質問<622>2001/8/29
from=コロッケ
「複素数の応用題」


複素数平面上で、複素数αは2点 1 + i と
1 - i とを結ぶ線分上を動き、複素数β
は原点を中心とする半径1の円周上を動くものとする。

(1)α + β が複素数平面上を動く範囲の面積は、
   □ + □π である。

(2)αβ が複素数平面上を動く範囲の面積は、□πである。

(3)α^2 が複素数平面上で描く曲線と虚軸で
   囲まれた範囲の面積は □ である。

□内をもとめよ。


お返事2001/8/31
from=武田


(1)
α=1+ki(-1≦k≦1)
β=cosθ+isinθ(0≦θ<2π)
とすると、
α+β=(1+cosθ)+i(k+sinθ)
これがどのような図を描くかは、実部をx、虚部をyとおいて、
{x=1+cosθ
{y=k+sinθ
変形して、
{(x-1)=cosθ
{(y-k)=sinθ
2乗して足すと、
(x-1)2 +(y-k)2 =cos2 θ+sin2 θ=1
-1≦k≦1の範囲でkを変化させ図を描くと、



図より、面積は
2×2+π(1)2 =4+π………(答)

(2)
αβ=(1+ki)(cosθ+isinθ)
  =(cosθ-ksinθ)+i(kcosθ+sinθ)
{x=cosθ-ksinθ
{y=kcosθ+sinθ
2乗して、
{x2 =cos2 θ-2ksinθcosθ+k2 sin2 θ
{y2 =k2 cos2 θ+2ksinθcosθ+sin2 θ
足すと、
x2 +y2 =(1+k2 )cos2 θ+(1+k2 )sin2 θ
     =(1+k2 )(cos2 θ+sin2 θ)
     =(1+k2 )・1
     =1+k2 
-1≦k≦1の範囲でkを変化させ図を描くと、



図より、面積は
π(√2)2 -π(1)2 =2π-π=π………(答)

(3)
α2 =(1+ki)2 
  =(1-k2 )+2ki
{x=1-k2 
{y=2k

  1
k=―yを代入して、
  2

     1
x=1-(―y)2 
     2

-1≦k≦1より、-2≦y≦2

図を書くと、横に寝た放物線だから、
   1
x=-―y2 +1
   4



虚軸で囲まれた部分の面積は、積分で、

 2  1
∫ (-―y2 +1)dy
-2  4

    1     2
=[-――y3 +y]
   12    -2

   8     8
=-――+2-(――-2)
  12    12

   16 32 8
=4-――=――=―………(答)
   12 12 3