全体目次 上へ 下へ
質問<2300>~<2399>の目次

【書き方例】
①指数  x^2 とか x^(21)
②添え数 a_3 とか a_(21)
③分数  (x^2+2x+3)/(x-1)
④和Σ  Σ_(n=1)^(21)
⑤積分  ∫_a^b f(x)dx
⑥累乗根 ^3√(x+1)^2 とか (x+1)^(2/3)


質問<2399>高校3年生「帰納法での証明」
1+1/2^2+1/3^2+…+1/n^2<7/4-1/n がn≧3のとき成り立つことを証明せよ。

質問<2398>なお「n次導関数の証明 ライプニッツ ?」 アドバイスがあります。
(f・g)のn次導関数=Σ(k=1 to n)nCk・f(k)・g(n-k)になること を帰納法でで証明お願いします。 記述中のf(k)・g(n-k)はfのk次導関数・gの(n-k)次導関数という意味です。

質問<2397>なお「連続性 微分可能性」 アドバイスがあります。
f(x)=xcos(1/x)   (x≠0) f(x)=0   (x=0) について

質問<2396>新女子高生デス「2次方程式」
ふつうの計算だと思うのですが、どうやっても この問{10n+(9-n)}{10(9-n)+n}=2268 の解き方が分かりません。

質問<2395>mick「命題の証明」 アドバイスがあります。
x+yが無理数⇒x、yの少なくとも一方は無理数である

質問<2394>城「微分」 アドバイスがあります。
x^1/nを定義に従って微分してください!!

質問<2393>yori「二次関数」 アドバイスがあります。
aを定数とする.ただし、a<4分の9とする. 放物線C:y=-x二乗+2ax-a二乗+2a-1について、 (1)放物線Cの頂点Pの座標を求めよ.

質問<2392>愛デス!!「方程式」
xの2次方程式x^2+ax+b=0が実数の解を持つとき、 xの2次方程式x^2+(a-4)x-2a+b=0は異なる2つの実数の解を持つことを示せ。 という問題なんですが、解答を見てもりかいできないんです(泣)。

質問<2391>ken「指数関数を使った面積の求め方」 アドバイスがあります。
y=2^n,0<x<1,y=0で囲まれる面積の求め方を教えてください。

質問<2390>漸化式苦手学生「漸化式の極限値」 アドバイスがあります。
漸化式a(1)=C,a(n+1)=√〔a(n)+2〕  〔n=1,2,3 ・・・〕 ただし,CはC≧-2をみたす定数とする。

質問<2389>しんちゃんですよ「対称」 アドバイスがあります。
x=0のグラフは、y軸に対して対称であると言うことはできるのですか。

質問<2388>たれぱんだ「積分+不等式」 アドバイスがあります。
∫_0^z {x(2-x)^3}/4 dx≧0.99 となるzを求めよ。

質問<2387>student「整数問題?」 アドバイスがあります。
a^2+b^2+c^2=(ab)^2 を満たす整数(a,b,c)をすべて求めよ

質問<2386>tomi「楕円放物面」 アドバイスがあります。
楕円放物面 x=u+v,y=u-v,z=u^2+v^2 において 接平面、単位法線ベクトル、面積素dSを求めよ。 という問題で悩んでいます。解答お願いします

質問<2385>ピチョンくん「解析学で出された問題」 アドバイスがあります。
{a_n}を非負単調減少数列とし、∑{n=1,∞}a_nが収束するとき、 lim{n→∞}n・a_n=0となることを示せ。

質問<2384>nao「多項定理について」 アドバイスがあります。
大学のレポートに「多項定理を詳しく説明せよ」という問題があるのですが、 一般式に簡単な説明だけでいいのかわかりません。

質問<2383>ガメ男「クラーメルの公式」 アドバイスがあります。
a11x+a12y=c1 a21x+a22y=c2 この式をクラーメルの公式を使い解けということなのですが‥

質問<2382>ピロシキ「確率変数の分布関数と密度関数」 アドバイスがあります。
Xが正規分布N(μ,σ^2)に従うとき Y=aX^2(aは正の定数)の分布関数F_Y(y)と確率密度関数p_Y(y)を求めよ。

質問<2381>たつたつ「確率」 アドバイスがあります。
小数以下を四捨五入した数を100個合計したとき、その誤差をS100をする。 P(|S100|≧3)となる確率を求めよ。

質問<2380>たろー「多項式の展開について」 アドバイスがあります。
多項式の実数乗は手計算で展開可能なのでしょうか? 例えば (a/x+b)^(実数)

質問<2379>mari「sin cos tanの関係式」 アドバイスがあります。
1)tan^2θ-sin^2θ = tan^2θ・sin^2θ 2) cosθ/1+sinθ  + 1+sinθ/cosθ = 2secθ 3)1+2sinθcosθ/1-2sinθcosθ=(1+tanθ/1-tanθ)^2

質問<2378>オレンジ「整数問題」 アドバイスがあります。
x,y,zは自然数で、x≦y≦zとする。 x,y,zが不等式1/x+1/y+1/z<1を満たすとき、 1/x+1/y+1/zの最大値および最小値を与えるx,y,zの値を求めよ。

質問<2377>オレンジ「整数問題」 アドバイスがあります。
a,b,c,dを整数とする。 整式f(x)=ax^3+bx^2+cx+dにおいて、 f(-1),f(0),f(1)がいずれも3で割り切れないならば、

質問<2376>タケ「証明」 アドバイスがあります。
全ての自然数nに対して次の不等式が成立する事を証明しなさい。 2^(n+1)>n^2+n+1

質問<2375>すたー「部分積分」 アドバイスがあります。
b=1/π∫[-π、π]EsinSsinmLdL ・S=L+EsinS…* bを部分積分と*を使って b=E/2mπ【∫[-π、π]cos[(m+1)S-mEsinS]+∫[-π、π]cos[(m-1)S-mEsinS]dS】

質問<2374>なお「漸化式の決定」 アドバイスがあります。
漸化式a1=C,an+1=√(an+2) 〔n=1,2,3 ・・・〕を 教えてください。ただし,CはC≧-2をみたす定数とする。

質問<2373>ガウス「指数について」 アドバイスがあります。
私は、今学校で指数関数について習っています。 しかし3の3分の2乗という数が、存在するなんて考えられません。 なぜそのような数が存在するのですか?

質問<2372>エコ「確率変数」 アドバイスがあります。
(1)3択のクイズ5もんにでたらめに答えるとき正解数を表す確率変数を Xとするとき、 ①4題以上正解する確率P(4<_P)を求めよ

質問<2371>ロバ「ユークリッドの互除法」 アドバイスがあります。
a.b∈Nに対し、aをbで割ったあまりをrとする。次を示せ。 ①r=0⇒(a,b)=b ②r≧0⇒(a,b)=(b,r)

質問<2370>バス「2項分布の正規近似」 アドバイスがあります。
確率変数Xが2項分布B(12,1/2)に従うとき、 P(X=k)(k=0~12)の値1つ1つを正規近似して、 相対誤差を求めよ。

質問<2369>んち「微分」 アドバイスがあります。
点Oを中心とする半径1の円Sの1つの直径の両端点をA,Bとする。 点A,Bを除くS上の点PにおけるSの接線に点Aから下ろした垂線の足をQとし、 点Qから直線ABに下ろした垂線の足をRとする。また∠BOP=θとする。

質問<2368>ち「オベリスクの重心」 アドバイスがあります。
オベリスクの重心の求め方(公式なんかがあれば)を教えてください。

質問<2367>くに「微分」 アドバイスがあります。
微分可能をあらわす条件をおしえてください・・・

質問<2366>光淋「数学的帰納法の応用」 アドバイスがあります。
nは自然数とする。 x<n+2乗>+y<n+2乗> =(x<n+1乗>+y<n+1乗>)(x+y)-xy(x<n乗>+y<n乗>)

質問<2365>Eams「複素数」
P=2x^2-4xy+4y^2+2x+1について、xが実数、yが純虚数のとき、 等式P=0が成り立つならば x=ア y=イ である。

質問<2364>ピチョンくん「解析学で出された問題」 アドバイスがあります。
(1)数列{a_n}がαに収束するならば、 lim{n→∞}(1/n)・∑{k=1,n}a_k=0となることを示せ。 という問題なんですが、

質問<2363>くに「極限」 アドバイスがあります。
極限の連続性はどのような条件を満たすときにあらわせられるんですか?? あと・・・・ 極限と微分の問題を解くときに常に考えておかないといけないことを

質問<2362>マユ「三角比」 アドバイスがあります。
cos300°の値と、その求め方 できれば、180°を超える360°までのcosの値の求め方教えてください。

質問<2361>おとうさん「倍数算」 アドバイスがあります。
AさんとBさんの持っている金額の比は3:1でしたが、AさんがBさんに1500円あげた ので2人の比は4:3になりました。 問題1、Aさんが始めに持っていた金額はいくら?

質問<2360>サラダ油「三角関数」 アドバイスがあります。
α=cos36゜+isin36゜とするとき、次の値を求めよ。 (1)1+α+α^2+・・・+α^9 (2)1×α×α^2×・・・×α^9

質問<2359>サラダ油「虚数」 アドバイスがあります。
(1)(1+i)^20はいくらか。iは虚数単位 (2)(1-i)^10はいくらになるか。

質問<2358>butti「数列」 アドバイスがあります。
1. 初項から第4項までの和が-45、初項から第8項までの和が-765である   等比数列{An}の一般項を求めよ。 2. 次の数列の初項から第n項までの和を求めよ。

質問<2357>Q「定理の証明」 アドバイスがあります。
パップスの定理の射影幾何を使った証明と プトレマイオス・オイラーの定理の証明が よく分かりません。

質問<2356>ピロシキ「2次曲面の方程式」 アドバイスがあります。
x^2/a^2+y^2/b^2+z^2/c^2=1は楕円面 x^2/a^2+y^2/b^2-z^2/c^2=1は1葉双曲面 x^2/a^2+y^2/b^2-z^2/c^2=-1は2葉双曲面

質問<2355>jim「幾何学の証明」 アドバイスがあります。
数列{An}が、A(n+1)=(An+A(n-1))/2 (n=1,2,3,...)をみたす とき、limAn(n→∞)を求めよ。

質問<2354>jim「幾何学の証明」 アドバイスがあります。
Ak=∑(i=k,n)ai(k=1,2,…,n)とするとき 次式が成立することを示せ。 ∑(k=1,n)ak・bk=AnBn-∑(k=1,n-1)Ak(bk-1・bk)

質問<2353>ro-ninsei「領域」 アドバイスがあります。
a>0とする。0≦z≦(y^2-x^2),|y|≦aを満たす領域について、 (1)この領域と平面y=t (|t|≦a)との共通部分の面積S(t)を求めよ。 (2)この領域の体積を求めよ。

質問<2352>りょう「ハイパブリックについて」 アドバイスがあります。
学校で題目のようなことを聞いたのですが、定義もイマイチわかりません。  また、ハイパブリックサイン・コサイン・タンジェント各々の逆関数を求めて くるように言われたのですが、定義も微妙なので解けません。

質問<2351>サラダ油「虚数」 アドバイスがあります。
((i+1)/√5)^(4t)-((i-1)/√5)^(4t)を簡単にせよ。 ただし、iは虚数単位。

質問<2350>サラダ油「方程式」 アドバイスがあります。
次の方程式を解け。 ||x|-2|=√(|x^(2)-4x|+4)

質問<2349>オレンジ「点」 アドバイスがあります。
三角形ABCとした場合、三角形の重心や外心、傍心・・・etcなどどのような ベクトルで表せるのでしょうか?できれば証明も一緒に教えて下さい。

質問<2348>タケ「図形?」 アドバイスがあります。
y=x^n(1-x)が全ての自然数nについて成り立つような平面状の点の存在する範囲を 図示せよ。

質問<2347>だいち「表面積最小立体」 アドバイスがあります。
同一体積の場合、表面積が最小の立体は球ですが どうやって証明するのでしょうか? 同一表面積で周囲長が最小になる円も

質問<2346>yuka「定義域・値域」 アドバイスがあります。
次の関数の定義域・値域を求めなさい。 (1)y=f(x)=(-2x^2+6x-7)/(x^2-3x+2) (2)y=(sinx+2)/(sinx-2)

質問<2345>オレンジ「期待値」 アドバイスがあります。
(1)1から10までの数字が書かれたカードが1枚ずつ合計10枚が入った箱がある。この   箱から無作為にカードを取り出し、カードに書かれた数字を確認して箱に戻す   ことを1回または2回行い、最後に取り出したカードに書かれた数字を得点とす

質問<2344>オレンジ「2変数関数」 アドバイスがあります。
2変数x、yが x≧0かつy≧0かつx+y≦3 を満たしながら変わるとき

質問<2343>数β2②「ベクトルと空間図形」 アドバイスがあります。
座標空間内にx軸と点P(t,0,0)で接する半径2の球Sがある。 また、点(0,0,1)を通りy軸に平行な直線lが、球Sと点Qで接している。 (1)tの値の範囲を求めよ。

質問<2342>みっくん「1/2の1/3乗」 アドバイスがあります。
1/2の1/3乗ってどう計算するの?

質問<2341>ぷぷぷ「フォイエルバッハ」 アドバイスがあります。
1)⊿ABCのフォイエルバッハの円の中心が外心Mと垂心Hを結んだ線分を2等分   することを証明する。 2)⊿ABCの垂心Hと頂点A,B,Cを結ぶ線分の中点をフォイエルバッハの円は

質問<2340>☆★☆「幾何学」 アドバイスがあります。
実数から実数への写像(関数)f:R→Rが f(x)=|x|で与えられているとき次の集合をかけ。 (1)f([0,1])=

質問<2339>Diego「代数学の問題(続編)」 アドバイスがあります。
KINOさんまたはほかの皆様へ 現在Nonkaruさんと同じ質問<2239>の問題に取り組んでいます。 KINOさんが答えてくれた(2)の解答のなかで、いくつか考えてもわからない

質問<2338>亀田馬志「ロジスティック多変量解析」 アドバイスがあります。
答える側に回ったり質問する側に回ったりして大変忙しいんですが(笑)、 どなたか『ロジスティック多変量解析』に付いて分かり易く解説して下さる お方いますか?

質問<2337>NKKD「自然対数について」 アドバイスがあります。
lnR+(R×18/2×80)=(6.25×18/2×80)+ln0.48 ここで、lnは自然対数をあらわします。

質問<2336>たろー「またまた積分です」 アドバイスがあります。
∫x^2*(a/x+b)^(1/n+1)dx (a/x+b)をどのように置換すれば乗数がうまくはずれるのでしょうか?

質問<2335>kenta「平均サービス時間」 アドバイスがあります。
時間で100人にサービスするとき一人当たりの平均サービス時間は (4×60)/100=2.4(分)とありますが、 (6*60)/100=3.6(分)ではないでしょうか?

質問<2334>んち「微分」 アドバイスがあります。
二項定理(1+x)^n=∑(n,r=0)nCrx^rを利用して (1)∑(n,r=0)nCr=2^nを示せ。  (2)微分を利用して∑(n,r=0)rnCr=n・2^(n-1)を示せ。

質問<2333>んち「微分」 アドバイスがあります。
a,bは与えられた定数でabキ0とするとき d/dx{e^(ax)(Acosbx+Bsinbx)}=e^(ax)cosbx となるように定数A,Bの値を求めよ。

質問<2332>だいき「離散型確率変数」 アドバイスがあります。
のやりとりがありましたが、上記を基に E(X+Y)=E(X)+E(Y)を示すには どうしたらよいでしょうか?

質問<2331>はる♪「複素数」
質問<2330>やま★「複素数と方程式」 アドバイスがあります。
x^2+xy-6y^2-x+7y+kがx,yの1次式の積に因数分解できるように、 定数kの値を定めよ。また、このとき、与式を因数分解せよ。

質問<2329>nana「領域」 アドバイスがあります。
ある農家は2種類の肥料P,Qと水を用いて2種類の野菜A,Bを生産している。野 菜Aを1個生産するには肥料P6グラム,肥料Pが1グラム,水が1リットル必要で ある。また野菜Bを1個生産するには肥料Pが1グラム,肥料Qが3グラム,水が4

質問<2328>はるまい「一次独立と一次従属(ベクトル)」 アドバイスがあります。
a=一次独立:⇔a≠0 ⇔{αa∈0(α∈R)α=0} これを証明しなさい

質問<2327>だいち「円形度と楕円の周囲長」 アドバイスがあります。
円形度 e = 4πS / L^2 楕円の周囲長の近似式 L = 2π((a^2+b^2)/2)^0.5 の導出方法を教えて下さい。

質問<2326>てつ「三角関数」 アドバイスがあります。
∠A=30°の△ABCがある。 P=sinB+sinCとするとき,Pの値の範囲を求めよ

質問<2325>ro-ninsei「積分と微分の関連性について」 アドバイスがあります。
今回は積分についてお願いします。 「微分の逆の操作が積分」というのがイメージできません。そもそも、微分の発見 の後、区分求積法から積分が生まれたんですよね?

質問<2324>かなこ「因数定理の因数の見つけ方」 アドバイスがあります。
因数定理を使うときの因数の見つけ方がわかりません。 できるだけはやくみつける方法はあるんですか???

質問<2323>未来☆「複素数と方程式」 アドバイスがあります。
2つの2次方程式x^2-2x+a=0,x^2-2ax+2=0において、 一方だけが実数解をもつように、定数aの値の範囲を定めよ。

質問<2322>kkk「等式の証明」 アドバイスがあります。
x+y+z=1,xy+yz+zx=xyzのとき、 x,y,zのうち、少なくとも1つは1に等しいことを証明せよ。 という問題で

質問<2321>ココ「三角形の性質」 アドバイスがあります。
・△ABCで次の関係が成り立つとき、この三角形はどんな形か。 1,cosA+cosB=sinC 2,b2sin2C+c2sin2B=2bccosBcosC

質問<2320>オレンジ「一次変換・外積」 アドバイスがあります。
一次変換と外積について知りたいのですが、わかりやすく詳しいホームページとか あったら教えて下さい。

質問<2319>ro-ninsei「自然対数の底」 アドバイスがあります。
自然対数の底を使う事の利点を教えて欲しいです。 自然対数の底が「公式として」ではなく、どのような「意味」を持っているのかは、 任意の指数関数のグラフで見ると

質問<2318>名無し「確率」 アドバイスがあります。
問 袋の中に1と書かれたカードが2枚、2と書かれたカードが2枚、 3と書かれたカードが2枚、4と書かれたカードが2枚、の計8枚が入っている。 この袋から3枚のカードを同時に取り出す。

質問<2317>nana「数列」 アドバイスがあります。
Oを原点とする座標平面上に直線l:y=-5/√3(x-3)がある。 点Oを通り傾き√3の直線と直線lとの交点をA1とし、 点A1を通り傾き-√3の直線とx軸との交点をB1とする。

質問<2316>りょう「三角関数」 アドバイスがあります。
0°<α<180°、0°<β<180°とする。  sinα=2cosβ sinβ=2cosα 以上が成り立つとき、sinαとcosαを求めよ。

質問<2315>delphinus「数珠順列+重複順列」 アドバイスがあります。
赤球、青球、白球が2個ずつと、黒球が1個ある。 これを糸に通して輪を作るとき、 青球が隣り合わない輪は何通りあるか。

質問<2314>んち「極限」 アドバイスがあります。
Oを原点とする平面上に点P0(1,0)をとり点P1,P2・…,Pn,・…を次のように定める。 点Pn(n=1,2,…)は点Pn-1を原点のまわりに角度θだけ回転しさらに原点からの距離 をr倍,すなわち∠Pn-1OPn=θかつOPn=rOPn-1として得られる点である。

質問<2313>タケ「漸化式」 アドバイスがあります。
1.a1=27 an+1=1/3・an^2 2.a1=3  (n+1)an+1=an^2-1 この二つの漸化式を解いて下さい。全く解りません

質問<2312>しんちゃんですよ「この前の「2円の共通接線」について」 アドバイスがあります。
この前の問題<2304>ですが、判別式を使うと計算が大変なので、 判別式を使わないで別の方法で解くことはできませんか。

質問<2311>ひろ「平行線」 アドバイスがあります。
y=ax+bの平行線で距離が0.02離れている2線y=ax+c,y=ax+dの求め方を 教えて下さい。(a,bは定数で求めたいのはc,dです。)

質問<2310>たろー「積分したいのですが」 アドバイスがあります。
∫(a+bx+cx^2)^n dx の積分を教えてもらえますか? 括弧の中の式全体にn乗がついているのがやっかいなのです...

質問<2309>沈没船「因数分解」 アドバイスがあります。
a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-b)と (a+b)(b+c)(c+a)+abcが解けません。 因数分解です。

質問<2308>ティガ「指数」 アドバイスがあります。
xの方程式4^x-a・2^(x+2)+a+3=0がx≦2の異なる2つの解をもつとき、 定数aの値の範囲を求めよ。

質問<2307>数「証明」 アドバイスがあります。
k>1のとき、2のⅩ乗-sinx-k=0は 少なくとも1つの正の解を持つことを証明せよ。

質問<2306>山下浩平「組み合わせ」 アドバイスがあります。
文字列AABBCDにおいてBとCが隣り合わない列は何通りありますか?

質問<2305>タミー「2つの円の交点の長さ」 アドバイスがあります。
半径3の円Oと半径9の円O’がある。 OO’=10で2点A、Bで交わっている。 線分ABの長さを求めよ。

質問<2304>しんちゃん「2円の共通接線」 アドバイスがあります。
2円 x^2+y^2=1 (x-3)^2+y^2=9 の共通接線の方程式を求めよ。 という問題なのですが、 どこから手をつければいいのかわかりません。

質問<2303>おすぎ「平方完成」
-2x2+700x+300000が =-2(x-175)2+361250 になるのかわかんない・・・。

質問<2302>hirosi「テーラー展開」 アドバイスがあります。
f(x+h,y+k)においてy+kを固定し、 xのまわりでのテーラー展開してください。

質問<2301>NiMo「順列」 アドバイスがあります。
1,2,3,4,5,6,7から同じ数字を繰り返し使わないで整数を作るとき。  1)1,2,3,4のみを使ってできる4桁の整数すべての和は?  2)1,2,3,4,5,6,7を使ってできる4桁の整数すべての和は?

質問<2300>aya「整式」 アドバイスがあります。
g(x)は最高次の係数が1であるxの整式であって、 g(x^2)={g(x)-ax-b}(x^2-x+2) (a、bは生の定数)が成り立っている。


全体目次 上へ 下へ