全体目次 上へ 下へ
質問<2600>~<2699>の目次

【書き方例】
①指数  x^2 とか x^(21)
②添え数 a_3 とか a_(21)
③分数  (x^2+2x+3)/(x-1)
④和Σ  Σ_(n=1)^(21)
⑤積分  ∫_a^b f(x)dx
⑥累乗根 ^3√(x+1)^2 とか (x+1)^(2/3)


質問<2699>なおひろ「二項定理」 アドバイスがあります。
二項定理を用いて、次のことを証明せよ。  h>0のとき(1+h)のn乗>1+nh ただしn=2,3,4,・・・

質問<2698>scott「微分方法」 アドバイスがあります。
δu/δt(x,y,0)=0において、 u(x,y,0)=4tan^-1(e^3-√x^2+y^2)の解を求めたいのですが、

質問<2697>takuji「微分」 アドバイスがあります。
次の関数を微分しなさい。 arctan{√(a-b/a+b)tan(x/2)},a>b>0

質問<2696>NAGISA「2次関数の問題」
2次関数 5x^2/2-10x+5 のグラフをCとする。 C上の点Pと点A(2,0)の距離が最小となるような 点Pのx座標を求めなさい。

質問<2695>saito「不定積分」
次の不定積分を求めなさい。 (1)^3√x{x^(-3/2)+x^(-6)} (2){(logx)^2}/x

質問<2694>凛「微分を使って解く不等式」
-1≦x≦2を満たすすべての実数xに対して、次の不等式が成り立つような 定数aの値の範囲を求めよ。   4x^3-3x^2-6x-a+3>0

質問<2693>真里「ベクトル」 アドバイスがあります。
平面上の△ABCにおいて、 AB→・BC→=BC→・CA→=CA→・AB→が成立するとき、 △ABCは正三角形であることを示せ。

質問<2692>八桝「円に内接する三角形の辺の和について」 アドバイスがあります。
「原点を中心とする半径1の円周上に,三点A、B、Cをとる。 このとき,AB^2+BC^2+CA^2≦9となることを証明しなさい。 また、=9となるのはどのようなときか」

質問<2691>ピチョンくん「幾何学で出された問題」 アドバイスがあります。
①二等辺三角形の両底角が等しいことを幾何学的に証明せよ。 ②二つの角が合同な三角形は二等辺三角形であることを幾何学的に証明せよ。 以上2つの二等辺三角形に関する問題ですが全く分かりません。

質問<2690>TK「等差数列」 アドバイスがあります。
3^k+1個の連続した整数から、(2^k)+2個を選らぶ。 この時、どのように(2^k)+2個の整数を選んでも、 その中には必ず等差数列をなす三数が存在することを示しなさい。

質問<2689>なおひ「面積を求めよ」 アドバイスがあります。
2^x-2xy+y^2=1の面積の求め方が解りません。

質問<2688>TK「複素数の足し算」 アドバイスがあります。
複素数a(cosθ+isinθ)を<a,θ>であらわす。 ①<a,θ>+<b,φ>を求めよ ② n Σ <Ak,θk>を求めなさい。(kは添え字) k=1

質問<2687>saito「関数連続性と微分可能性」 アドバイスがあります。
次の連続性と微分可能性を調べなさい。 f(x)=x2乗(xが有理数のとき)とf(x)=0(xが無理数のとき)

質問<2686>flower「証明」 アドバイスがあります。
どのような自然数nも、3で割り切れない自然数kと0以上の整数aを用いて、 3のa乗×kとかける。 このとき、f(n)=aと定める。

質問<2685>かな「因数分解」
x^2-9y+14 を因数分解しなさい。 という問題が解けません。教えて下さい。

質問<2684>浪「積分」 アドバイスがあります。
関数f(x)=x^2-2x+3がある。 曲線y=f(x)上の点(2、3)における接線の方程式をy=g(x)とする。 関数h(x)を、x≦2のときh(x)=f(x),x≧2のときh(x)=g(x)と定義し、

質問<2683>娵コ「ベクトル」 アドバイスがあります。
次の問題がわかりません。教えてください、宜しくお願いします。 |ベクトルOA|=1、|ベクトルOB|=2である三角形AOBに対して, k=|2ベクトルOA+ベクトルOB|/|ベクトルOA-2ベクトルOB|とする。

質問<2682>あい「2次関数」 アドバイスがあります。
2つの放物線y=x^2-kx-k^2+10,y=x^2+kx+2k-3のうち 少なくとも一方がx軸と共有点をもつように 定数kの値の範囲を求めよ。

質問<2681>大検「二次関数」 アドバイスがあります。
次の放物線の方程式を求めよ。 X軸と点(0,0)、(2,0)で交わり、頂点が(X、-2)。 で、 解答がY=aX(X-2) とおく。

質問<2680>小澤「因数分解の公式」 アドバイスがあります。
次の因数分解の公式の過程が分かりません。教えてください。 a^3+b^3+c^3-3abc=(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)

質問<2679>小澤「3乗が入った因数分解」 アドバイスがあります。
はじめまして。 次の因数分解の問題が分かりません。 X~3(Y-Z)+Y~3(Z-X)+Z~3(X-Y)

質問<2678>バル「対数関数・底の変換」 アドバイスがあります。
「X=log(a)4/3, Y=log(a)8/3, a>0, a≠1のとき、log(a)3をX,Yで表せ」

質問<2677>テリー「幾何学」 アドバイスがあります。
凸四辺形OABCにおいて、 OA=28,AB=21,BC=5,∠OAB=∠OBC=90°であるとき ∠AOCの大きさを求めよ。

質問<2676>ポテチ「ベクトル」 アドバイスがあります。
AB=4、BC=3、AC=2の三角形ABCについて、 ∠Aの二等分線が辺BCと交わる点をD、∠Bの二等分線ADと 交わる点をIとする。

質問<2675>/で「三角形の中線で作る三角形」 アドバイスがあります。
「△ABCの各辺BC,CA,ABの中点をそれぞれD,E,Fとする。 QR=AD,RP=BE,PQ=CFなる△PQRを作ったとき、もとの三角形との 面積比△ABC:△PQRを求めよ」という問題で、

質問<2674>tetsu「複素平面」 アドバイスがあります。
cosZが純虚数となるZの範囲を求めよ。

質問<2673>hana「関数」 アドバイスがあります。
次の問題がわかりません。教えてください。 関数y=8^x-4^x+1+2^x+2 (-2≦x≦1)がある。 2^x=tとおくと、tの範囲はどうなるか。

質問<2672>manami「積分」 アドバイスがあります。
関数f(x)は3つの条件 ァ、f'(x)=4x+2 ィ、f(x)=a(aは定数)

質問<2671>さな☆「定積分」 アドバイスがあります。
1、∫[0,∞]1/x(x^2+1)dx 2、∫[0,1]logxdx の問題が解けません・・・・どなたか教えてください。お願いしますぅ

質問<2670>太郎「数列の極限」 アドバイスがあります。
漸化式 a(1)=0 a(n+1)=√(2+a(1)) [n≧1]

質問<2669>aya「証明問題」 アドバイスがあります。
pは無理数、a,bは有理数でa≠0の時、ap+bが有理数であることを証明せよ。 という問題がよく分からないのですが……

質問<2668>悩める円順列「円順列の問題」 アドバイスがあります。
〔1〕黒色の玉が3個,黄色の玉が球3個,青色の玉    が2個の合計8個の玉があり、全ての玉を円形    に並べる。

質問<2667>けい「メルセンヌ数」 アドバイスがあります。
(1) 2^q-1が素数ならば、qは素数であることを証明せよ。 証明には、x^n-1=(x-1){x^(n-1)+x^(n-2)+…+x+1 }という因数分解と 背理法を用いる。

質問<2666>ガンダム「オープンエンドについて」 アドバイスがあります。
① オープンエンドの問題を作成せよ。 ② ①の問題に対する解答例を3つ挙げ、それぞれの   解答は、どのような観点から導かれたものである

質問<2665>柚月「大学数学ですが・・・」 アドバイスがあります。
f(x)がC^2級で、f(c)=0、f'(x)>0、f"(x)>0が、x∈I(定義域)で成り 立っているとする。このとき、x_1∈Iに対して、            f(x_n)

質問<2664>だいち「サンプリング数」 アドバイスがあります。
十分な数の母集団に対して 平均値や標準偏差を求めるために 必要なサンプリング数はいくつ以上になるでしょうか?

質問<2663>けん「確率の問題」 アドバイスがあります。
箱の中に、赤青黄の同じ大きさのボールが5個ずつ入っている。 これを3個取り出すとき、次の問いに答えなさい ・3個とも同じ色になる確率

質問<2662>積分の問題「積分の問題」 アドバイスがあります。
G(x)=∫[_α^x] f(t)dtとおくとき、 dG/dx=f(x)である。(αは定数とする。) これを利用してF(x)=∫[_0^(x^2)] t-1 dt の値を求めよ。

質問<2661>太郎「導関数の定義式の問題」 アドバイスがあります。
導関数の定義式:lim[⊿x→0] f(x+⊿x)-f(x)/⊿xを用いて 次の導関数を求めよ。 (1)sin(x^2)

質問<2660>迷える小泉「方程式」
①X^5=1 ②X^5=0 この方程式を解いていただけませんか?

質問<2659>確率苦手「確率の問題」 アドバイスがあります。
1個のサイコロを4回投げて出た目をa,b,c,dとする。 (1)積abcdが600となる確率を求めよ。 (2)積abcdが3の倍数になる確率を求めよ。

質問<2658>なおひ「数列の問題です。」
(1)∑[k=1_n] (k!)k (2)∑[k=1_n] k/(k+1)!

質問<2657>yuu「積分」 アドバイスがあります。
c:y=x^(1/2) (0≦x,y≦1)において ∫c x^2y ds の値を求めたいんですが、できません。

質問<2656>さえ「2次方程式」
はじめまして。先生のホームページにすがるような思いです。 y2-5.638y-7.982=0  の因数分解でyの値を 求めたいのですが・・・・

質問<2655>たけたけ「対数について」
log(3)8=X Xはいくらになりますか?

質問<2654>ゆう「軌跡の問題です。」 アドバイスがあります。
(1)放物線 y^2=4x の直交する二接線の交点の軌跡を求めよ。

質問<2653>なおひ「指数を使った方程式」 アドバイスがあります。
4^x+4^y=28 2^(x+y)=32 が解けません。

質問<2652>なおひ「微分可能性の問題について」 アドバイスがあります。
(1)関数f(x)=x^2+1(x>0) ax+b(x≧0)で微分可能となるように aとbの値を求めよ。 (2)f(x)=x^2sin(1/x)がx=0で微分可能になるようにf(0)の値を定めよ。

質問<2651>なおひ「定積分の問題」
∫[-1→1] 2x-1 / (x^2-x+1) dx

質問<2650>ムー「関数について」
f(x)=(x^2)*sin(1/x) (x≠0) f(x)=0 (x=0) 関数f(x)はx=0で連続か。また微分可能か?

質問<2649>西湖「四面体の重心について」
三角形の重心は中線と対辺の頂点をそれぞれ結んだ線分の交点だということは 分かるのですが、四面体の重心の求め方がよく分かりません。

質問<2648>みさ「極大値」
f(x)=4ax^3+3a(a-10)x^2-30a^2xの極大値をaで表せ。 ただしa>0とする。

質問<2647>たぁちん「囲まれた部分の面積」
曲線y=|x^2-2x|と直線y=x+4で囲まれた部分の面積を求めよ。

質問<2646>もくり「∑の計算」
①∑_(k=1)^n (k!)k ②∑_(k=1)^n k/(k+1)!

質問<2645>のらいぬ「整数問題?」 アドバイスがあります。
r∈Rに対してx(1),x(2),x(3),…,x(k)∈Nの時、 {1/x(1)}+{1/x(2)}+{1/x(3)}+…+{1/x(k)}=r を満たす自然数の組x(1),x(2),x(3),…,x(k)は有限個であることを

質問<2644>かな「数検の問題」 アドバイスがあります。
ある商店で1個500円の商品を売っている。500円硬貨を1枚ずつ持った 人が4人と、1000円札を1枚ずつ持った人が4人、その商品を1個ずつ買 いたいと思っている。その日、その商店はおつりを用意していなかった。その

質問<2643>hh「対数の性質」
4log5の3-2log5の15-log5の45

質問<2642>halloweenie「数IIIです」 アドバイスがあります。
(1)x + cosx =0 の実数解の個数を求めよ。 (2)x^3-3ax+2=0の異なる実数解の個数を調べよ。ただしaは定数。 (3)x^3-ax+16=0が0以上3以下のxの範囲にある異なる2つの実数解をもつ

質問<2641>TK「空間の把握」 アドバイスがあります。
空間上に同一平面上にない四点A、B、C、Dをとる。 この四点から距離がすべて等しいような平面はいくつかけるでしょうか??

質問<2640>大橋健介「座標」 アドバイスがあります。
長軸がy軸と平行な楕円を、楕円内にある長軸と短軸が交わる原点以外の点Aで 直交する直線を2本引き、楕円を4分割する。 その4つの面積の求め方と、点Aの座標を求める方法を教えてください。

質問<2639>しじん「三角関数の不等式」 アドバイスがあります。
sinxの2乗≧sinxの3乗≧sinxの4乗 を(0≦x≦π/2)の範囲で示せ

質問<2638>itoken「対数方程式」
(問題)ログ、10の(15.5-0.1x)乗=3.6という問題です。

質問<2637>ネオン「極値」
3次関数f(x)=x^3-ax^2が、0<x<1で極値をもたないため の実数aに関する条件を求めよ。

質問<2636>rrss「体積」
体積の出し方が 解りません レベル低いですが 

質問<2635>リム「無限級数について」 アドバイスがあります。
(1+1/1^1)(1+1/2^2)・・・・(1+1/n^2) ここでn→∞とするとこの上の式は収束するのでしょうか? もし収束するのならどんな値になるか教えてください

質問<2634>ゆうゆう「初めて0でない数字」
(1/8)^30 は小数第□位で初めて0でない数字□が現れる。 □部分の穴埋めなのですが、 回答がなくてわからなくて困っています。

質問<2633>りか「軌跡」
座標平面上に2点A(4、10),B(8、4)がある。 点Pが3点(2,-1)、(-2、3),(4,3+2√3)を通る円の周上を動くとき、 △PABの重心Gの軌跡を求めよ。

質問<2632>数学苦手「大学の定積分の問題です。」 アドバイスがあります。
①∫[0→1] x^2 sin^(-1) x dx ②∫[0→1] sin^(-1) x dx

質問<2631>なおひ「広義積分の問題です。」 アドバイスがあります。
∫[0→1] sin^-1 x dx

質問<2630>JT「連立方程式?」
100円玉と10円玉と5円玉の合計が55枚で1000円になるにはそれぞれ何枚か?

質問<2629>archi「直線を回転してできる曲面」 アドバイスがあります。
空間内の2点A(-2,2,1)B(2,t,2)を通る直線ABをx軸のまわりに回転して 得られる曲面をStとする.  1)tの値を適当に決めると曲面Stとxy平面の交線はy軸に対して対象に

質問<2628>えりか「軌跡」
点Pが放物線y=x^2+1上を動くとき、 定点A(2,-1)と点Pを結ぶ線分の中点の軌跡を求めよ。

質問<2627>ゆう「プログラム」 アドバイスがあります。
(問い)n個の値a[0],a[1].....a[n-1]が与えられているとき、 a[ ]を大きい順(a[0]が最大になるように)に並び替えるプログラムをかけ。

質問<2626>/で「逆関数の微分」 アドバイスがあります。
y=arctan[{1/2^(1/2)}tan(x/2)]の導関数を求める問題で y'=2^(1/2)/[{2+(tan(x/2))^2}(cosx-1)] と解いたのですが、自信がありません。

質問<2625>ん~「確率」 アドバイスがあります。
赤いボールが2つ、黄色いボールが3つ、青いボールが4つあります。 これを袋に入れ1つ取ったときに青いボールがでる確率。 9分の4ではないらしく、よくわかんないです。

質問<2624>なおひ「広義積分の問題です」 アドバイスがあります。
∫[0^+∞] xe^(-x^2) dx

質問<2623>なおひ「極限値の問題」 アドバイスがあります。
lim[x→0]{1/x-1/(e^x-1)}

質問<2622>ido「積分」 アドバイスがあります。
積分が解けなくて困ってます。 K・T・∫{1/(a+2x)}・{1/(b+x)}・(h-x)dx 範囲は0からhです。

質問<2621>バル「指数方程式」
2^(x+2)-2^(-x)+3=0 の解き方を教えてください。

質問<2620>名無し「極限の問題」 アドバイスがあります。
次の極限値を求めよ。 (1) 2√(1+x) -x-2 lim[x→0]―――――――――

質問<2619>名無し「微分?」 アドバイスがあります。
次の関数が単調減少であることを証明せよ。 f(x)=x^(1/x) (x>0)

質問<2618>なおひ「不等式の問題」 アドバイスがあります。
次の不等式を証明せよ。 (1)1-x < e^x < 1-x+(x^2)/2 (2)cosx>1-(x^2)/2 (x>0)

質問<2617>鉄の介「場合の数」 アドバイスがあります。
①いちご9個,さくらんぼ15個の合計24個をA,  B,Cの3人で分けるとき、その分け方は全部で何  通りありますか。ただし3人で分けたときに、ある

質問<2616>YUKI「確率と期待値」 アドバイスがあります。
1辺の長さが1の立方体の8個の頂点A、B、C、D、E、F、G、Hが 図のような位置関係にあるとする。この8個の頂点から相異なる3点を選び、 それらを頂点とする三角形をつくる。

質問<2615>まー「指数方程式」
5^x=3^2x-1 logをつければいいのはわかったんですが そこから計算ができません。

質問<2614>さんさん「集合」 アドバイスがあります。
①A={1,-1,i,-i}は乗法と除法に関して閉じていることを確かめよ ②4数から成る集合Bが乗法と除法に関して閉じていれば、  B=Aであることを証明せよ

質問<2613>ken「媒介変数」 アドバイスがあります。
x=t-sin(t),y=1-cos(t) |0≦t≦2π でできるサイクロイド曲線の長さを教えてください。 なるべく積分を使わないやり方でお願いしますm(_ _;)m

質問<2612>大塚「アメリカ式部分積分?」 アドバイスがあります。
アメリカの学校で教わっている部分積分のやり方は日本の学校で一般的に 教わっているやり方と違うらしいです。 あまり詳しく聞いた訳じゃないのでよくわからないのですが興味があるので

質問<2611>あきら「確率」 アドバイスがあります。
確率の公理を用いて任意のA、B∈Fに対してP(B)=P(A∩B)+P(A^c∩B) を示せ。

質問<2610>K2「方程式」
分数  10/200+ X =0.02

質問<2609>K2「連立二次方程式」
分数 X/3 + Y/6 =4 X/6 + Y/3 =5 

質問<2608>バンビ「プログラミング」 アドバイスがあります。
 循環小数のプログラムなのですが、どうしてこのプログラムで、 1/7=0.{142857}というように循環部分が求められるのか教えて下さい。 OPTION BASE 0

質問<2607>taku「ベクトル」 アドバイスがあります。
座標空間の点(x,y,z)で座標がすべて整数であるもの全体の集合をL, 正の整数kに対して、 原点Oからの距離が√kである点全体の集合をS_kとする。

質問<2606>まゆみ「不等式の証明」
 2つの実数a,bがa+b=1を満たすとき、 aの2乗+bの2乗>1/2であることを示せ。 (>に=もつきます。)

質問<2605>めい「複素数」 アドバイスがあります。
複素数cos(360°/5)+isin(360°/5)に対して ①ωの共役複素数をωバーで表すとき、ωバー=1/ωであることを示せ。 ②α=ω+~4,β=ω~2+ω~4とおく。α、βが実数であることを示せ。

質問<2604>迷「整式 不等式」 アドバイスがあります。
A pを素数とするとき、1/m+1/n=1/pを満たす自然数m,nをすべて求めよ。 (m,nの組み合わせについてそれぞれpを使ってあらわせばよい) B 1/m+1/n<1/5を満たす自然数m,nに対して1/m+1/nの最大値を求めよ。

質問<2603>名無し「同値関係?」 アドバイスがあります。
Zの2元a,bの間に a~b⇔「aとbを7で割ったとき,それぞれの余りが等しい」 という関係をいれる.また,k=0,1,2,…,6に対し,

質問<2602>ゆう「三角関数の導関数問題」 アドバイスがあります。
導関数を求めよ ①y=(tanx)X^(sinx) ②y=tanX^(-1)(1/ルート2tanx/2)

質問<2601>高3受験生「ベクトル問題」 アドバイスがあります。
三角形OABで、辺OAを3:2に内分する点をC,辺OBを1:2に 内分する点をDとする。 (1)線分ADとBCの交点をP,直線OPと辺ABの交点をQとすると、

質問<2600>ハナコ「第三次導関数って・・・」
第三次導関数って一体何なんでしょうか? 導関数って微分と一緒なんですか???


全体目次 上へ 下へ