質問<363>2000/11/20
from=りさ
「確率、aで分類」


ふたつあります。考え方からちょっとわからないので
詳しく教えて欲しいです。

【1】2以下の目が出る確率がp(0<p<1)
のさいころを一つ投げて、出た目の数によって
数直線上を動く点pを考える。
pは点0から出発し、2以下の目のときは正の向きに2、
それ以外のときは正の向きに1だけ進むものとする。
いま、pが点nに止まらず、点2nにとまるという事象
をxnとするとき、xnが起こる確率を求めよ。

【2】xy平面上において、点(3/2,a)から
y=x4-3/2x2へ引いた接線の本数をaの値で分類せよ。
(x4:xの4乗、x2:xの2乗のことです。文字が
打てなかったので、すみません。)


お返事2000/11/26~28、12/6
from=武田


問1
※答えを整理してまとめてみました!!

2以下の目のサイコロがでる確率をpとして、そのとき右に2つ進むと
する。それ以外の目の確率は(1-p)で、右に1つ進む。

①n=1のとき、1を飛ばして、2まで行く事象X1 は
  ────→
─┼──┼──┼─
 0  1  2
の1つだけである。したがって、
P(X1 )=p

②n=2のとき、2を飛ばして、4まで行く事象X2 は
  ─→ ────→ ─→
─┼──┼──┼──┼──┼─
 0     2     4
の1つだけである。したがって、
P(X2 )=(1-p)p(1-p)
     =p(1-p)2 

③n=3のとき、3を飛ばして、6まで行く事象X3 は
  ────→       ────→
  ─→ ─→ ────→ ─→ ─→
─┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼─
 0        3        6
左2通り×右2通り=4通り
の4つである。したがって、
P(X3 )=p{p+(1-p)2 2 
     =p(p+1-2p+p2 2 
     =p(1-p+p2 2 

④n=4のとき、4を飛ばして、8まで行く事象X4 は
  ─→ ────→       ─→ ────→
  ────→ ─→       ────→ ─→
  ─→ ─→ ─→ ────→ ─→ ─→ ─→
─┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼─
 0           4           8
左3通り×右3通り=9通り
の9つである。したがって、
P(X4 )=p{2(1-p)p+(1-p)3 2 
     =p(2p-2p2 +1-3p+3p2 -p3 2 
     =p(1-p+p2 -p3 2 

⑤n=5のとき、5を飛ばして、10まで行く事象X5 は
  ────→ ────→       ────→ ────→
  ─→ ────→ ─→       ─→ ────→ ─→
  ─→ ─→ ────→       ─→ ─→ ────→
  ────→ ─→ ─→       ────→ ─→ ─→
  ─→ ─→ ─→ ─→ ────→ ─→ ─→ ─→ ─→
─┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼─
 0              5              10
左5通り×右5通り=25通り
の25個である。したがって、
P(X5 )=p{3(1-p)2 p+p2 +(1-p)4 2 
     =p(3p-6p2 +3p3 +p2 +1-4p+6p2 -4p3 +p4 2 
     =p(1-p+p2 -p3 +p4 2 

⑥n=6のとき、6を飛ばして、12まで行く事象X6 は
  ────→ ─→ ────→       ────→ ─→ ────→
  ────→ ────→ ─→       ────→ ────→ ─→
  ─→ ────→ ────→       ─→ ────→ ────→
  ─→ ─→ ─→ ────→       ─→ ─→ ─→ ────→
  ─→ ─→ ────→ ─→       ─→ ─→ ────→ ─→
  ─→ ────→ ─→ ─→       ─→ ────→ ─→ ─→
  ────→ ─→ ─→ ─→       ────→ ─→ ─→ ─→
  ─→ ─→ ─→ ─→ ─→ ────→ ─→ ─→ ─→ ─→ ─→
─┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼─
 0                 6                 12
左8通り×右8通り=64通り
の64個である。したがって、
P(X6 )=p{4(1-p)3 p+3(1-p)p2 +(1-p)5 2 
     =p(4p-12p2 +12p3 -4p4 +3p2 -3p3 +1-5p+10p2 -10p3 +5p4 -p5 2 
     =p(1-p+p2 -p3 +p4 -p5 2 

①②③④⑤⑥より、
P(Xn )=p{1-p+p2 -p3 +……+(-p)n-12 
        n
     =p{Σ(-p)k-12  ……(答)
        k=1

問2

点(3/2,a)を通る接線を、y=m(x-3/2)+a
y=x4 -3/2x2 を微分して、
y′=4x3 -3x
これが接線の傾きだから、m=4x3 -3x
接点の数が接線の本数になるから、連立して、
m(x-3/2)+a=x4 -3/2x2 
(4x3 -3x)(x-3/2)+a=x4 -3/2x2 
6x4 -12x3 -3x2 +9x+2a=0
6x4 -12x3 -3x2 +9x=-2a

{y=6x4 -12x3 -3x2 +9x
{y=-2a


交点の数が解の個数になり、それが接点の数になり、接線の本数になるから、
   {-2a>21/8ならば、a<-21/16のとき、2個
   {-2a=21/8ならば、a=-21/16のとき、3個
(答){21/8>-2a>-27/8ならば、27/16>a>-21/16のとき、4個
   {-2a=-27/8ならば、a=27/16のとき、2個
   {-27/8>-2aならば、a>27/16のとき、0個