無理数・無理式

  1. 質問<3795>ヒロミ「ルート」
    30/2.1 √2の計算方法を教えて下さい。 宜しくお願いします!
  2. 質問<3554>笑子「有理数か無理数か」
    (108)^1/3 は有理数か無理数か、 理由を述べて答えよ。
  3. 質問<3287>優菜「√の比較」
    2√10と135/(2√38+√17)の大小を比較せよ。 ・・・という問題で、 答えが2√10>135/(2√38+√17)となるのですが、途中経過がいまいち分かりません。
  4. 質問<3279>地蔵「無理数に関して」
    1/√2+1/√3+1/√4+1/√5+1/√6+1/√7+1/√8+1/√9+1/√10の整数部分を求めよ。 また1/√2+1/√3・・・1/√999+1/√1000の整数部分を求めよ。
  5. 質問<3054>P125「ルートの計算の仕方」
    ルートの計算方法を教えてください
  6. 質問<2819>ジョンソン「二重根号」
    (√5+1)×√(10+2√5)/4  の計算の仕方がよく分かりません。
  7. 質問<2700>HG「√の計算」
    3√28+√63-4√7
  8. 質問<2508>よしと「無限小数が循環しない理由」
    π や √2 などの無限小数が 循環しないとされている理由について 例えば、πが現在分かっている範囲では循環していないとしても、その次の桁から 循環している可能性はないのでしょうか。
  9. 質問<2456>れあら「ルート」
    ルート(√)のひらきかたを教えてください。  √11 のような場合はひらくと3.311…のようになりますが、 手計算でやる場合はどうやったらいいですか? 教えてください
  10. 質問<2409>文系社会人「ルートの計算」
    便乗してしまった社会人です。 会計の教科書にルートがでてきて、計算方法がわかりません。 いまさら人には聞きづらく、教えていただけるととても助かります。
  11. 質問<1995>ふっく「無理数の計算」
    次の式を簡単にせよ。 ①(√19)3=   ⇒3は3乗です。
  12. 質問<1945>○○「二重根号」
     _________ √7+4√3の答えと解き方を教えて (全体が√でくくってあります)
  13. 質問<1774>文系大学生「ルートの計算」
    大学で統計学をとっていて、最近やっと勉強しだしたのものです。 悲しいことに式はたてられるのに計算ができないので教えていただけたら 幸いです。
  14. 質問<1773>Captainkangaroo「√2×1/2について」
    √2×1/2はどのように計算できますでしょうか? お願いいたします。
  15. 質問<1712>ROBA「累乗根」
    娘に累乗根の問題を聞かれて絶句 -4√1/36の値を求めよと言う問題で答えが√6/6だそうです。
  16. 質問<1551>マロ「二重根号の積」
    {√(6+√20)}×{√(6-√20)} の計算の仕方を教えて下さい。
  17. 質問<1547>poa「Murisuu no Shoumei」
    a,b,c ga murisuu notoki, a+b+c mo muriisuu de arukotowo shoumei seyo. Mojibakesurunode NIhonngo Nyuryoku dekimasen.
  18. 質問<1455>アルキメデス「πが無理数である理由」
    πが無限小数となることは、外接・内接の正n角形をかんがえることで わかるのですが、循環しない無限小数すなわち無理数となる理由が わからないので教えてください
  19. 質問<1429>yutan「平方根」
    下記の質問の回答をお願いします。  3√
  20. 質問<1421>hide「ルートの計算」
    √2+√3+1ぶんの√2+√3-1を簡単にすると√6-√2 になるとうなんですが、その過程を教えて下さい。
  21. 質問<1272>だめ親父「累乗根の計算」
     社会人ですが、累乗根の計算方法教えてください。  恥ずかしいですが中学生レベル以下の私に  √288 = 12√2 になる計算方法を順を追って
  22. 質問<1206>兵法困「√114の符号」
    一般に√114=12で√114=-12では無い事なっていますが、 √114=√((+12)x(+12))=√((-12)x(-12))=±12 と考えると√114=-12も間違いではない様に思えます。
  23. 質問<955>河合「累乗根」
    ルートの計算方法を教えてください! 20√0.1=0.89 の計算方法がわからないので、 教えていただけたら幸いです(^_^)
  24. 質問<949>ユアサ「平方根の値」
    ルートaの値をaをつかってあらわす式なんてありませんか? もしあればおしえてください。 あと計算機がどのようにしてルートの値を求めているのかも
  25. 質問<932>とうちゃん「式の計算」
    (√2-3√3)2 を簡単にせよ。
  26. 質問<924>まみ「紙の大きさの比と√2の関係は」
      A判  (単位mm)    B判  (単位mm)   A0   841×1189   B0   1030×1456   A1   594×841    B1   728×1030
  27. 質問<922>masa「累乗根について」
    累乗根の中身がその累乗の形にならない場合(例えば4乗根の中身が 100とかの場合)は値を出すことは出来ないのでしょうか? それとも無理やり出すことが出来るのでしょうか?
  28. 質問<897>Hiroshi Kunitake「√2について」
    1.4142135623730950488016887242097の続きって わかりませんか?是非教えてください。
  29. 質問<876>ヌカタ「数の大小」
    2^√5 と 2√5 の大小関係を教えてください。
  30. 質問<684>OPEN「√3 が無理数であることを用いて?」
    √3 が無理数であることを用いて、 次の数が無理数であることを示せ。
  31. 質問<669>te-ru「無理数の証明」
     はじめまして。  このたび、私が取っている授業で、「√3が無理数であると証明しろ」 との難題が出題されたのですが、どの範囲の参考書に目をと通したらよい
  32. 質問<593>Mr.クラッチ「ルートの基礎」
    ルートの基礎知識が抜けてしまっていて問題がしっかり理解できません。 ルートの基礎が学べるHPがあれば教えてください。お願いします。
  33. 質問<523>てる「a+√2bについて」
    a+√2bの構造について調べてくるようにとういうレポートが出題 されたのですが分かりませんだれか教えて下さい
  34. 質問<495>ハル「二重根号の計算」
    式 √{xー√(x-2)}+√{x+√(x-2)}=3を満たすxを求めよ。 2重根号を外すところで悩んでます。 どなたかアドバイス御願いします。
  35. 質問<478>ゆう「有理数と無理数」
    有理数と無理数、無理数のほうが多いという答えに、 どのようにして考えればたどりつくんですか?
  36. 質問<417>資格試験受験生「√の定義」
    (1)次の数を根号を使わずに表せ √144 (解答:12) (2)次の数の平方根を求めよ 144 (解答:±12) (1)と(2)の違いについて教えていただけますでしょうか?
  37. 質問<396>資格試験受験生「√の計算」
    xについて解く問題があるのですが、この計算過程で、 x={16±√(120P-1004)}/6  ={16±2√(30P-251)}/6
  38. 質問<153>さぶいぼ「平方根」
    1)√976000
  39. 質問<60>松尾「累乗根について」
    累乗根の証明を、明日学校で、解かないといけないのですが、 わかりません。教えてください。 aのn乗根のm乗=aのm乗のn乗根
  40. 質問<47>R.B「ルートの答えの出し方」
    ルーと3やルーと5って計算機を使えば数値がすぐに出ますが 確か計算で数値が出たと思うんです、それを忘れてしまいました。 教えてください。
  41. 質問<11>Akira Onaga「ルート3」
     ルート3やルート7が無理数であることはどう証明したらいいのでしょう. ルート2の場合は偶数であることで背理法を用いて証明できますが.