質問<398>2001/1/26
from=文系学生
「関数の表示」


武田先生、たびたび失礼しましてすみません。
偏微分というか関数の表示についての質問なのですけど、

∂θx = ∂{Px・X(Px、Py、M)/M}
___    _____________
∂M          ∂M 

という式があるとき、
この式の構造は、X(Px、Py、M)は、独立変数がPxとPyとMで、従属変数がXなのですか?
さらに、このXに独立変数Pxをかけて独立変数Mで割ったのが、最終的な従属変数θxだと思いますが、
ここで、Xとは式上には現れないものなのですか?
つまり、X(Px、Py、M)というのは、たとえば2Px+3Py+4Mのようなもので、
Xという文字は無いものなのでしょうか。
すると、式全体としての従属変数としての文字はθxだけと考えてもいいのですか?


お返事2001/1/27
from=武田


この場合のXはX要素を表すのではないでしょうか?
θには、θxとθy の2つの要素があって、
同様にPにも、PxとPy の2つの要素があるのでしょう。
X要素には多変数関数X(Px ,Py ,M)が存在し、
同様に
Y要素にもY(Px ,Py ,M)が有ると思います。
これらを組み合わせて、θxとθy が出来ているのだと思います。

したがって、この場合のX()とY()は関数表示でしょう。
独立変数はPx、Py、Mで、従属変数はθxとなると思われます。