質問<681>2001/10/21
from=明日手ロイド
「アステロイドの積分」


アステロイドっててっきり小惑星帯かと思ってました。
そうしたら、x=a*cos^3t,y=a*sin^3t
の媒介変数で表せるとげとげの図形らしいのです。

周囲の長さ、面積、回転体の体積を出せという問題が
出ているのですが、さてどうすればよろしいでしょうか。
3倍角の公式を使ってみたり、いろいろやってみたのですが情けない事
に歯が立たないのです。
よろしくお願いいたします。


お返事2001/11/1
from=武田



①周囲の長さは線積分より、
   π/2   dx    dy
L=4∫ √{(――)2 +(――)2 }dt
   0    dt    dt

{x=acos3 t
{y=asin3 t
tで微分して、
dx
――=a・3cos2 t・(-sint)=-3asintcos2 t
dt

dy
――=a・3sin2 t・cost=3asin2 tcost
dt

   dx    dy
√{(――)2 +(――)2 }
   dt    dt

=√(9a2 sin2 tcos4 t+9a2 sin4 cos2 t)
=√{9a2 sin2 tcos2 t(cos2 t+sin2 t)}
=3asintcost

 3a
=――sin2t
 2

   π/2 3a         π/2
L=4∫  ――sin2tdt=6a∫  sin2tdt
   0  2          0

     -cos2t π/2
 =6a[―――――]
       2  0

     1   1
 =6a{―-(-―)}=6a………(答)
     2   2

②③は、Hoshinoさんの解答をご覧ください。


お便り2001/11/1
from=Hoshino


asteroid っていうのはギリシャ語の「星」から来ているのですよ。
アスターっていう花があるでしょ ? あとアストロノートとか。

dx/dt =  -3a cos^2 t sin t,
dy/dt = 3a sin^2 t cos t.
故に
dx^2 + dy^2
= (3a)^2 (cos^4 t sin^2 t + sin^4 t cos^2 t)dt^2
= (3a cos^2 t sin^2 t)^2 (cos^2 t + sin^2 t)dt^2
= (3a cos^2 t sin^2 t dt)^2.
あとは頑張れば周の長さが出るでしょう。

面積は
y dx = 3a sin^3 t ×3a sin^2 t cos t dt
= 9a sin^5 t cos t dt.
ここで s = sin t と変換すれば ds = cos t dt ですから
y dx = 9a s^5 ds.
あとは出来るでしょう。

回転体の体積についても
πy^2 dx
= π×9a^2 sin^6 t × 3a sin^2 t cos t dt
= 27πa^3 sin^8 t cos t dt
ですが, 面積の時と同じ置換をすれば出来ますね。