全体目次 上へ 下へ
質問<800>~<899>の目次

質問<899>片岡秀春「二次関数」 アドバイスがあります。
f(x)=-x2乗+ax+a-2,g(x)=x2乗-(a-2)x+3について つぎの条件を満たすようなaの範囲を定める。 1、どんなxの値に対してもf(x)<g(x)が成り立つ。

質問<898>hiroto「証明問題」 アドバイスがあります。
1.三角形の三つの中線は一点で交わる。 2.またその交点である重心は三つの中線を2:1に分ける。 これを面積や重さの概念を使わずに証明せよ。

質問<897>Hiroshi Kunitake「√2について」 アドバイスがあります。
1.4142135623730950488016887242097の続きって わかりませんか?是非教えてください。

質問<896>hajime「数列の応用?」 アドバイスがあります。
x≧0 y≧0 z≧0 x+y+2z≦2n (nは0以上の整数)を満たす x,y,zの組(x,y,z)の個数。

質問<895>nishizawa「楕円の軌跡」 アドバイスがあります。
 2定点F(1,1)F´(-1、-1)からの距離の和が2√3である 点Pの軌跡を求めよ。 

質問<894>松村「極限」 アドバイスがあります。
lim{e-(1+x)1/x乗}/x x→0 多分ロピタルの定理を使うはずなんですが、どうも解けません。

質問<893>たぐちひろこ「ベクトル空間」 アドバイスがあります。
 高等学校の教材からベクトル空間になるものをすべてみつけだせ。

質問<892>老朽化「ラグランジュの補間公式」 アドバイスがあります。
問題:ラグランジュの補間公式が与えられた点(xi,yi)(i=0~n) のすべてを通ることを証明しなさい。 ラグランジュの補間公式を書いておきます。

質問<891>老朽化「Vandermondeの行列式」 アドバイスがあります。
問題:次の式が成り立つことを証明せよ。 det| x0^n x0^(n-1) ... 1 | | x1^n x1^(n-1) ... 1 |

質問<890>きい「2次不等式」 アドバイスがあります。
2次不等式x^2-3ax+2a^2<0・・・①を満たす整数が ちょうど3個存在し、その中に4および5が 含まれるようなaの値の範囲を求めよ。

質問<889>まっちん「順列」 アドバイスがあります。
8人の生徒を次のように部屋へ分けるとき何通りの方法があるか。 ただし、空き部屋は作らないものとする。 (1)P,Q,2つの部屋へわける。

質問<888>さおりのお父さん「2次不等式」
 二次関数Y=X2-X-20のとき  1、X2-X-20>0の解を求めよ。  2、X2-X-20<0の解を求めよ。

質問<887>さえぐさ「証明問題」 アドバイスがあります。
x+y+z=1、 xy+yz+zx=xyzのとき x、y、zのうち少なくとも1つは1に等しいことを示せ

質問<886>ヤス「極限」 アドバイスがあります。
(1) 数列{a_n}が (n+1)/(2n+3)<=a_n-1,a_n<=(6n+5)/(4n+3) を満たす時、lim(n→∞)a_n

質問<885>ヤス「積分」 アドバイスがあります。
(1)∫(-1→1) (3x^2-|x|+1)dx (2)∫(0→2) |x^2-4x+3|dx

質問<884>tori_ore「二項分布」 アドバイスがあります。
f(x)={n!/x!(n-x)!}・p^x・(1-p)^n-x         (x=1,2,・・・,n)

質問<883>ヤス「微分」 アドバイスがあります。
(1) f(x)=x^2のとき、lim(h→0) f(a+2h)-f(a)/h (2) f(x)=x^3のとき、lim(h→0) f(a-3h)-f(a)/h

質問<882>TT「平行の定義」 アドバイスがあります。
「平行」の定義として ①交わらない2直線 ②1つの直線に対して等しい角度で交わっている2直線

質問<881>ひらちゃん「多項式の傾き」 アドバイスがあります。
多項式をたてたとき, その接線の傾きの求め方を教えてください

質問<880>もんもん「数学的帰納法を用いての不等式の証明」 アドバイスがあります。
【n≧5 2^n>n^2】 1.n=5のとき 成立 2.n=kのとき成り立つと仮定

質問<879>さりぃ「2円と直線の問」 アドバイスがあります。
x^2+y^2=9と(x-a)^2+(y-b)^2=4であらわされる2円の共有点を 通る直線の方程式が、6x+2y-15=0となるような(a,b)を求めよ。

質問<878>ヤス「対数関数」 アドバイスがあります。
(1) x=log3の√___のとき、 5+2√6   (3のx乗+3の-x乗)(3のx乗-3の-x乗)

質問<877>saya「二次不等式」 アドバイスがあります。
0<x<3の範囲において、次の不等式が常に成り立つような定数aの値を もとめよ。 (1)X2+2(a-1)X-a+3>0

質問<876>ヌカタ「数の大小」 アドバイスがあります。
2^√5 と 2√5 の大小関係を教えてください。

質問<875>tori_ore「オイラーの定理の証明」 アドバイスがあります。
 初めての投稿です。新参者ですが宜しくお願いします。 Pickの定理の証明(の一部・・・)にオイラーの定理を使いたいのですが, 一般的な証明を紹介していただけませんか?

質問<874>IXS「三角比」 アドバイスがあります。
はじめまして。 高校数学の窓で sec215.html の問題をみてメールしました。

質問<873>魔界「最大・最小」 アドバイスがあります。
面積1の三角形ABCにおいて、辺AB上に一点Pをとり、Pを通り辺BCに 平行な直線と辺ACの交点をQとする。更に線分PQの中点に関してAと 対称な点をRとする。点Pが辺AB上を動くとき、三角形ABCと三角形PQR

質問<872>taka0「積分」 アドバイスがあります。
単純なものかもしれませんが、1/cosxの積分が分かりません。

質問<871>累累「数の理論の問題」 アドバイスがあります。
3 2 f(X)=X +aX +bX+C (a,b,cは実数)を考える。 f(-1)、f(0)、f(1)がすべて整数なら,すべての整数nに対し

質問<870>美香「不等式の証明」 アドバイスがあります。
|a|-|b|≦|a-b| これを証明せよです。

質問<869>Ska_Par「εーδに関して」 アドバイスがあります。
limAn(n→∞)=α⇒limAn(n→∞)n√a1*a2*・・・*an=α  の証明なのですが。

質問<868>miyuki「陰関数表示の関数のグラフの概形」アドバイスがあります。
「方程式 y2乗=x2乗(1+x)について、  極値、凹凸を調べ、グラフの概形をかけ。」 と言う問題なのですが、グラフを書くにあたって、

質問<867>ダンク「漸化式」 アドバイスがあります。
2項間漸化式の問題なんですが A1=2,An+1=An-3 (n=1,2,3,...) これの一般項の求めかたがわからないんですが

質問<866>ポポ「数と理論の問題」 アドバイスがあります。
任意の自然数nに対し28n+5と21n+4は互いに素であること を証明せよ。

質問<865>さや「相関係数について」 アドバイスがあります。
相関係数の求め方がわからないので教えてください!

質問<864>ヒーロ「LOG関数」 アドバイスがあります。
LOG関数とは何ですか? 指数関数? 自然対数?

質問<863>えいちん「ルンゲクッタ法について」 アドバイスがあります。
√4-x^2dxでxの範囲が0から2までをルンゲクッタ法により積分 せよ。という問題です。

質問<862>優子☆「整級数展開の問題」 アドバイスがあります。
2^xの整級数展開を教えてください。

質問<861>とーます「群について」 アドバイスがあります。
Qを有理数の集合とする。集合G、Sをそれぞれ G={α│α=а+b√2,    a,b∈Q,a∧2+b∧2≠0}

質問<860>りさ「三角関数の微分」 アドバイスがあります。
次の関数を微分せよ。 1 y=sin⑤xcos5x 2 y=sin④xcos④x

質問<859>ひらちゃん「多項式近似」 アドバイスがあります。
離散データがあるときに,それを出来るだけ正確に近似式で 表したいのですが,やり方がわかりません. (例えば,2峰性のグラフとかをあらわす式などです.)

質問<858>hiro「推論の誤り」 アドバイスがあります。
連立方程式を加減法で解く。 ax+(a-1)y=1 *****(1) (a+1)x+ay=3 *****(2)

質問<857>ミルク「割り算の等式」 アドバイスがあります。
整式Aをχ2-3X+2で割ると、商が3X+4,余りが3X-4である。 Aを求めよ。

質問<856>ヤス「既約分数」 アドバイスがあります。
Pを与えられた素数とする時、 (1) 0以上1未満の分数で、分母がPである既約分数の個数を求めよ。 (2) m,n (m<n)を正の整数とするとき、

質問<855>店長「あみだくじの1対1対応の証明」 アドバイスがあります。
”あみだくじのスタートとゴールが一対一に対応する ことを証明せよ”という問題がありまして わかりやすく証明するにはどうしたらよいですか?

質問<854>タキ「基本対称式について」 アドバイスがあります。
「αとβの対称式はすべてα+βとαβで表わせる」 と書いてありましたが、これは高校数学の範囲で証明することは出来るの でしょうか?

質問<853>シンディー「二次関数の最大値」 アドバイスがあります。
f(x)=x^2-2ax-a+1(1≦x≦3)の最大値を求めるモンダイで  a>2のときと a<2のときに場合わけする理由はわかったのですが、 何故a=2にも分けることができるのかがわかりません

質問<852>ゆっこ「数列の問題」アドバイスがあります。
★数列{An}に対してSn=∑(k=1),n,(k+1)Akとおくと、すべての  自然数nに対して、Sn=(n+1)(n+2)(n+3) が成り立つものとする。    n≧2に対するAnをnの式で表し、∑(k=1),n,Akをもとめよ。

質問<851>でですけ「円の接線の問題」 アドバイスがあります。
「2円 x2乗+y2乗=1, (x-3)2乗+y2乗=4に接する接線の方程式を求めよ」 という問題なんですが、指針としては「ax+by+c=0が2円に接する」 や 「2円の接線が一致する」というように色々とあるのですが、

質問<850>ニッシ-「階乗」 アドバイスがあります。
100!の最後に0がいくつ並ぶか?

質問<849>けい「極限値」 アドバイスがあります。
次の極限値を求めよ。 (1)lim (1+1/x)^x^^2 <xの2乗> x→∞

質問<848>きんたろう「三角関数」 アドバイスがあります。
『ΔABCの頂点A,B,Cの対辺の長さを、それぞれa,b,cとする。 (b+c):(c+a):(a+b)=4:5:6のときsinA:sinB:sinC を求めよ。また、sin2A:sin2B:sin2Cを求めよ。』っていう問題の解き方が

質問<847>まぐ「数列の極限」 アドバイスがあります。
正三角形ABCの内接円O1の半径をrとする。 辺AB,BCと円O1に接する円をO2とし、辺AB,BCと円O2に接 する円をO3とする。

質問<846>in rubore forutuna「三角比」 アドバイスがあります。
a,B,rは鋭角で,tana=2,tanB=5,tanr=8のときa+B+rの値 を求めよ。

質問<845>タキ「置換積分」 アドバイスがあります。
次の等式を証明せよ π π ∫x・f(sinx)dx=2/π∫f(sinx)dx

質問<844>みっちー「通過範囲」 アドバイスがあります。
2次関数f(x)=x2乗上に2点P(a、f(a))、Q(a+2、f(a+2)) をとる。aが―1以上の任意の実数をとるとき、線分の通過範囲を求めよ。 この問題がよくわかりません。特に通過範囲を求めよってところです。

質問<843>朔摩「判別式で…」 アドバイスがあります。
(判別式)=K^2-4(K^3-1)/3K+1>(or=)0 Kの範囲? 答えは書いてあるのでわかるのですが、

質問<842>村田兆治ファン「スペクトル領域」 アドバイスがあります。
チャップマンの等スペクトル領域とは何か。 また、その意義を簡単に説明せよ。

質問<841>マサカリ投法「固有関数」 アドバイスがあります。
対称核の積分作用素の固有値は実数であることと,相違なる固有値に属す 固有関数は直交することを証明せよ。

質問<840>まっちゃん「空間上の直線」 アドバイスがあります。
xy平面にあり、原点を通る直線Lとy軸が成す角をσとする。この直線L を含む平面をy軸を回転軸として角θ回転させたときに3次元空間に出来る 直線をL’とする。

質問<839>ありす「ベクトル」 アドバイスがあります。
平面上の点Oを中心とする半径rの円周上に、3点A,B,Cがある。 各点に対して、中心Oからの位置ベクトルを、それぞれ ─→ → ─→ → ─→ →

質問<838>ロッテオリオンズ「チャップマンの定理」 アドバイスがあります。
チャップマンの定理の証明を教えてください。

質問<837>元3-10-11「Σについて」 アドバイスがあります。
n-1 1 n(2)-1 Σ ------------ = ------- を証明せよ。 k=1 sin(2)kπ/n 3

質問<836>あまから「対数」
(ae^2x)-x-4b をxについて解け。

質問<835>taku0529「2次不等式」
Xについての不等式  (X+1)(X-a)<0を解け

質問<834>いちろ「ベクトル」
一般のベクトル空間について。2つのベクトルの内積の定義 とその性質を答えなさい。

質問<833>さんとす「合同式」
次の合同式を満たすxの値を求めなさい。 1, 8x≡7 mod19 2,31x≡2 mod13

質問<832>ひでぶ「漸化式」 アドバイスがあります。
漸化式 x[n+1]=x[n]^2 + 3 / 2x[n] の値が、右辺の分子の第2項の平方根に収束する理由が分かりません。 この場合だと値は√3に収束します。よろしくお願いします。

質問<831>Alicia「3次方程式」
① 3Ⅹ3 + 2Ⅹ2 +Ⅹ -4=0 (3Xの3乗。。 ② Ⅹ3 -2Ⅹ2 -Ⅹ +2=0

質問<830>ゆう「指数法則」
2x乗+2マイナスx乗=3のとき、 8x乗+8マイナスx乗を求めよ。

質問<829>ありす「因数分解」
(X-Y)3-X3+Y3   (3は3乗のことです) よろしくお願いします。

質問<828>LEMON「解と数」
2次方程式χ2-2kχ+k-2=0が 異なる2つの正の解をもつように定数kの 範囲を定めよ。

質問<827>ひらちゃん「ドロネーの三角分割」 アドバイスがあります。
ドロネーの三角分割を用いて画像処理をしたいのですが、 ドロネーの三角分割の方法がわかりません。

質問<826>まきこ「極限値」
A,Bが            2 2      lim   3X + 5BX - 2B

質問<825>まぐ「逆関数」
関数f(x)=ax+bの逆関数が、もとの関数f(x)と一致するための 必要十分条件を求めよ。

質問<824>けん「三角関数」
θが一般角のとき、 次の不等式を満たすθの値の範囲を求めよ tan(θ+60゜)≧√3   (ルート3です)

質問<823>ヒロト「極限」 アドバイスがあります。
極限の問題なんですが全く分かりません。 関数f(x,y)についてlim(x,y)→(0,0) f(x,y)が 存在するかどうか調べよ。

質問<822>hiroki「いろいろな問題」 アドバイスがあります。
1,次の漸化式で与えられる数列{an}の一般項を求める。 a1=p an+1=an(an-2)

質問<821>たむたむ「sinの積分」 アドバイスがあります。
sintの積分は-costになることが知られています。 costの積分がsintになるのは図で面積を考えると納得できたんですが sintの図の面積で考えるとどうしても-costにならないのですが。

質問<820>しおり「項を具体的に求めるとき」 アドバイスがあります。
 一般項が an=(n^2-1)(n+2) (n=1,2,3,...) で与えられる数列{an}について、5で割り切れない項だけを順に取り出し てできる数列を{bn}とする。

質問<819>tonakai「確率」
ストライクとボールを2:1の割合で投げる投手がフォアボール (ストライクが3球になる前に,ボールが4球になる)を出す確 率?のやり方を教えてください

質問<818>晴衿ース「確率」
1.2.3.4.5.6のように同じ数字を用いて四桁の数を作る (1)3435,1212のように同じ数字が2つ出る数字が出る確率が 分かりません(>-<;

質問<817>ya「Σの計算」
n 1 Σ ─── を解くことができるんでしょうか? k=1 k

質問<816>けいこ「平面幾何」
△ABCにおいて、辺ABを1:2に内分する点をF、辺ACを3:2に内分する点をEとする。 直線FEと直線BCとの交点をDとすると、

質問<815>まい「三角比」
∠A=90°、AB=12、BC=13、の直角三角形において、 頂点Aから辺BCに下ろした垂線をADとし、 ∠ABCの大きさをシータとする。

質問<814>Syun「フィボナッチ数列」 アドバイスがあります。
C(1):(x+1)^2+(y-1)^2=1 C(2):(x-1)^2+(y-1)^2=1とし、 以下円C(n)をC(n-2)とC(n-1)とx軸に接するように描いていくとする。

質問<813>たかお「証明問題」 アドバイスがあります。
⊿OAB、⊿OCD、⊿OEFは、それぞれ大きさの違う正三角形である。 DE、FA、BCの中点をそれぞれL、M、Nとするとき、 ⊿LMNもまた、正三角形であることを証明せよ。

質問<812>けいこ「確率」
①3つの箱があって、どの箱にも赤,黄,青の玉が1個ずつ  入っている。それぞれの箱から1個の玉を取り出すとき、  3個すべてが同色である確率は□である。

質問<811>ももっち「数と式」
「x,yの2次式x^2-xy-6y^2+9x-2y+rが、1次式の関に因数分解できるとき、 定数rの値を求めよ。」という問題で、

質問<810>悩み人「幾何学的確率」
今半径1の円がありその円に内接する正三角形がある。この円に弦を ひくときその弦の長さが内接正三角形の一辺よりも長くなる確率を求めよ。 実はこれが書いてあった本には答えがそれぞれ1/2,1/3,1/4となる解答が

質問<809>りさ「複素数平面」 アドバイスがあります。
実数係数の方程式x^3+ax^2+bx+c=0・・・① がx=2を解に 持つとする。 ①の解を2、α、βとし、複素数平面において3点2、α、βが正方形

質問<808>もんもん「数学的帰納法について」
1/1^2+1/2^2+1/3^2+・・・・+1/n^2<2-1/n (n は2以上) を帰納法で証明せよ

質問<807>ももっち「複素数」
Za+iZb=(1+i)Zc (Za,Zb,Zcは複素数)が成り立っているとき、 (1)Zb-Zc/Za-Zcの絶対値と偏角を求めよ。 (2)複素数平面上で、3点A(Za),B(Zb),C(Zc)はどんな三角形を作るか。

質問<806>お願い太郎「正八面体の塗り分け」 アドバイスがあります。
正八面体の8つの面を8色の色で塗り分ける方法は 何通りありますか? また、6色で塗り分ける方法は何通りありますか?

質問<805>ももっち「3次関数のグラフの接線」 アドバイスがあります。
とある参考書に3次関数のグラフの接線は接点が異なると、接線が異なるということから 接点の個数⇔接線

質問<804>悩み人「相加相乗平均・第二の悩み」
解説をもらったばかりであつかましいようですがもう一つ質問を・・・ 質問789の相加相乗平均の別解で a+b+c=1という条件があれば、右辺の相乗平均が定数とならなくても

質問<803>畑井喜四郎「プリントの文字」
生徒に配るプリント用に、数学の文字x(エックス)を使いたいのですが 「掛ける」や「×(ばつ)」と間違えてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?

質問<802>悩み人「相加相乗平均の悩み」
なんだかパラドックスに陥りそうです。HELP・・ x^2+2/x の最小値を求めよ、という問題。

質問<801>元3年10組12番「直線の通過領域」
0≦t≦1をみたす実数tに対して、xy平面上の点A,Bを A{2(t^2+t+1)/3(t+1)、-2}、B{2t/3、-2t} と定める。tが0≦t≦1を動くとき、直線ABの通りうる範囲を図示せよ。

質問<800>りょう「2次関数」
0°≦∂≦180°とする。 xについて2次式 f(x)=x^2+2(4cos∂-1)x+1について次の問い に答えよ。


全体目次 上へ 下へ