全体目次 上へ 下へ
質問<2500>~<2599>の目次

【書き方例】
①指数  x^2 とか x^(21)
②添え数 a_3 とか a_(21)
③分数  (x^2+2x+3)/(x-1)
④和Σ  Σ_(n=1)^(21)
⑤積分  ∫_a^b f(x)dx
⑥累乗根 ^3√(x+1)^2 とか (x+1)^(2/3)


質問<2599>○○高校生徒「1が1である理由」 アドバイスがあります。
1が1であることを証明する。 という問題が数学の授業で話題になったのですが 答えを教えてくれませんでした。

質問<2598>TSUKASA「確率と期待値」 アドバイスがあります。
赤、青、黄、緑の4色のカードが5枚ずつ計20枚ある。各色のカードには、 それぞれ1から5までの番号が1つずつ書いてある。この20枚の中から3枚を 一度に取り出す。

質問<2597>TSUKASA「三角比と図形」 アドバイスがあります。
△ABCにおいて、AB=5、BC=2√3、 CA=4+√3とする。 このとき、cosA=[ ]である。

質問<2596>yori「関数の連続性」 アドバイスがあります。
次の関数の導関数を求め、またそれらが(-∞,∞)で連続であるかどうか を調べよ。 f(x)=x2乗sin(1/x) (x≠0) f(x)=0 (x=0)

質問<2595>KM「数列の問題」
次の数列の100項目と100項までの和 1,22,333,4444

質問<2594>まる「数学B 数列の群数列の問題」
※自然数の列を次のような群に分ける。 {1}{2、3}{4、5,6,7,}{8、9,10,11,12,13,14,15}、・・・・ (1)第n群の最初の数を求めよ。

質問<2593>pipi「2次関数のグラフ」
y=1x2-1x-1の座標の頂点 --- --- 2 2

質問<2592>わち「三角関数」 アドバイスがあります。
はじめまして。 早速ですが0<=X<2πの時tan2X>=tanxを解いてもらいたいのです。 めちゃくちゃ初歩的なもので申し訳ありません。

質問<2591>pn「複素積分について」 アドバイスがあります。
f(a)=1/2πi∫c(f(z)/(z-a))dz という公式にそのまま当てはまるような問題なら 良いのですが、∫c1/(z^4-1)dz のようにzが高次のときの積分値の求め方が 分かりません。

質問<2590>ラン「数列の和と一般項」
数列{an}の初項から第n項までの和Snが次のように与えられているとき、 一般項anを求めよ。

質問<2589>名無し「直角三角形」
直角三角形の直角をはさむ2辺の和を30cmとし、 その面積を100平方センチメートル以下にしたい。 直角をはさむ辺の長さの1つをどのようにすればいいか。

質問<2588>hide「微分 方程式・不等式への応用」 アドバイスがあります。
xの方程式2x3乗-3x2乗-12x+p=0が 異なる3実数解α、β、γ(α<β<γ)を持つとき、 次のそれぞれのとりうる範囲を求めよ

質問<2587>確率論?統計学?「確率・統計の問題です」 アドバイスがあります。
●離散型確率変数X,Yの分布は P(X=xi)=pi(i=1,2),P(Y=yj)=qj(j=1,2)である。 ●P(X=xi,Y=yj)=rij(i,j=1,2)とするとき

質問<2586>智子「確率の問題」
1から5までの数字が1つずつ書かれたカードがあるます。 始めにAさんが1枚引き、それをもとに戻してから、Bさんが1枚引きました。 BさんがAさんより大きい数字のカードを引く確率を求めなさい。

質問<2585>Orchid「内分点」 アドバイスがあります。
A(3,15),B(1,5),C(7,8)とする。 △ABC  辺BC上に 点Qをとって △ABQ △ACQの面積比を 2:1にしたい。

質問<2584>なつ「2次不等式」
放物線y=xの2乗-4mx+5mの2乗+3m-10の頂点の座標を (p、q)とする。 p<0かつq<0であるとき、定数mの値の範囲を求めよ。

質問<2583>みぃ「2次関数」
最大値または最小値を求めよ (1)y=-2X2乗+1 (2)y=2X2乗ー8x

質問<2582>せっきー「三角比の表」
三角比の表ってどのように求めているのでしょうか? 例えばsin30°だったら1/2 sin90°だったら1などとわかりますよね。 またsin45°だったら1/√2とわかりますが、他の中途と半端な数は

質問<2581>遥「4次方程式」 アドバイスがあります。
4次方程式(x-1)(x+2)(x^2 +2kx -k+2)=0がある。 これが異なる4つの整数解をもつときのkの値を求めよ。 また、このとき異なる4つの整数解を小さい順に示せ。

質問<2580>ひとみん「四角錐の体積」 アドバイスがあります。
仕事で使うのですが、 底面が正方形でも長方形でもない四角錐があります。 底面abcdと底面に対して垂直な切り口をe f g hとします。

質問<2579>安藤「2次方程式」
2次方程式の実数解の個数を調べよ。 ただし、kは実数の定数とする。 (x-1)(x-2)=x(1-2x)

質問<2578>数学「不等式」 アドバイスがあります。
xについての2つの不等式     x^2-2x-150≦0-----①  2x^2+(6-k)x-3k≦0-----②

質問<2577>数学「方程式」 アドバイスがあります。
次の2つの等式を同時に満たす(x,y)をすべてもとめよ。  x^2-y^2+x+y=0  x^2-3x+2y^2+3y=9

質問<2576>林「三角比」 アドバイスがあります。
三角形ABCにおいて、 sin^2A+sin^2B=sin^2C 、cosA+5cosB+cosC=5 が成立しているものとする。

質問<2575>kannnakana「式の計算 比例式」
(X+Z):(Z+X):(X+Y)=3:4:5のとき (Xの二乗+Yの二乗)÷(Yの二乗+Zの二乗)

質問<2574>数学の友「数と式」 アドバイスがあります。
P=|a|-|a-2√2|-|a-4|とする。 a=3の時 P=□+□√2となり、 a=-1の時 P=□-□√2となる。

質問<2573>ともまま「夏休みの宿題 ベクトル」
(1)△OABについて、u→=OA→、v→=OB→とする。 このとき、0でない任意の実数α、βに対して二つのベクトルαu→+βv→

質問<2572>かねつぐ「対数関数」
log(底2)(x-1)=1+log(底4)(x+2)

質問<2571>かねつぐ「平面上のベクトル」
1辺の長さがaの正方形ABCDがある。 この時、→AC・→BDを求めよ。 (対角線の内積です)

質問<2570>かねつぐ「等比数列」
3^5・7^2の正の約数の総和を求めよ。

質問<2569>かねつぐ「三角関数」
次の関数の最大値と最小値を求めよ。  (1)12sinθ-5cosθ (2)2sinθ+3cosθ

質問<2568>かねつぐ「独立試行の確率」
1個のさいころを5回続けて投げる時、 6の目がでる回数が2回以下である確率を求めよ。

質問<2567>さや「センター試験の問題の2次関数」 アドバイスがあります。
aを定数とし、xの2次関数y=x2乗-2(a+2)x+a2乗-a+1のグラフをGとする。 □を埋める問題です。 (1)グラフGとy軸との交点のy座標をYとする。Yの値が最小になるのは

質問<2566>かねつぐ「確率の問題」
1から9までの番号が書かれたカードがそれぞれ1枚ずつある。この9枚のカードを よくきって重ねた後、上から3枚のカードを左から順にならべて、3桁の数を作る。 この時、3桁の数が500以上の偶数である確率を求めよ。

質問<2565>ひろ☆「因数分解」
x2乗y-y=?教えて下さい。簡単かもしれないですけど…

質問<2564>alfalfa「モーレーの定理」 アドバイスがあります。
モーレーの定理をベクトルを用いて証明しなさい、 なんてできますか??

質問<2563>ぁき「平方数」
1の二乗から1000の二乗を加えるといくつになりますか?

質問<2562>さや「文字の入った2次関数の最大・最小」 アドバイスがあります。
二次関数y=2x2乗+ax+aはx=1で最大になり、最大値と最小値の差が3になる。 aの値を求めよ。

質問<2561>さや「f(f(x))の最大最小」 アドバイスがあります。
f(x)=x2乗ー4x+8とする。 関数f(f(x))の区間0≦x≦3における最大値と最小値を求めよ。

質問<2560>山男「確率の問題」 アドバイスがあります。
1から10までの10個の自然数の中から任意に異なる3個の自然数を取り出す とき、最大の数が8である確率を求めよ。

質問<2559>教えてください。「積分」 アドバイスがあります。
次の極限値を求めよ。 (1)a lim[n→∞]∑(k=1,n)1/n+k b lim[n→∞]1/n^(2)∑(k=1,n)√(n^(2)-k^(2))

質問<2558>KEI「ベクトルの問題です。」 アドバイスがあります。
平行四辺形ABCDにおいて、対角線ACを2:3に内分する点をM、 辺ABを2:3に内分する点をN、辺BCをt:(1-t)に内分する点 をLとし、ALとCNの交点をPとする。

質問<2557>KEI「ベクトルです。」 アドバイスがあります。
△OABにおいて、a→=OA→、b→=OB→とする。 |a→|=3、|b→|=5、cos∠AOB=3/5とする。このとき、 ∠AOBの二等分線とBを中心とする半径√10の円との交点のOを原点

質問<2556>KEI「ベクトルです。」 アドバイスがあります。
aを正の数とする。△ABCの辺BCをa:1の比に内分する点をDとし、 線分AD上にA、Dと異なる点Eをとる。直線BEと辺ACとの交点をF とする。BE:EF=b:1とおくとき、次の問いに答えよ。

質問<2555>ほりえもんた「数列の極限」 アドバイスがあります。
xn+1=ksinxn+a aは定数 kは0~1の数 のとき、 この数列の極限がケプラー方程式(x=ksinx+a) の解であることを示してください。

質問<2554>助けてください「特殊化と一般化」 アドバイスがあります。
①a 円周率と中心角の間には、どのような関係があるか予想せよ。  b aの予想が正しいことを証明せよ。 ②a n個の異なる要素から成る集合の部分集合を予想せよ。

質問<2553>助けてください。「積分」 アドバイスがあります。
<1>次の関数を積分せよ。 (1)∫4/x^3+4xdx (2)∫2x-5/3x^2+4dx

質問<2552>ヤス「解析学」 アドバイスがあります。
(1)次の導関数を求めなさい。 ①y=(tanx)^sinx ②y=tan^-1(1/√2tanx/2)

質問<2551>教えてください「解析学」 アドバイスがあります。
(1)y=tan^-1xのn次導関数について答えなさい。 ①y'=sin(y+π/2)cosyを示せ。 ②y''=sin(2y+2・π/2)cos^2yを示せ。

質問<2550>ハル「因数分解ですが」
(a二乗-1)(b二乗-1)-4ab が答えを見てもどう解いたのか分かりません。

質問<2549>ナオヒロ「二項定理」
・(x+1)の4乗(x+2)の5乗の展開式におけるx3乗の係数 答えが968なのですが、途中式がまったくわかりません。

質問<2548>ナオヒロ「確率」
1つのサイコロを2回投げて、1回目に出る目の数をa、2回目に出る目の数をb とする。このとき、次の確率を求めよ。 ・放物線y=x2乗-(a+2)x+bがx軸と異なる2点で交わる確率。

質問<2547>ゆう「三角関数」
【問】sinθ-cosθ=2/3のとき、次の式の値を求めよ。   ①sinθcosθ   ②tanθ+1/tanθ

質問<2546>健太朗「また、近似」
y=cos(x)に近似する4次関数の式を教えてください。

質問<2545>みやび「三角関数のグラフ」 アドバイスがあります。
関数y=asin(bx-c)+d・・・①について考える。 ただし、a>0、b>0、0≦c<2πとする。 関数①の周期のうち正で最小のものが(2π)/3であるとき、b=アである。

質問<2544>みやび「三角関数と式の値」
π≦θ≦2πとする。 sinθ+cosθ=-1/2のとき、sinθcosθ=アであるから、 sinθ-cosθ=イ、(sin^2θ)/(cosθ)-(cos^2θ)/(sinθ)=ウである。

質問<2543>みやび「高次方程式」 アドバイスがあります。
a、bを実数とする。xについての方程式x^3+ax^2+bx+a^2-2=0がx=-1を 解にもつ。このときb=a^2+a-3である。さらに、x^3+ax^2+bx+a^2-2=0が 異なる3つの実数解-1、t、2tをもち、これらの中で最も大きいものがtである

質問<2542>Kana「場合の数」 アドバイスがあります。
<1>数字1,2,3,4,5,6,7が一つずつ書いてある7枚のカードが箱に 入っている。この箱から1枚ずつカードを取り出し、左から順番に一列に並べ て行く(ただし、取り出したカードは箱に戻さない)並べたカードの数字やり

質問<2541>カトレア「線形代数:二次形式の問題」 アドバイスがあります。
二次形式 X^2-2XY+Y^2-2X-Y-1=0 対角化や線形変換を用いて、上記の式のグラフを描きたいです。

質問<2540>ウイルソン「n×nの行列式の値」 アドバイスがあります。
次の行列式の値が分かりません。 下の行列式は、 ①n×nの正方行列式

質問<2539>健太朗「y=sin(x)を15乗くらいで近似」
y=sin(x)を、4、5、6、7、8、9、...とりあえず15乗くらいで近似したいん ですが、どうすればいいですか?  とりあえず4乗、5乗、6乗での近似の仕方を教えてください。 

質問<2538>タケ「確率」 アドバイスがあります。
 xy平面上に動点Pがある。サイコロを投げて、奇数の目が出ればx軸の 正の方向に1だけ進み偶数の目が出ればy軸の正の方向に1だけ進むものとす る。動点Pは最初原点にあるものとし、サイコロを8回投げたとき、原点から

質問<2537>サヤカ「数2 三角関数」
次の角のうち、その動径が60°の動径と同じ位置 にある角はどれか。 300°、420°、1040°、-60°、 

質問<2536>トロ「剰余の定理」
次の条件を満たすようなa、bの値を求めよ X^3 +aX+bをX-1で割ると3余り、X+1で割ると5余る。

質問<2535>代数学さん「難解4次方程式」
X^4+X^3+X^2+X+1=0の解はどのように求めるのでしょうか

質問<2534>解析学さん「2曲線面積の求め方」 アドバイスがあります。
X^2+Y^2=1と2X^2-2XY+Y^2=1で囲まれる面積を求める にはどうしたらよいですか?

質問<2533>解析学さん「絶対値の積分」
次の定積分を教えてください。 No.1∫|X^2-1|dxで積分区間が0→2 No.2∫|X^2-a^2|dxで積分区間が0→2

質問<2532>解析学さん「微分可能」
f(x)=X^2+1...(X>0) f(x)=aX+b...(x≦0) がX=0で微分可能となるようにa,bの値を定めよ。

質問<2531>ことえ「平行四辺形の面積」
次のような平行四辺形ABCDの面積Sを求めよ。 ①∠A=45°AB=3 BC=2√2 ②AB=4 BC=5 BD=7

質問<2530>のりピー「連立不等式」
Xの連立不等式 {3(a-x)>4a-5 {a-3(x+4)≦x-4 は解をもつ。ただし、aは正の整数とする。

質問<2529>みやび「相加平均と相乗平均の大小関係」 アドバイスがあります。
x>0とする。このとき、x+(16)/(x+2)はx=アで最小値イをとり、 (x+2)/(x^2+2x+16)はx=ウで最大値エ/オをとる。 答えはア=2、イ=6、ウ=2、エ/オ=1/6なのですが、解き方がわかりません。

質問<2528>JA「2桁の整数」
2桁の整数がある。その各位の数字の和は12で、一の位と十の位の数字を 入れかえるともとの数より18大きくなるという。もとの数字を求めよ。

質問<2527>さくら「不等式の問題」 アドバイスがあります。
mがm>0の範囲を動くときy=mx+m^2の通りうる範囲を求め XY平面上に図示せよ。

質問<2526>健太朗「極座標について」 アドバイスがあります。
r=1+cosθ のカージオイドが囲む図形の面積、 および周囲の長さを完全解答で教えてください。m(._.)m

質問<2525>マキ「不定方程式」
不定方程式 24x+15y=6 をみたす整数の組(x,y) を一つ求めよ。

質問<2524>ことえ「三角形の面積」
次のような三角形ABCの面積Sを求めよ。 a=3 b=2 c=√5

質問<2523>希「方程式」
2本の同じ長さのひもがある。片方のひもで正方形を作り、他方のひもで 長方形を作ったところ、正方形と長方形の面積の比が5:3となった。 長方形の隣り合う2辺の長さをX、Y(X<Y)とするとき、Y/Xの値を求めよ。

質問<2522>のぞみ「2桁の整数」
2桁の整数がある。その十の位の数字と一の位の数字の和は9であり、 また、十の位の数字と一の位の数字を取りかえてできる数ともとの数の積は 2268である。もとの数を求めよ。

質問<2521>timetime「√のついた積分」 アドバイスがあります。
1) ∫√{(1+x)/(1-x)}dx 2) ∫√{(x-1)(3-x)}dx

質問<2520>ききらら「関係~」 アドバイスがあります。
Zの2元a,bの間に、 a~b⇔「aとbを7で割ったときそれぞれのあまりが等しい」という関係を いれる。また、k=1,2,3,4,5,6に対し、集合{x|x~k}をc(k)とあらわすこと

質問<2519>NN「軌跡」
aが任意の実数の値をとって変化するとき、放物線 y=x^2-ax-2a-3の頂点の軌跡を求めよ。 わからないのでおねがいします。

質問<2518>toshi「ベクトル」 アドバイスがあります。
AB=3,BC=6,CA=5の△ABCがある。 BCを直径とする半円をBCに関して頂点Aと反対側に作る。 半円周上に点Pをとる。

質問<2517>フリーダム「三角関数」 アドバイスがあります。
cosα、cos2α、cos4α、・・・・・cos(2^n)α  がすべて負であるようなαをすべて求めよ。 ただし、0≦α<2π とする。

質問<2516>主夫「整数問題」
18x-43y=1を満たす整数の組(x,y)をすべて求めよ。

質問<2515>darutan「三角関数」
下記の数式の解答をお願いします。 COT×((45°+30°/2)/2)

質問<2514>SEI「場合の数」 アドバイスがあります。
1から10までの自然数の順列a1,a2,a3,…,a10で、次の条件を満たすものは 何通りあるか。 a1<a4<a7<a10, a2>a5>a8, a3<a6<a9

質問<2513>syadow「三角関数」
0°≦θ≦180°の時sinθ=1       この時何度か?

質問<2512>ヤス「確率」
(Ωi,Fi,Pi)(i=1,2)を下記の条件を満たす確率空間とする。 Ω1={a,b},F1=2^Ω1,P1({a})=p,P1({b})=q Ω2={x,y},F2=2^Ω2,P2({x})=p,P2({y})=q

質問<2511>海「群」 アドバイスがあります。
問題 4つの元から成る群をすべて決定し、それぞれの乗積表を書け。 完全解答を教えてください。お願いします。

質問<2510>らっぱ「√-39/10」
中三のものですが、2次方程式の解の公式をつかって計算していたら √-39/10(10分のルートマイナス39) という答えが出たんです。

質問<2509>名無し「因数分解」
問題 x^5-1を実数の範囲で因数分解せよ。

質問<2508>よしと「無限小数が循環しない理由」 アドバイスがあります。
π や √2 などの無限小数が 循環しないとされている理由について 例えば、πが現在分かっている範囲では循環していないとしても、その次の桁から 循環している可能性はないのでしょうか。

質問<2507>健太朗「三次関数について」 アドバイスがあります。
y=sin(x)のx=0,-π/4,π/4に近似される三次関数のグラフの式の求め方から 答えまでの完全解答を下さいm(._.)m

質問<2506>kazuu「統計学」 アドバイスがあります。
(1)正規母集団N(μ,δ^2)から大きさ20の標本について,標本平均45, 不偏分散8^2を得た.これより母平均μ=50といえるか,危険率1%で検定せよ. (2)2つの中学校A,Bで数学のテストを行ったところ次の結果を得た.A,Bの分散

質問<2505>名無し「赤チャートⅠ 例題144」 アドバイスがあります。
<問>△ABCは鋭角三角形とする。このとき、各面すべてが△ABCと合同な四面体が 存在することを示せ。[京都大]

質問<2504>アオ「数と式」 アドバイスがあります。
f(x)とg(x)は (x^4)f(x)=(x-1)g(x)を満たしている。 f(x)が2次式a(x^2)+bx+cであるとき

質問<2503>アオ「指数対数の問題」 アドバイスがあります。
正の整数m,nが 3^m + 117^2= n^2 を満たしている。m,nを求めよ。

質問<2502>パルナーバ「高次導関数の一般項」 アドバイスがあります。
f(x)=1/(1+x^2)についてf(x)のn次導関数をa(n)とおくとき、 数列{a(n)}の一般項を求めよ。

質問<2501>下野浩稔「場合の数」 アドバイスがあります。
9箇所の場所に27名が3名ずつの組になって行こうと考えてます。 場所もメンバーも全て違うケースは何通りですか? そのケースパターンを教えてください。

質問<2500>ポン「数列」 アドバイスがあります。
『xy-x-y=2^n-1を満たす(x,y)の個数をa_nとする。一般項をnで示せ。』 という問題です。 解答はa_n=2(n+1)


全体目次 上へ 下へ