全体目次 上へ 下へ
質問<3000>~<3099>の目次

【書き方例】
①指数  x^2 とか x^(21)
②添え数 a_3 とか a_(21)
③分数  (x^2+2x+3)/(x-1)
④和Σ  Σ_(n=1)^(21)
⑤積分  ∫_a^b f(x)dx
⑥累乗根 ^3√(x+1)^2 とか (x+1)^(2/3)


質問<3099>マッツー「二項間漸化式」 アドバイスがあります。
an1=1/(an+2)のanを求めなさい。 an1はanの次の項を表しています。n+1

質問<3098>ふくちゃん「多項式」
多項式において、「 」内の文字に着目したときそれぞれの次数と定数項を 教えて下さい。 5x^3+2x^2・y+y^2+1

質問<3097>mic「cosAの最小値」 アドバイスがあります。
△ABCの3辺BC,CA,ABの長さをそれぞれa,b,cとし, 2a^2=3bcをみたすものとする。このときcoaAの最小値を求めると□である。 また、cosAが最小値をとるとき,

質問<3096>ペコ「(a+b)のn乗」 アドバイスがあります。
(a+b)のn乗の答えがわからないんです・・・。

質問<3095>鰯「図形」 アドバイスがあります。
面積1の△ABCにおいて、辺AB上に1点Pをとり、Pを通り辺BCに平行な直線と辺ACの 交点をQとする。更に線分PQの中点に関してAと対称な点をRとする。点Pが辺AB上を 動くとき、△ABCと△PQRの共通部分の面積Sの最大値を求めよ。

質問<3094>鰯「数と式」 アドバイスがあります。
連続4整数の積n(n+1)(n+2)(n+3)が 24の倍数であることを示せ。

質問<3093>梅「x2乗=iについて」 アドバイスがあります。
x2乗=iは、どうやって解けばいいんですか?教えてください!!!

質問<3092>友実子「整数」
x^4+y^4+x^2y^2を因数分解して下さい。。。

質問<3091>みや「分数のΣ計算」 アドバイスがあります。
分数のΣ計算って、出来るんですか? 1+1/2+1/3+……1/nとか その二乗の和とか。。

質問<3090>ニケ「軌跡と領域」 アドバイスがあります。
連立不等式 x-y<0 -① x+Y<2 -②

質問<3089>みそ「平面ベクトル」 アドバイスがあります。
三角形OABにおいて、OA=4,OB=3,cos∠-1/6である。また、辺ABを2:1に内分する点をC とし、ベクトルOA=ベクトルa、ベクトルOB=ベクトルbとする。 (1)ベクトルOCをベクトルa、ベクトルbで表せ。内積a・bの値を求めよ。

質問<3088>社会人「円柱の体積」 アドバイスがあります。
半径rの円柱を、地表面に角度θになるように傾ける。 円柱の両端を長さLになるように、長さ方向と、地表面に垂直に切断し蓋をした。 この円柱に水を注いだときの、高さhにおける、水の体積は?。

質問<3087>jyjyjyjyjy0703「整数」 アドバイスがあります。
x,y,z∈Nがx^2+y^2=z^2をみたすとき次の①,②を示せ。 ① 15x+28y=4をみたす整数の組(x,y)を1組求めよ。 ② 15x+28y=4をみたす整数の組(x,y)を全て求めよ。

質問<3086>jyjyjyjyjy0703「集合」 アドバイスがあります。
集合A,Bに関し,ド・モルガンの法則(A∩B)^C=A^C∪B^Cが成り立つことを示せ。

質問<3085>まりっち301「三角関数」
「次の関数の最大値を求めよ。y=sinθ+√3cosθ 」 と言う問題ですが、求め方がよくわかりません。 また、θの値も求めるよう言われましたが、

質問<3084>M「因数分解」
x^2+xy+2y^2+7y-3

質問<3083>Meteor「因数分解」
(1) x^2+xy+2y^2+2x+7y-3 (2) x^4+5x^2+9 (3) a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b)

質問<3082>まあやん「指数計算」
電卓なしで21の0.03乗ってどうやって解けばいいんですか? 

質問<3081>ZELDA「1のn乗根」 アドバイスがあります。
nが(2^k)+1の形の素数である場合に、1のn乗根が求まるらしいのですが、 どうしてそのような場合に、求めることができるのでしょうか。

質問<3080>jyjyjyjyjy0703「幾何学」 アドバイスがあります。
放物線y^2=4xの直交する二接線の交点の軌跡を教えてください

質問<3079>hide「部分平面の数」
平面状にどの2本も平行でなく、どの3本も1点で交わらないn本の直線がある。 これらの直線が平面をa_n個の部分に分けているとするとき、 a1,a2,a3,a4,anをそれぞれ求めよ。

質問<3078>ブルペンエース「ファクシミリの原理」 アドバイスがあります。
例題として、直線y=2px+p^2+1 (pは定数)をlp とする。 pが絶対値p≦1の範囲を動くとき、直線の通りえる範囲を図示しなさい。

質問<3077>sakusaku「関数・グラフ」 アドバイスがあります。
X軸上にあり、点A(-3,4)と点B(5,2) を結ぶ最短距離の点の求め方は、たしか、 点A´(-3、-4)をとり、点Bと結んだ直線だったと思うのですが、

質問<3076>美樹「極限?微分?」
任意のn∈Nに対し lim x→+∞ x^n/e^x=0 が成り立つことを示せ。

質問<3075>森「微分」
x>0のとき、任意のn∈Nに対し     n e^x > ∑ x^k/k!

質問<3074>大学生ですが「『群』について」 アドバイスがあります。
(1)①群の定義を述べよ。   ②2次行列の集合X={〔a  b〕|a, b, c, d∈R, ad-bc≠0} 〔c d〕

質問<3073>ジョン「数珠順列?」 アドバイスがあります。
今岡夫妻、金本夫妻、矢野夫妻の3組の夫妻が会食をする事になった。 ・食事の前に一列に並んで記念撮影をする時 1,全ての夫妻が隣り合う並び方は何通り有るか

質問<3072>kaoru「集合を図示」 アドバイスがあります。
x,y∈R とするとき 条件「x>y ⇒ x^2>y^2」 が成り立つ点(x,y)の集合を図示する問題が分かりません。

質問<3071>ちゃあ「数列」 アドバイスがあります。
(1)(3+4)/5+(3^2+4^2)/5^2+・・・・+(3^n+4^n)/5^n の値をもとめよ。よろしくおねがいします!! (2)1^2/1・3+2^2/3・5+3^2/5・7+・・・・+n^2/(2n-1)(2n+1)

質問<3070>ちゃあ「ベクトル」 アドバイスがあります。
A(1,6)B(3,0)および原点Oを頂点とする三角形OABがある。 頂点AとBを合わせるように折ったときの折り返し線と辺AO、ABとの交点をC,Dとする ときベクトルOD、ベクトルOCの成分を求めよ。

質問<3069>ポン「関数」
関数 y=|x+1|+|x-1|+|x-2|(-2≦x≦3)の最大値,最小値の求め方を 教えてください

質問<3068>満「微分の計算」 アドバイスがあります。
y=sin^(-1)の時、次を計算せよ。 (1-x^2)y''-xy'

質問<3067>たけし「微分」
次の関数が単調減少であることを証明せよ。 f(x)=x^(1/x) (x>0)

質問<3066>ガイル「階乗の不等式」 アドバイスがあります。
1/1!+1/2!+1/3!+1/4!+・・・+1/n!<2を証明せよ

質問<3065>ICHIRO「2次関数」
象限っていう用語の意味は??

質問<3064>チャゲ「場合の数」 アドバイスがあります。
0,1,2,3,4の5つの文字を用いて5桁の数字を作る時。 重複はいけない条件です。 1,奇数は何通りできるでしょうか

質問<3063>jim「高1の因数分解」 アドバイスがあります。
次の因数分解を教えてください。 (1)(a-b)三乗+(b-c)三乗+(c-a)三乗 の因数分解 (2)(x+y+z)三乗-x三乗-y三乗-z三乗 の因数分解

質問<3062>あーあ「導関数」 アドバイスがあります。
次の問題を教えて下さい。 1、y=tan^-1(1/2tanx/2) 2、log|1-sinx/1+sinx|

質問<3061>ミルク「代数」
①次の式を簡単にせよ。 (√3-i/1-i)^16 ②(x-1/x^2)^3の展開式においてxを含まない項を求めよ。

質問<3060>TK「積分と不等式」 アドバイスがあります。
f(x)=e^(1/x) と置くとき、 9/8√e<∫[1,2]f(x)dx<1/2(e+√e)

質問<3059>美咲「行列ベクトル」 アドバイスがあります。
R^2上の線形変換fによって f(1)=(2), f( 1)=( 0) (1) (0) (-1) (-2)

質問<3058>透「積分」 アドバイスがあります。
xy平面上の領域0≦x≦1かつx^2≦y≦xを直線y=xのまわりに回転して 得られる立体の体積Vを求めよ。

質問<3057>コロリ「因数分解」
・(a^2-b^2)x^2-(a^2+b^2)x+ab ・(a+b+c)(ab+bc+ca)-abc

質問<3056>ちぃ「確率」 アドバイスがあります。
大小2つのテーブルがあり、黄色いテーブルには4つの席、緑のテーブルには3 つの席がある。A・B・C・D・E・Fの6人が席につくときの座り方について 考える。※テーブルは回転して同じになる座り方は同じとする。

質問<3055>みみ「確率苦手です。」 アドバイスがあります。
7つのカード○○△△×××を1列に並べるとする。 ①×が2枚以上連続して並ばない並べかたのうち、  最初が×である並べ方は何通りか?

質問<3054>P125「ルートの計算の仕方」
ルートの計算方法を教えてください

質問<3053>輝「不等式」 アドバイスがあります。
次の不等式を証明せよ。 x-(x^2/2)<log(1+x)<x (x>0)

質問<3052>数が苦手「剰余の求め方」 アドバイスがあります。
x^96+x^95をx^4+x^3+x^2+x+1で割った余りを求めよ。 という問題で、どのように解答をすればいいのか手順がわかりません。 教えて下さい。

質問<3051>名無し「多項定理」 アドバイスがあります。
多項定理を数学的帰納法の仮定を示しながら説明するには、 どうすればよいのでしょうか。

質問<3050>pakane「過去問の復習」 アドバイスがあります。
①tan60°tan45°-2cos30° ②sin30°cos60°+sin60°tan30° ③25g,50g,100gのおもりをいくつか組み合わせ300gにする。

質問<3049>ユリ「積分」 アドバイスがあります。
y=x^2+2x+3とx軸、X=-1、X=2で囲まれる図形の面積を 定積分を用いて求めなさい。

質問<3048>ユリ「微分」 アドバイスがあります。
y=x^2+2x+3を微分する事によって、 ‐1≦x≦2の範囲で、Yの最大値、最小値を求めよ。

質問<3047>mic「ベクトル・内積」 アドバイスがあります。
半径2√3の円C上に2定点A,Bがあり,AB=6であるとする。 点Pを円C上の動点とするとき,次の問いに答えよ。 ①ベクトル→APが円Cの中心を通るとき,内積→AB,→APの値を求めよ。

質問<3046>ちゃあ「軌跡」 アドバイスがあります。
A(0.2)を通るlとy=2x^2との交点をP,Qとし lがAを通るすべての直線を動くときPQの中心をRとする。 Rの軌跡を求めよ。

質問<3045>ちゃあ「軌跡」 アドバイスがあります。
3x-4y=0とx軸に接する円の中心の軌跡を求めなさい。

質問<3044>t「微分」 アドバイスがあります。
lim[x→0]a^x-1/x (a>0)をlim[x→0]e^x-1/x=1を用いて答えよ。 が解けません。

質問<3043>森「因数分解」
x^3-2x^2-13x-10の因数定理を使った因数分解がよくわかりません。 教えてください。

質問<3042>カラズ「行列」 アドバイスがあります。
Aは行列です。 rankA=nのときAは正則であることを証明せよ。

質問<3041>貴雄「全単射」 アドバイスがあります。
F:(X)=(ab)(x)   (Y) (cd)(y) となるFが全単射であるための必要十分条件を

質問<3040>lost「加法定理の証明法」 アドバイスがあります。
ピタゴラスの定理を用いた加法定理の証明法を教えて下さいm(_ _)m

質問<3039>luna「数学用のフォントについて」 アドバイスがあります。
数学の問題をword作成しています。現状数式エディタを使用していますが, なにせ画像なので手間がものすごく,とても不便に感じています。 いいフォントをご存知のかた,いらっしゃったら是非教えてください。

質問<3038>ペギー「絶対値積分」 アドバイスがあります。
2次関数f(x)=x^2+ax+bに対して、∫[-1,1]|f(x)|dx=1/2が成立するとき、 曲線y=f(x)はx軸と異なる2点で交わり、 それらの交点はともに2点(-1,0),(1,0)の間にあることを証明せよ。

質問<3037>名無し「180/7°は有名角???」 アドバイスがあります。
(1)三角形ABCは    AB=AC=1  ∠BAC=180/7° をみたす二等辺三角形である。この三角形の面積を求めよ (2) (1)において、∠BAC=90/7°の場合、この三角形の面積を求めよ

質問<3036>k「三次方程式」 アドバイスがあります。
三次方程式x^3-3x+√3=0を解け。 これを解くことでcos40°の値が計算できるらしいのです。

質問<3035>たかひろ☆「確率」 アドバイスがあります。
1から4までのカードが1枚ずつ箱の中に入っていて この中から1枚取り出して元に戻すことを5回行う。 n(=1、2、3、4、5)回目に引いたカードに書かれている数をa_nで表す

質問<3034>浪人生~「組み合わせ」 アドバイスがあります。
簡単かもしれないのですが… aCb-1+aCb=a+1Cb になる理由がわかりません…

質問<3033>ケビン「余弦定理」 アドバイスがあります。
三角形ABCにおいて、∠A=30°,∠C=45°, a=5√2,c=10,である。 ACを求めたいのですが、

質問<3032>もり「積分」 アドバイスがあります。
2∫[-1,1]√(1-x^2)dx の定積分をが解けません。 教えて下さい。

質問<3031>すん「不等式」 アドバイスがあります。
a,b,cはab+bc+ca=9を満たす正の実数のとき、 不等式a+b+c≧abcが成り立つことを示せ. また、等号成立はどんなときか

質問<3030>ハング「『代数の問題』がやっぱりわからない」 アドバイスがあります。
 4数から成る集合Bが乗法と除法に関して閉じていれば,B=Aであることを証明せよ。 が相変わらずわかりません。自分でも重症だと悩んでます。

質問<3029>鈴「方程式」 アドバイスがあります。
2x^2+(1-√5)x+2=0 を解け。

質問<3028>ゆき「積分」
∫[-1,1]1/√(1-x^2)dx を計算すると、どのようになるのでしょうか

質問<3027>MA「剰余」
x^96+x^95をx^4+x^3+x^2+x+1で割った余りを求めよ。 という問題で、x^5-1=(x-1)(x^4+x^3+x^2+x+1)を用いて 解くにはどうすればいいのでしょうか。教えて下さい。

質問<3026>ゆうか♪「位数4の群」 アドバイスがあります。
位数4の群は{1、-1、 ◆ン。}と {(0,0)、(0,1)、(1,1)、(1,0)} の二つですよね?

質問<3025>くわっぱ「極限値」 アドバイスがあります。
lim[n→∞]1/sqrt(n){1/sqrt(n+1)+1/sqrt(n+2)+・・・・・・・・+1/sqrt(2n)} なお、sqrt=√です。

質問<3024>貴雄「証明」 アドバイスがあります。
(1)4数から成るしゅうごうBが乗法・除法に関して閉じていれば {1、-1、ⅰ、-ⅰ}となることを1、b、bの2乗、bの3乗、 bの4乗を用いて証明せよ。

質問<3023>たろ「三角関数 加法定理」 アドバイスがあります。
 積を和にする公式を用いてcos20°cos40°cos80°の値を求めよ。

質問<3022>よしの「証明」 アドバイスがあります。
Lは2以上の整数とする。 2n個の整数a_k、b_k(k=1,2,・・n)が次の条件を満たしている。 ●Σ[k=1,n]a_k*L^(n-1) = Σ[k=1,n]b_k*L^(k-1)

質問<3021>悠介「微分方程式」 アドバイスがあります。
dx/dt = exp(-at) - bx を、x = ~ という様に解きたいのです。

質問<3020>あゆみん「累乗の割り算」 アドバイスがあります。
Xの5乗=1.3636……のとき、Xはどう求めるのでしょうか。

質問<3019>鰯「整式の除法」 アドバイスがあります。
整式f(x)=x^(20)+ax^(10)+bがx^(2)+x+1で割り切れるとき、 定数a,bの値を求めよ。

質問<3018>t「積分」 アドバイスがあります。
①定積分∫[0、1]dx/(1+x2) ②lim(n→∞)∑(k=1,n) n/(n2+k2)

質問<3017>れみ「図形」 アドバイスがあります。
座標平面上に円C1=X^2+y^2-8x-4y=0がある。 また、C2=x~2+y~2+4x-8y=0がある。 2つの円C1,C2が直線y=px+qに関して対称であるとする。

質問<3016>kiki「積分」 アドバイスがあります。
2つの直線l(1)とl(2)は放物線y=x^2+xに接していて、 l(1)は傾きが-3で、l(2)は点(0,-1)を通り傾きが正だ。 ①l(1)とl(2)の方程式を求めよ。

質問<3015>ぐふ「円と接線」 アドバイスがあります。
円の接線が接点を通る半径に垂直となるのは、なぜですか?

質問<3014>ピロシキ「fに対応する行列の定義」 アドバイスがあります。
問題は R^2上の線形変換fによって f(1)=(2), f( 1)=( 0) (1) (0) (-1) (-2)

質問<3013>ふみ「接線」 アドバイスがあります。
関数f(x)=2x^2+3x+1について次のような接線の方程式を求めよ。 (1)点(0,1)における接線 (2)傾きが0であるような接線

質問<3012>みさと「導関数」 アドバイスがあります。
導関数の定義式により、 関数f(x)=ax^2+bx+cの導関数を求める問題を教えてください。

質問<3011>アベシ「正弦定理」 アドバイスがあります。
△ABCにおいて、BC=12,∠A=45°、∠B=60°のとき、 この三角形の外接円の半径を求めよ。また、ACを求めよ。

質問<3010>デ・ロッシ「微分方程式」 アドバイスがあります。
y"-2y'+1=xsinxの特殊解の求め方がわからないのですが・・・

質問<3009>みか「微分(最小値最大値)」 アドバイスがあります。
関数f(x)=x^3-3a^2xがある。 -2≦X≦2におけるこの関数の最大値と最小値を求めよ。 ただし、0<a<2とする。

質問<3008>mic「恒等式なのですが」 アドバイスがあります。
次の問題を教えてください。 全ての実数xに対して (x^2+x+a)^2-(bx+c)^2=x^4+2x^3-11x^2-28x-12

質問<3007>G3「順序が指定された順列」 アドバイスがあります。
7個の数字1,2,3,4,5,6,7を1列に並べて順列をつくるとき、 1,2,3はこの順序で、6,7もこの順序となるようなものの総数を求めよ。

質問<3006>G3「順序が指定された順列」 アドバイスがあります。
YOKOHAMAの8文字を1列に並べて順列をつくる。 ① OとAが必ず偶数番目にある順列の総数を求めよ。 ② Y,K,H,Mがこの順にある順列の総数を求めよ。

質問<3005>飛鳥涼「ベクトル」 アドバイスがあります。
実数a1,a2,b1,b2,c1,c2をどのように選んでも、 a=(a1,a2),b=(b1,b2),c=(c1,c2)は 一次独立になることを示せ。

質問<3004>はっさく「面積」
点(-1,2)を通る傾きaの直線が放物線y=x^2と異なる点で交わるとき、 これらに囲まれる面積をSとする。 ①Sをaを用いて表せ。

質問<3003>みぃ「面積」 アドバイスがあります。
y=|x(x-1)|とy=x+3で囲まれた図形の面積を求めなさい。

質問<3002>なおひ「2次方程式の解について」 アドバイスがあります。
x^2-4ax+a-2=0が、異なる2つの実数解α,βを持つとき、 α<1<β<2または1<α<2<βとなるようなaの範囲を求めよ

質問<3001>けい「3次方程式の判別式」 アドバイスがあります。
3次方程式x^3-3k^2x+2k=0が異なる3つの実数解を持つように、 実数の定数kの値を求めよ。

質問<3000>レオン「不等式」 アドバイスがあります。
x,y,z,およびnを0または正の整数とする。 不等式x+y≦3を満たす組(x,y)の個数は(A )であり 不等式x+y≦nを満たす組(x,y)の個数は(B )である。


全体目次 上へ 下へ