質問<809>2002/3/24
from=りさ
「複素数平面」


お久しぶりです。
今、春休みの宿題と格闘中です。
この問題をお願いします。

問1)
実数係数の方程式x^3+ax^2+bx+c=0・・・① がx=2を
解に持つとする。
①の解を2、α、βとし、複素数平面において3点2、α、βが正方形
の異なる三つの頂点になっているとする。
さらに、この正方形の一辺の長さが5√2で、α、βの実部が負である。
α、βを求めよ。
また、このときのa、b、cを求めよ。

あと、この4月で高3になります。数Ⅲ・Cを選択しています。
ついていけるかかなり不安なんですが、受験でどうしても必要なので
頑張ろうと思います。(ちなみに薬志望なんですが・・・)
何かアドバイスをお願いします。

たてつづけにすみません。
次の問題が、途中まで解けたんですが一番最後がわかりません。
よろしくお願いします。

問2)
複素数平面上で4+8i,-4-4i,8-8iを表す3点をそれぞれ
A,B,Cとする。
線分BCを3:1に内分する点をD,線分ACを3:1に内分する点をE,
線分ABを1:3に内分する点をFとする。
線分ECをEを中心として90°回転し、さらに長さをx倍した線分を
EPとすれば、Pを表す複素数を求めよ。
(これは解けました。4x+7+(x-4)i です)
また、線分FAをFを中心として90°回転し、さらに長さをy倍した
線分をFQとすれば、Qを表す複素数を求めよ。
(これも解けました。2-3y+(5+2y)i です。)

そこで、線分DPと線分DQのなす角が90°であるとき、
xyを求めよ。

-----------
この最後のxyを求めるのがわかりません。
よろしくお願いします。


お返事2002/3/27
from=武田


問1

α=x+yi、β=x-yi ただし、x<0
図の黄色い部分は正方形の半分だから、
|α-2|=|β-2|=5√2
α-2=(x-2)+yi より、
 
 ………①
また、なす角は90°より、
 
 
したがって、
β-2=i(α-2)
x-2-yi=i(x-2+yi)
(x+y-2)-(x+y-2)i=0
x+y-2=0………②
①②を連立して、
y=2-x
 
 
x-2=±5
∴x=7,-3
x<0より、x=-3
したがって、y=2-(-3)=5
α=-3+5i,β=-3-5i………(答)
(x-2)(x+3-5i)(x+3+5i)=0より、
 
 
したがって、a=4,b=22,c=-68………(答)
 
問2

A(4+8i)、B(-4-4i)、C(8-8i)
EはACを3:1に内分するから、 
EC=(8-8i)-(7-4i)=1-4i
90°回転はiをかけることだから、
i・EC=i(1-4i)=4+i
EP=x(4+i)=4x+xi
PはEにEPを加えたものだから、(7-4i)+(4x+xi)=(4x+7)+(x-4)i
同様にして、
F(2+5i)、FA=2+3i、i・FA=-3+2i
Qは、(2-3y)+(5+2y)i
D(5-7i)より、
DP={(4x+7)+(x-4)i}-(5-7i)=(4x+2)+(x+3)i
DQ={(2-3y)+(5+2y)i}-(5-7i)=(-3-3y)+(12+2y)i
 
 
(-3-3y)+(12+2y)i=i{(4x+2)+(x+3)i}
(x-3y)+(2y-4x+10)i=0
連立して、
x-3y=0
2y-4x+10=0
2y-4(3y)+10=0
∴y=1
∴x=3
したがって、xy=3×1=3………(答)

お便り2002/3/28
from=元3年10組12番
質問<809>の1について


今年浪人が決まりました。後期は受かったんですけど、
あまり行きたくないので、辞退届を書いて出しました。うちは1浪まで
許してもらえるので、もう1年間よろしくお願いします。これは、僕が
考えた解答ですけど、どうでしょうか?いつもは質問をしてたけど、
今回は答えたいと思います。間違ってたらご指摘をよろしくお願いします。

x^3+ax^2+bx+c=0・・・①
の解がx=2だから、①にx=2を代入して、
8+4a+2b+c=0
よって、c=-4a-2b-8・・・②
次に、x^3+ax^2+bx+c=x^3+ax^2+bx-4a-2b-8
を x-2で割ると
x^3+ax^2+bx+c=(x-2){x^2+(a+2)x+2a+b+4}

さらに、①の解2、α、βが複素数平面において正方形の異なる三つの
頂点になっていて、共役な複素数α、βの実部が負であることにより、
3点2、A(α)、B(β)は下図のような位置にある。



α=x+yi(x<0、y>0)
とおくと、上図より
 2-x=5√2cos45°=5
 y=5√2sin45°=5
よって、x=-3、y=5
したがって、α、βは、-3±5i
このとき、α+β=-6、αβ=34・・・③
一方で、α、βは2次方程式
x^2+(a+2)x+2a+b+4=0
の解なので、解と係数の関係より、
α+β=-(a+2)、αβ=2a+b+4・・・④
③、④より、-(a+2)=-6
      2a+b+4=34
これと②より、
  a=4、b=22、c=-68・・・(答)

多分、これといいと思います。計算間違いはないはず。
やってみてください。