√14の
ときを考える。このとき、∠BPA=スセ°が成り立つから、三角形ABPの面積はソ√タで
ある。次に、直線APに関して点Bを対称移動した点をB´とすると
AB´ベクトル=チ/ツABベクトル+テ/トACベクトルが成り立つ。
直線AB´と直線BCとの交点をEとすると、三角形ADEの面積はナニヌ√ネ/ノハである。

★完全解答希望★

お便り2006/7/24
from=wakky


このような質問の仕方はとても答えにくい・・・
ただ、余弦定理を利用することは確かなようです。