坪井伸夫レポート集

※クリックするとPDFファイルが起動します。

日付 レポート名
2019.6.12 「阿弥陀考」
2018.11.30 「松の廊下と畳敷き」
2018.11.15 「出会いの確率の考察」
2018.10.23 「出会いの確率」
2018.5.6 「ビュフォンの針について」
2018.1.1 「異高和=2018の魔法陣」
2017.5.17(3) 「等幅曲線と回軸ピストン(ローター)」
2017.5.17(2) 「半円・半球に関する重心」
2017.5.17(1) 「数学力コンテストより」
2016.8.26(24) 「素数の出現個数について(素現対数の底p=2.851…)」
2016.8.26(23) 「放物線は全て相似で、さらに」
2016.8.26(22) 「学修支援センター 数学力コンテストより」
2016.5.27(21) 「『たる形』の面積」
2016.5.27⑳ 「『残り物に福』?」
2016.5.27⑲ 「『冪』は『power』だ!!」
2016.5.27⑱ 「n個の完全順列の漸化式表示について」
2016.5.27⑰ 「面積1の領域とその重心の座標」
2016.5.27⑯ 「重心考」
2016.5.27⑮ 「数学用語雑感」
2016.5.27⑭ 「重複組合せの解説例」
2016.5.27⑬ 「フィボナッチ数列をめぐって」
2016.5.27⑫ 「メネラウスの定理の一般化」
2016.5.27⑪ 「3角形の『5心』と『近心』」
2016.5.27⑩ 「関数f(x)=x√x=x(1/x)(x>0)について」
2016.5.27⑨ 「関数のグラフ考」
2016.5.27⑧ 「A方式128人、B方式126人の足どり」
2016.5.27⑦ 「素数列{a_k}の成り立ち」
2016.5.27⑥ 「北辰テスト問題から」
2016.5.27⑤ 「中学生教室の質問より」
2016.5.27④ 「正n角形の頂点を結ぶ3角形の個数」
2016.5.27③ 「正多頂体のまとめ」
2016.5.27② 「正多面体の色分けについて」
2016.5.27① 「正多面体・正多頂体考」
2013.8.23 「完全順列の漸化式表示(その後)」
2013.2.12 「メネラウスの定理の一般化の証明」
2013.1.31 「メネラウスの定理の一般化について」
2013.1.31 「チェバの定理考」
2012.11.13 「一方通行路の通過人数について」
2012.11.12 「完全順列の漸化式表示について」
2012.10.1 「p頂体における似球率(じきゅうりつ)
=1-(2/p)」
2012.7.6 「3行平方完成」
2012.5.30 「サッカーボールの網目」
2012.5.15 「正多面体の色分けについて」