全体目次 上へ 下へ
質問<1200>~<1299>の目次


質問<1299>800MB「二次不等式」 アドバイスがあります。
x-a x-b ――――>―――― x^2+x+1 x^2-x+1 を満たすxの値の範囲が、1/2<x<1である。 a,bの値を求めよ。

質問<1298>こまりん「対数の方程式」 アドバイスがあります。
x^y=y^x , log(x)log(y)=1 を満たす (x,y) の組をすべて求めなさい。 ただし、0<y<x とする。

質問<1297>マコト「広義積分」 アドバイスがあります。
∫e^{-x^2}cos(2αx)dx=√πe^{-α^2}/2 を示してください。

質問<1296>EMI「行列の問題」 アドバイスがあります。
行列 | 1 0 0 a | | 2 1 0 0 | | 3 2 1 0 | | 4 3 2 1 | の実数の固有値を a→±0、a→∞ の場合に ついて調べよ。

質問<1295>EMI「集合論」
正整数の集合Nは、開区間(0,1)と対等でないことを示す問題が解りません。 因みに、(0,1)は、0<x<1なる実数x全体からなる集合です。

質問<1294>かやう「内積」 アドバイスがあります。
ベクトルp=(a,b,c) ベクトルq=(x,y,z)とする。 (1)次の不等式を証明せよ。    (a^2+b^2+c^2)(x^2+y^2+z^2)≧(ax+by+cz)^2

質問<1293>かやう「位置ベクトル」 アドバイスがあります。
四面体OABCにおいて、△ABCの重心をG、辺OAの中点をMとし、 OGと△MBCの交点をHとする。このとき、比OH:OGを求めよ。 答、3:4になるはずです。

質問<1292>ナンシー「証明の宿題」 アドバイスがあります。
中学証明の宿題なのですが、どんなのをやればいいかさっぱり わからないので、簡単な中学生ができる証明を教えてください。

質問<1291>トシ「行列のn乗」 アドバイスがあります。
B=P-1AP、 A=(3 -2)、P=(1 2)とする。   (1  0)、  (1 1) 次の行列を求めよ。nは自然数とする。

質問<1290>塩胡椒「命題」 アドバイスがあります。
a+b>2かつab>1は、a>1かつb>1であるための○○○。 ○○○には、「必要条件である」、「十分条件である」、 「必要十分条件である」、「必要条件でも十分条件でもない」の

質問<1289>塩胡椒「軌跡問題」 アドバイスがあります。
点Aが円Oの外に与えられている。 点Pが円Oの周上を動くとき、線分APの中点Mが描く軌跡を求めよ。 この程度の問題も僕には分かりません。よろしくお願いします。

質問<1288>シナプス「等差数列の階乗」 アドバイスがあります。
等差数列の階乗について知りたいのですが。 式としては f(a,b,s)=a(a-b)(a-2b)(a-3b),,,,(a-sb)

質問<1287>シロ「対数」 アドバイスがあります。
10^0.9は何桁か?理由を教えてください。

質問<1286>YM「3次方程式」
3次方程式axの3乗+bxの2乗+cx+dの一般的な解の公式を 教えてください。

質問<1285>かやう「空間ベクトル」 アドバイスがあります。
原点O,A(1,0,2),B(0,2,3)に対して、次の問いに答えよ。 (1)P(2,6,13)は平面OAB上にあることを示せ。 (2)Q(1,-2,0)は平面OAB上に無いことを示せ。

質問<1284>ミカ「微分方程式」 アドバイスがあります。
dx/dt = 3x + 4y, dy/dt = 4x - 3y, t=0でx=4,dx/dy=0

質問<1283>ミカ「集合の問題」 アドバイスがあります。
Xを任意の集合とするとき、 ① XからXへのべき集合P(A)へ単射が存在する。 ② XからXへのべき集合P(A)への全射は存在しない。

質問<1282>エリイ「対数」 アドバイスがあります。
前回はありがとうございました。またお願いします。 (2^2x)+(2^-x)=2 の解き方を教えてください。

質問<1281>YM「演算0÷0」 アドバイスがあります。
「方程式0×x=0を解くこと」と、「演算0÷0を実行すること」のちがい について、方程式の場合「xは不定」、演算の場合は「0÷0=不定」と いうのは分かりますが、しっくりこないので、詳しく教えてください。

質問<1280>高木シゲミ「軌跡」 アドバイスがあります。
点(x,y)が直線x-2y=0上を動くとき、 点(x+ⅠyⅠ、ⅠxⅠ+y)の軌跡を求めよ。 注、絶対値記号の書き方分かりません。宜しくお願いします。

質問<1279>たなか「証明」
末位から1つおきの位の数字の和と、残りの位の数字の和との差が、 0か11の倍数になっている整数は、11の倍数である。 (4桁の整数について証明せよ)

質問<1278>ミカ「連立微分方程式」 アドバイスがあります。
dx/dt = 3x + 4y, dy/dt = 4x - 3y, において(1)t=0で、yとdy/dtの値はいくつか?

質問<1277>taka「3次関数」 アドバイスがあります。
y=x3+3ax2+3bx+1が0≦x≦1において単調増加するとき (a、b)の存在範囲を求めて図示しなさい

質問<1276>ももっち「等比数列」 アドバイスがあります。
等比数列{an}に対して    n  Sn=Σkak とおくと k=1 S3=22、S4=-86

質問<1275>ミカ「微分方程式」 アドバイスがあります。
dx/dt = a/y , dy/dt = -a/x が、初期条件 t=0でx=y=1 を満たすとします。 t→+∞で有解(発散しない)ためのaの条件を求めてください。

質問<1274>みや「最大最小」 アドバイスがあります。
y=x3-3a2x(0≦x≦1)の最大最小を求めよ。 (aは定数)

質問<1273>大大lovelove「四面体の体積」 アドバイスがあります。
四面体の体積を座標xa,xb,xc,xd,ya,yb,yc,yd,za,zb,zc,zdを 使って導きたい。一番簡単な方法を知りたい。。

質問<1272>だめ親父「累乗根の計算」
 社会人ですが、累乗根の計算方法教えてください。  恥ずかしいですが中学生レベル以下の私に  √288 = 12√2 になる計算方法を順を追って

質問<1271>シゲ「微分」 アドバイスがあります。
直線l:y=-x+3は曲線y=(x^3)+(ax^2)+bと第一象限の点Pで交わり、 Pにおける曲線の接線と直交する。 aの範囲を求めよ。

質問<1270>エリイ「軌跡」 アドバイスがあります。
直線:y=mx 円:(x-5)^2+y^2=9 が異なる2つの交点P,Qをもち、線分PQの中点をMとする。

質問<1269>ババロア「微分係数」 アドバイスがあります。
問題  f(x)=logx のx=eにおける微分係数を求めよ.   ちなみに答えは1/eです。途中の式を教えて下さい。

質問<1268>ミカ「積分の問題で」 アドバイスがあります。
∫(x-1)/x^2 dx の区間[1 10]において 小数点1桁まで表すという問題で困っています。 たぶんですが、log 9 + 9/10 になると思います。

質問<1267>ミカ「行列に関する問題」 アドバイスがあります。
aを任意の実数とするとき、 | 1 2 3 4 | | 2 5 6 7 |

質問<1266>hikky「円の極方程式」 アドバイスがあります。
「中心の極座標は(r1,θ1)、半径aの円の極座標を求めよ。」 この問題が解けません。 解答をお願いしますm(_ _)m

質問<1265>エリイ「対数」
常用対数表の使い方を教えてください。 また、10^0.7 【10の0.7乗】の値もこの表で分かりますか? さらに、常用対数表を使わないで10の0.7乗を求める方法があれば

質問<1264>エリイ「対数関数」 アドバイスがあります。
13.8≦log10(A)<14.4のとき、 Aは14桁または15桁となる理由を 教えていただけないでしょうか…

質問<1263>エリイ「微分法」 アドバイスがあります。
三次関数のグラフに、一点から接線を3本引いた図は図示すると どのような図になるのでしょうか…

質問<1262>guro「逆関数」 アドバイスがあります。
cosh:R→[1.+∞) sinh:R→R の逆関数を教えて下さい。

質問<1261>エリイ「指数関数・格子点」
不等式y≦2^xの表す領域において、x座標、y座標が共に自然数 となる点(格子点)の個数について考える。 (1)3≦x≦6の範囲の、この点の個数を求めよ。

質問<1260>たま「ベクトルと平面図形」 アドバイスがあります。
三角形OABにおいてOA:OB=1:2である。 辺ABの中点をk:1-kの比に内分する点をNとする。 ただし、00<k<1ととする。

質問<1259>32「数学的帰納法について」
数学の集合U={1,2・・・n}の部分集合は、全部で2^n個ある。 という問題を数学的帰納法で証明の仕方がわかりません。

質問<1258>セイ「3つの円と直交する接線」 アドバイスがあります。
円 A:(x-1)^2+(y-3)^2=5/9 円 B:(x-2)^2+(y-1)^2=20/9 また円Cが円Aに外接し、かつ円Aと円Bの接点における接線

質問<1257>あすか「行列数について」
行列数の役目が何かを知りたいです。操作としての意味だけでなく、 他に重要な位置づけがあったら教えて下さい。

質問<1256>ゆーみんおばさん「絶対値の付いた不等号」
問題  |xー1| + |x+1| ≦ x+2

質問<1255>まーちゃん「一次不等式」
a(x-1)≦a^2を次の場合解きなさい。 ① a>0のとき ② a<0のとき

質問<1254>和揮「極線」 アドバイスがあります。
与えられた点を通り、与えられた円錐曲線の弦を無数に引くと、 各弦の両端における接線の交点の軌跡は一直線をなす。 これらを極、極線というそうなのですがどのような証明過程を経て

質問<1253>さおり「2次関数」 アドバイスがあります。
関数y=-xの2乗+6x-10のグラフをx軸方向に□、 y軸方向に■だけ平行移動すると、関数y=-xの2乗のグラフに 重ねる事ができる。

質問<1252>ババロア「関数」 アドバイスがあります。
次の不等式をみたすxの範囲を求めよ。  loga(2x-4)^2<2loga(x+1) (a>0,a≠1)

質問<1251>エリイ「微分係数」 アドバイスがあります。
関数f(x)のx=5における微分係数が4であるとき、 lim(h→0){f(5+2h)-f(5-h)}/h の値を求めてください。

質問<1250>かに「複素数と方程式」 アドバイスがあります。
(1)2次方程式x^2-px+2p=0の解は虚数で、 解の3乗は実数であるとき、実数Pの値を求めよ。

質問<1249>kani「複素数と方程式」 アドバイスがあります。
(1)x^2+xy-6y^2-x+7y+kがx、yの1次式の積に因数分解できるように、定数kの値を求めよ。 また、このとき与式を因数分解せよ。

質問<1248>エリイ「対数」 アドバイスがあります。
log2(X)×log2(x) 【底は2です。】 はどのように変形できるのでしょうか。というのは、

質問<1247>エリイ「対数関数」 アドバイスがあります。
-10<log10A<-9 ⇒(1/10)^10<A<(1/10)^9 とできるのはなぜなのか教えてください。

質問<1246>112「数列+級数?」 アドバイスがあります。
数列{ak}において、a1=1、(k-1)ak=2(a1+a2+・・・+ak-1)が成り立つとき (1)akをkを用いて表せ.

質問<1245>ババロア「級数の和」
級数の和を求めよ。    ∞     k  (1)∑――――――――――――    k=1 (2k-1)2乗(2k+1)2乗

質問<1244>エリイ「対数の計算」
(問1)log3(5), log0.6(5) を小さい順に並べよ。 (問2)log0.6(5), log3(5), log7(5)を小さい順に並べよ。 【底は0.6です】

質問<1243>エリイ「指数関数と方程式」
『関数f(x)=3^x+3^-xに対して、f(x-1)=f(x)を満たすxを求めよ。』 という問題で、解答では3^2x=3がどのようにして出てくるのかが 分からないので教えてください。

質問<1242>エリイ「三角関数の値と角の関係」
0°≦α<360°,0°≦β<360°とする。 sinα+cosβ=√2,cosα+sinβ=-√2 のとき、 sin(α+β)の値を求め、αとβの値を求めよ。

質問<1241>703「方程式」
(問1)4x^2+8x-1を因数分解する問題で、 2次方程式ax^2+bx+c=0の2つの解をA,Bとすると ax^2+bx+c=a(x-A)(x-B)

質問<1240>エリイ「三角関数」
sinθ=3cosθ ,(cosθ)^2=1/10 ,(sinθ)^2=9/10のとき、 sin2θの値を求めよ。

質問<1239>こて「集合の問題について」 アドバイスがあります。
問題1 {f|f:{a,b,c,d}→{1,…,8}} の要素の数を計算せよ。またなぜその計算式が妥当かを説明せよ。

質問<1238>エリイ「三角関数」
問題: 「α,βがともに鋭角で、sinα=13/14 ,cosβ=11/14のとき、 cosαとsinβの値を求めよ。」

質問<1237>703「方程式」
x^3-4x^2+3x+aがx^2+bx-1で割り切れるとする。 商をx+cとおいて恒等式をつくり、定数a,b,cの値を定めよ。

質問<1236>サヤッチョ「xyzの因数分解」
x^2+xy+yz-z^2 の因数分解を教えてください。

質問<1235>703「数と式の計算」
(問1)ある整式x^2-1で割ると、商がx^4+x^2+1で、余りがx+1である という。この整式をx^2+1で割ったときの商と余りをもとめよ。 ・・・の問題の解き方をおしえてください。

質問<1234>703「証明」
整式P(x)を1次式ax-b(aは0ではない)で割ったときの余りは P(b/a)であることを証明せよ。 ・・・お願いします。

質問<1233>toshi「方程式という用語」
2次方程式の「方程式」は、xの値を求めるなどの意味合いがあるよう に思うのですが、直線の方程式やベクトル方程式の「方程式」はそれとは ちがい「表す式」といった意味合いのように思えます。意味合いが違うの

質問<1232>くまさん「二次関数」
(1)二次関数y=9/4x^2+K-13/2X+4のグラフがx軸と点A,Bで交わり    線分ABの長さが2以上となるkの値の範囲を求めよ

質問<1231>えすあーる「正八角形の1辺の長さ」
円周12メートルの中の正八角形の1辺の長さ・・ 正解の出し方を、おしえてください。 急いでいます。お願いいたします。

質問<1230>みやっち「2次方程式?」
2次方程式x2+2ax+b=kx+a が すべての実数kに対して実数解をもつとき定数a、bの 関係を求めよ。

質問<1229>Co.0「コンビネーションについて」 アドバイスがあります。
m≡ 2l-1 (mod 12)のとき Σ(0から∞)(m C 3n+k)(-1)^n =(3^m-1/2){2/√3sinπ(2-l+k)/3}

質問<1228>しんくしっく「濃度」 アドバイスがあります。
容器Aに8%濃度の食塩水が12リッターあります、 容器Bの水で2.5リッター/3時間ほどの速さで容器Aに入れながら同時に容器Aから4リッター/3時間の速さで液を抜きました。

質問<1227>ハルカ「7の倍数の証明」 アドバイスがあります。
倍数の見つけ方で7の倍数は 「末位から左に3桁ごとに区切り 最後の区間から奇数番目のものの和から、

質問<1226>ハルカ「証明」 アドバイスがあります。
直径5の円のなかに、10個の点をどのようにとっても、 必ず互いの距離が2より小さい2個の点があることを証明せよ。

質問<1225>エリイ「2円の交点」
2円の交点を通る円または直線の方程式は x^2+y^2-4x-2y+1+k(x^2+y^2-4)=0

質問<1224>io「極限」 アドバイスがあります。
lim ={2Π*√(r2-h2)}/{2*r*Arccos(h/r)} h→r-

質問<1223>エリイ「二項定理・多項定理」
(x^2-x-1)^5の展開式でx^7の係数を求めよ。 という問題なのですが、 特に、x^7は2p+q=7のときであるから、

質問<1222>極目 太「極限」
lim(x→∞) (1+1/x)^x や lim(x→0) (1+x)^(1/x) が e となるのはよいのですが lim(x→∞) (1+x)^(1/x) はどうなるのでしょうか?

質問<1221>kame「複素数」
x^2-px+2=0の2つの解をα、βとするとき、 α+β、αβを二つの解とする2次方程式がx^2-5x+q=0になる という。このときp、qの値を求めよ。

質問<1220>kame「複素数」
(1)x^2+y^2=4、x+y=kがともに実数であるように    定数kの値の範囲を求めよ。 (2)13x^2-2(2aー3b)x+a^2+b^2=0

質問<1219>エミイ「数列」
∑(k=1~8)2^(k-1) の計算方法を教えてください。

質問<1218>エリイ「数列」
数列{An}は初項A、公差dの等差数列でA13=0とし、 Sn=∑(k=1~n)Akとおく。 また、数列{Bn}は初項A、公比rの等比数列とし、

質問<1217>あとちょっと…かな?「シンプルな分数和」 アドバイスがあります。
近似式: 1+1/2+1/3+…+1/n ≒ {ln(n+1)+1+ln(n)}/2 を証明してください。

質問<1216>早く安眠がほしい「パイと確率。そして超球…」 アドバイスがあります。
{(x,y):0≦x≦1, 0≦y≦1}の正方形にm(十分大きな自然数)個の点を 無作為かつ独立に打つ。そのうち{(x,y):x^2+y^2≦1}の部分に打つ 確率を考えると、(ここでは円全体ではなく四分の一の扇型なので)

質問<1215>ももっち「個数の処理」
MATHMATICSという語の10文字を1列に並べる時、 (1)両端が母音となる並べ方は何通りか。 (2)隣り合う文字が全て異なる並べ方は何通りか。

質問<1214>エリイ「三角比」
△ABCにおいて、∠ABC=45度、∠CAB=60度 AC=2√3、BC=3√2のとき なぜ、AB=3√2cos45+2√3cos60

質問<1213>しょう「数列」 アドバイスがあります。
1と85の間に6個の数を入れて、数列1,a1,a2,・・・, a6,85が等差数列をなすようにしたい。 この等差数列の公差を求めよ。

質問<1212>エリイ「数列」 アドバイスがあります。
等比数列{An}は、初項から第n項までの和Snが、Sn=5/3An-4であり、 また、{An}の初項は6であり、公比は5/2である。 このとき、(An-1)-Sn≧100となる最小の正の整数nの値を求めよ。

質問<1211>エリイ「命題と論証」
「-2<x<2」ならば「-1<x<1」は、なぜ偽なのでしょうか。 真だと思うのですが…。

質問<1210>ロンママ「テーラー展開」 アドバイスがあります。
arcsinhXをテーラー展開したあとのXの三乗の項まで求めよ。 っていうんですが、誰か教えてください。お願いします。

質問<1209>シゲ「数値計算」
x^100/(x+1)^2 の値を求めてください。

質問<1208>AIR「極座標を利用する重積分」 アドバイスがあります。
極座標をどの様に使えばよいのかわかりません。 この問題について解き方を教えてください。 ∬D xydxdy D:x^2+y^2≦9, 0≦x, 0≦y

質問<1207>Q太郎「円周率」 アドバイスがあります。
円周率が3.05より大きいことを証明せよ。

質問<1206>兵法困「√114の符号」 アドバイスがあります。
一般に√114=12で√114=-12では無い事なっていますが、√114=√((+12)x(+12))=√((-12)x(-12))=±12 と考えると√114=-12も間違いではない様に思えます。

質問<1205>Y「独立試行はすべてかけてもよいか」 アドバイスがあります。
(問)Aの袋には白球3個、赤玉2個、Bの袋には白球2個、赤玉4個が入っている。 1個のサイコロを投げて1,6の目が出たときは、Aの袋から、 2、3、4、5が出たときはBの袋から1個の玉を取り出す。

質問<1204>Q太郎「三角関数」
(1)一般角θに対して、sinθ、cosθの定義を述べよ。 (2) (1)で述べた定義にもとづき、一般角α、βに対して sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ

質問<1203>通りがかり「微分」
x d/dt{ ∫ f(t) dt} a

質問<1202>kame「円」
円x^2+y^2=4と直線y=x-1について、円と直線の 交点をA、Bとする。kを定数とするとき、 方程式 (x^2+y^2-4)+k(x-y-1)=0

質問<1201>ようこ「微分」 アドバイスがあります。
ydx+(x^2・y-2x)dy=O

質問<1200>のな「円」 アドバイスがあります。
x2+y2=9に点A(5,2)から2本の接線を引く. 2つの接点B,Cを通る直線の方程式, および3点A,B,Cを通る円の方程式を求めよ。


全体目次 上へ 下へ