微分

  1. 質問<3824>あずき「微分」
    aを実数とする。 関数f(x)=x^3-3ax^2+3(a^2+a-3)xが区間x>2で極値をもたないような aの値の範囲を求めよ。
  2. 質問<3822>Ken「導関数」
    arctan√{(x-1)/(x+1)}の導関数を求めよ。 という問題で、 √{(x-1)/(x+1)}=Xと置き
  3. 質問<3802>tana「微分係数と接線の傾きについて」
    例えばy=x^2においてx=2のときの微分係数は,x=2における接線の傾きと等しくなりますよね。 同じように考えて,y=xにおいてx=2のときの微分係数1はやはりx=1における接線の傾きになるのでしょうか。 そもそも直線の接線というものを考えてもいいのでしょうか。
  4. 質問<3788>御手洗「微分教えてください」
    次の関数f(x)のn階微分のx=0における値f^(n)(0)=d^n(f(x))/dx^nを求めよ。どうしてそうなのかも説明せよ。 (1)f(x)=e^x (2)f(x)=sin(x)
  5. 質問<3772>南無三「微分」
    y”-y=e∧x+cosx 色々例題を探しましたがみつかりませんでした。 教えて下さい。
  6. 質問<3769>σ(・ε・`●)「数3、微分応用、面積の最大値」
    長さ2aの線分ABを 直径とする台形ABCDの面積Sの最大値は?
  7. 質問<3768>naguics「微分・極値」
    f(x,y)=x^5-x^2*y+y^2の極値を調べよ (x,y)=(0,0)のときの判別式がD=0になります 調べ方がわかりません
  8. 質問<3766>naguics「微分・最大値」
    x^2+y^2=1およびx^2/a^2+y^2/b^2=1に内接する面積の最大値を求めよ。 2変数の微分で極値を求める方法でお願いします。
  9. 質問<3763>山田「微分方程式」
    水滴を球形とみなして、完全に蒸発してなくなる時刻を求める問題です。 条件として、 ・水滴は表面積に比例して蒸発する。
  10. 質問<3761>久喜工生「グラフの凹凸」
    変曲点を求めてグラフを描く。 問1 y=3x^4-16x^3+18x^2+8
  11. 質問<3756>benkyoutyuu「合成関数を用いた偏微分の問題」
    xの関数f(x)に関する常微分方程式 d2(f)/dx2=c^(2)・f, f(0)=f(π)=0は c=±mi (m=1,2,...;i2=-1)の時にf(x)=0以外の解 f=Asin(mx);Aは定数(A≠0)
  12. 質問<3750>おおもり「微分グラフ」
    お願いします。 f(x)={x^2sin1/x(x≠0),0(x=0)} について以下に答える問題です。
  13. 質問<3737>まさ「導関数の考え方」
    √1+sinxの導関数についてなんですが。 解き方を私は次の用に考えました。 1+sinx=uと置く
  14. 質問<3724>かおり「微分方程式」
    y″-3y′-4y=x+e^(-x) の特殊解のヒントを下さい。 LATEX版以外で指導御願いします。
  15. 質問<3710>ミノル「微分方程式」
    y″-2y′+y=x^2+2e^(3x)  の解法のヒントを教えて下さい。 定石があるとおもうのですが、できればLATEX版以外でご指導下さい。
  16. 質問<3684>ゆりえ「微分」
    (1)z=f(x+ay)+f(x-ay)のとき  a^2・∂^2z/∂x^2-∂^2z/∂y^2 を求めよ。  ご指導願います。
  17. 質問<3677>まぶち「微分方程式」
    いつもお世話になっております。 <問題>次の微分方程式を解け。 (1)xy'+xcos^2(y/x)-y=0
  18. 質問<3676>まぶち「偏微分」
    いつもお世話になっております。 <問題> z=f(2x-3y+xy)のとき、Zx/Zyをx,yを用いて表せ。
  19. 質問<3675>かおり「微分方程式」
    (1)2x-y+1+(2y-x-1)y'=0 (2)y"-6y'+9y=e^3x/x 解法の定石を教科書で勉強してますが
  20. 質問<3641>かず「微分」
    1、y=sin x は(-∞,∞)で連続であることを示せ 2、y=sin x は(-∞,∞)で微分可能であることを示せ
  21. 質問<3618>マサヤン「関数の連続性と微分可能性について」
    (i ) 関数 y=sin x は (-∞ , ∞) で連続であることを示せ。 (ii) 関数 y=sin x は (-∞ , ∞) で微分可能であることを示せ。
  22. 質問<3613>ひで次郎「常微分方程式」
    曲線上の点P(x,y)における法線をLとし、Lとx軸との交点をQとする。 次の問に答えよ。 ただし、Oは原点を表し、|PQ|、|OQ|はそれぞれ線分PQ、OQの長さを表す。
  23. 質問<3612>ひで次郎「常微分方程式」
    次の微分方程式を解けという問題です。 y''-3y'+2y=(e^x)+sinx
  24. 質問<3611>ひで次郎「常微分方程式」
    次の微分方程式を解けという問題です。 (x^2)y''+xy'+y=logx
  25. 質問<3610>ひで次郎「常微分方程式」
    次の微分方程式を解けという問題です。 xy'+x(cos(y/x))^2-y=0
  26. 質問<3608>小豆「関数の連続性と微分可能性」
    y=sinx(-∞,∞)で連続性を示し,微分可能であることを示せ。
  27. 質問<3598>まぶち「関数の最小値と変曲点の個数」
    関数f(x)=cx/(x^2+ax+b)はx=1で最小値1/2をとる。 (1) aをcで表せ。またbの値を調べよ。 (2) この関数の変曲点の個数を調べよ。
  28. 質問<3597>まぶち「導関数・極値・マクローリンの定理」
    (1)次の導関数を求めよ。   ① sin(cosx)   ② √(1+sinx)
  29. 質問<3504>チャゲ「微分の三次方程式への利用」
    三次方程式 x^3-3p^2x+4pq=0 が異なる三つの実数解を持つための条件を p,qで表す。それをみたす点(p,q)の範囲を
  30. 質問<3503>なおひ「微分の問題」
    f(x)=x^3-3ax^2-9a^2x+12a^2がある。ただし、aは定数とする。 ①f ' (x)=0を満たすxの値を求めよ。 ②a<0とする。x≧0におけるf(x)の最小値を求めよ。
  31. 質問<3502>なおひ「微分の問題」
    f(x)=x^3-ax^2+ax-3aがあり、関数g(x)をg(x)=f(x)-xf ' (x)とする。ただし、aは定数とする。 ①f ' (x),g(x)を求めよ。 ②a>0とする。g(x)の極大値、極小値をaを用いて表せ。
  32. 質問<3475>チャムっ子「3変数関数」
    x=rsinθcosψ,y=rsinθsinψ,z=rcosθのとき、3変数関数u=u(x,y,z)に対し次の等式が成立することを示せ。 ∂^2u/∂x^2+∂^2u/∂y^2+∂^2u/∂z^2=1/r^2sinθ{sinθ∂/∂r(r^2∂u/∂r)+∂/∂θ(sinθ∂u/∂θ)+1/sinθ×∂^2u/∂ψ^2}
  33. 質問<3474>ドン「偏微分」
    次を偏微分せよ。 z=xy(1-x^2-y^2)
  34. 質問<3467>チャムっ子「一次偏導関数について」
    一次偏導関数を求めよ。 (1)z=(x+y)sin(z^2+2xy+y^2) (2)u=log(x^2+y^2+z^2+2xy+2yz+2zx)
  35. 質問<3458>たけ「偏微分と重積分」
    (1)(x^2+y^2)^2-2(x^2-y^2)=0の下で、z=x^2+y^2の極値を求めよ。 (2)次の2重積分を求めよ。
  36. 質問<3456>さち「偏微分に関する問題」
    (1)次の関数を偏微分せよ。   z=log[y]x (logのyのx。log(yx)ではありません) (2)z=f(x,y),x=rcosθ,y=rsinθ(r>θ)であるとき
  37. 質問<3454>みな「n次導関数他」
    1、a>0のとき、 平均値の定理を用いて   logea+1/a+1 <loge(a+1) < logea+1/a を示せ。 2、 y=(x^2‐1)^n とおく。このとき
  38. 質問<3425>凌「偏微分」
    「z=X^yをyについて偏微分せよ。」 上記の問題がわかりません。
  39. 質問<3413>し~○いや「偏微分」
    f(x)=2xy/(x^2+y^2) (x,y)≠(0,0)   =0 (x,y)=(0,0) とおく。
  40. 質問<3354>ゆき「微分」
    (1)f(x)=2x3乗+x2乗-3とおく。 (ア)関数f(x)の増減表を作り、y=f(x)のグラフの概形をかけ。 (イ)直線y=mxが曲線y=f(x)と相異なる3点で交わるような実数mの範囲を求めよ。
  41. 質問<3316>藍子「逆関数の微分法」
    x=√y4乗-3y2乗+5 の逆関数の導関数dy/dxを求めよという問題がわかりません
  42. 質問<3312>バニラ「Maclaurin展開」
    『f(χ)=ArctanχのMaclaurin展開を次の順序で求めよ。』って問題 の(2)で『y^(n+2)とy^(n+1)とy^(n)(←順にn+2、n+1、n階導関数 を表しています)の関係式を導け』ってのがありまして、答えは
  43. 質問<3304>文系学生「微分積分」
    y=logx/xのグラフの描き方を教えてください。 (途中過程も詳しく)
  44. 質問<3277>non「連続性」
    「 f(x)=(x)sin(1/x) (x≠0)     =0 (x=0) x≠0におけるf(x)の連続性、微分可能性を調べよ。」
  45. 質問<3262>チョー屋さん「微分」
    f(x),g(x)は、a,b(a<b)を含む開区間Iで微分可能な関数であるとする。 このとき、f(a)=f(b)=0,g(x)>0(Iのすべての要素xに対して)ならば、    f(c)g'(c)-f'(c)g(c)=0, a<c<b
  46. 質問<3256>のりこ「微分方程式の解の延長」
    微分方程式の解の延長について参考になる本など教えてください
  47. 質問<3253>K「マクローリン展開」
    e^XsinXのマクローリン展開が出せません。
  48. 質問<3246>takezaki「導関数」
    (1)Y=X√x (2)Y=2x/(x+1) (3)Y=√(X二乗+1)
  49. 質問<3245>まゆな「微分の公式」
    数Ⅲ、「絶対値を含む対数関数の導関数」で「x<0のとき」とか、 「xの正負に関係なく」とか出てきますが、真数は必ず正だと思っていたので 不思議な感じがします。
  50. 質問<3241>ひろし「微分の問題」
    (logX)^2のn次導関数は? logl1-X^2lのn次導関数は?
  51. 質問<3234>nano「微分」
    微分せよ y=1/tan3x (sinの形で) y=log(√(^2x+1)-1)
  52. 質問<3203>ひさえ「極値」
    Z=f(x、y)=x^2-3(x+1)y^+3y^4 の極値を求めよ。
  53. 質問<3200>KAI「微分」
    (1)y=e^sin^(-1)xについて次に答えよ。 (a) (1-x^2)y''-xy'-yを計算せよ。  (b) (a)の結果の両辺をk回微分せよ。
  54. 質問<3198>ばんちょう「関数のグラフ(微分)」
    次の関数のグラフをかけ。 ①y=log(1+e^x) ②y=x^2/3+(x-1)^2/3 (指数が2/3)
  55. 質問<3194>momo「連立微分方程式」
    (1)dx/(y^2-z^2)=dy/(y-2z)=dz/(z-2y) (2)dx/{x(y^3-z^3)}=dy/{y(z^3-x^3)}=dz/{z(x^3-y^3)} この連立微分方程式の解き方を教えてください。
  56. 質問<3189>北の王者「微分方程式」
    微分方程式ってなんですか

  57. 質問<3188>ゆうこ「微分方程式」
    微分方程式の延長可能性の定理の証明教えてください
  58. 質問<3185>寅さん「第2次導関数」
    d^2x/dt^2=1/x^3
  59. 質問<3182>momo「連立微分方程式」
    dx/dt=-dy/dt=by-ax x+y=c この連立微分方程式の解き方が分かりません。
  60. 質問<3177>COP「微分」
    次の関数を微分せよ。 x^x
  61. 質問<3170>S(社会人)「関数の増加について」
    ある関数 f(x) の定義域で導関数 f’(x) が存在して、 その定義域内の x=a で  f’(a)>0 のとき、区間 [a,a] で f(x) は増加している
  62. 質問<3160>小豆「微分」
    次の問いの微分方法を教えて下さい。お願いします。 1)y=(sinx)cosx (cosxは指数です) 2)y=e sin-1x (sin-1xは指数です)y''も求めよ。
  63. 質問<3151>ゆえ「微分」
    √x/3x二乗-2x+5 の微分を教えてください。
  64. 質問<3138>あーあ「ark微分について」
    y=sin^-1x/3 の解き方を教えて下さい。
  65. 質問<3137>みー「微分」
    次の微分を教えて下さい。 y=tan^-1(1/2tanx/2)
  66. 質問<3075>森「微分」
    x>0のとき、任意のn∈Nに対し     n e^x > ∑ x^k/k!
  67. 質問<3068>満「微分の計算」
    y=sin^(-1)の時、次を計算せよ。 (1-x^2)y''-xy'
  68. 質問<3067>たけし「微分」
    次の関数が単調減少であることを証明せよ。 f(x)=x^(1/x) (x>0)
  69. 質問<3062>あーあ「導関数」
    次の問題を教えて下さい。 1、y=tan^-1(1/2tanx/2) 2、log|1-sinx/1+sinx|
  70. 質問<3048>ユリ「微分」
    y=x^2+2x+3を微分する事によって、 ‐1≦x≦2の範囲で、Yの最大値、最小値を求めよ。
  71. 質問<3044>t「微分」
    lim[x→0]a^x-1/x (a>0)をlim[x→0]e^x-1/x=1を用いて答えよ。 が解けません。
  72. 質問<3021>悠介「微分方程式」
    dx/dt = exp(-at) - bx を、x = ~ という様に解きたいのです。
  73. 質問<3013>ふみ「接線」
    関数f(x)=2x^2+3x+1について次のような接線の方程式を求めよ。 (1)点(0,1)における接線 (2)傾きが0であるような接線
  74. 質問<3012>みさと「導関数」
    導関数の定義式により、 関数f(x)=ax^2+bx+cの導関数を求める問題を教えてください。
  75. 質問<3010>デ・ロッシ「微分方程式」
    y"-2y'+1=xsinxの特殊解の求め方がわからないのですが・・・
  76. 質問<3009>みか「微分(最小値最大値)」
    関数f(x)=x^3-3a^2xがある。 -2≦X≦2におけるこの関数の最大値と最小値を求めよ。 ただし、0<a<2とする。
  77. 質問<2999>るん「微分」
    「任意のn∈Nに対し  lim[x→+∞](x^n/e^x)=0  が成り立つことを示せ。」
  78. 質問<2995>るん「連続・微分可能」
    「f(x)=(x)sin(1/x)(x≠0) f(x)=0(x=0)とする。 ①x=0におけるf(x)の連続性、微分可能性を調べよ。
  79. 質問<2985>kayo「接線」
    「直線l:y=x+aが曲線C:y=x^3ーx^2+1に接しているとき、 次の問いに答えよ。ただし、a=0ではないものとする。 (1)aの値を求めよ。
  80. 質問<2984>けい「微分の問題」
    放物線y=x^2に接する2本の接線が点(1、t)を通る。 2本の接線が直交するときのtの値を求めよ。
  81. 質問<2983>けい「微分」
    y=x^3-x^2-12x-1とy=-x^3+2x^2+aが接するときの aの値を求めよ。
  82. 質問<2981>こうすけ「微分方程式について」
    ①y”-2y’+2y=e^x・cosx ②x^2・y”+3xy’+y=1/(1-x)^2
  83. 質問<2973>ひさえ「微分について」
    f(x)={xcos1/x(x≠0)、0(x=0)} について ①連続性
  84. 質問<2944>桜華「微分法の応用」
    f(x)=2e^x/e^2x+1 が偶関数であることを証明せよ。 f(x)=f(-x)を証明すればいいのはわかるのですが、 やりかたがわかりません。
  85. 質問<2933>こりん★「微分」
    z=g(f(x,y))とするとき、 ∂^2z/∂x^2, ∂^2z/∂x∂y, 、∂^2z/∂y^2 をf,gの2階までの導関数で表しなさい。
  86. 質問<2931>ken「微分」
    xの3次関数f(x)=x^3+ax^2+bx+cはx=αで極大値、x=βで極小値をとるものとする。 ①β-αをa,bで表せ。 ②f(β)-f(α)をa,bで表せ。
  87. 質問<2916>ミルク「導関数」
    次の導関数を求めよ ①y=x/x+√x^2+1 ②y=sin^-1(x^2) ③y=log(x^2+1)
  88. 質問<2914>篤「微分」
    f(x)=xsin(1/x)   (x≠0) f(x)=0        (x=0) について
  89. 質問<2906>名無し「容量変化」
    内径をDとしたとき、 半楕円体(水平置き)の容量変化(△h)の式を教えてください。
  90. 質問<2894>2-1HR長「微分の不思議」
    x^nを微分するとnx^n-1となるのが不思議で仕方ありません。 授業では実際にx^3,x^4ぐらいまで公式に当てはめて 結果をたたきつけられたのですがイマイチ納得がいきません。
  91. 質問<2881>五十路「微分方程式について」
    次の微分方程式を解け。 1)y’’-2y’+2y=eのx乗・cosx 2)xの2乗・y’’+3xy’+y=1/(1-x)の2乗 以上教えて下さい。
  92. 質問<2874>counter「陰関数に関して」
    log√(x^2+y^2)=tan^(-1)(y/x)のdy/dxをもとめよ という問題で、 log√(x^2+y^2)についてdy/dxを求める時は
  93. 質問<2860>nami「微分方程式」
    ニュートンの冷却法則によれば,冷却速度は温度差に比例するという. 今,68℃のコーヒーが20分後には44℃になったとする. さらに20分経つと何℃になるか.
  94. 質問<2844>mai「マクローリン展開」
    log1-x/1+x ,|x|<1 この関数のマクローリン展開を教えて下さい。
  95. 質問<2767>トム「極値」
    次の関数の極値を求めよ。 y=1/3x^2/3(2-x)
  96. 質問<2736>もくり「極値について」
    G(x)=∫[a,x] f(t)dtとおくとき dG/dx=f(x)である(aは定数)。 これを利用してF(x)=∫[0,x^2] t-1 dtの極値を求めよ。
  97. 質問<2723>トム「導関数」
    この5問の導関数お願いします。 (1)u=1/√t^2+3t (2)y=1/cos(1-2θ)
  98. 質問<2721>KAWAI「極値」
     次の関数∫(x,y)の極値を求めよ (1)x2乗-4xy+5y2乗+2 (2)4x-x2乗-2y2乗
  99. 質問<2712>悟「微分」
    √{(a-b)/(a+b)}tan(x/2)の微分がわかりません。
  100. 質問<2709>もくり「微分可能になるための条件」
    f(x)=x^2 sin(1/x) (x≠0) が微分可能になるように、f(0)の値を求めよ。
  101. 質問<2705>祐司「微分」
    √{(a-b)/(a+b)}の微分を教えてください。
  102. 質問<2698>scott「微分方法」
    δu/δt(x,y,0)=0において、 u(x,y,0)=4tan^-1(e^3-√x^2+y^2)の解を求めたいのですが、
  103. 質問<2697>takuji「微分」
    次の関数を微分しなさい。 arctan{√(a-b/a+b)tan(x/2)},a>b>0
  104. 質問<2694>凛「微分を使って解く不等式」
    -1≦x≦2を満たすすべての実数xに対して、次の不等式が成り立つような 定数aの値の範囲を求めよ。   4x^3-3x^2-6x-a+3>0
  105. 質問<2687>saito「関数連続性と微分可能性」
    次の連続性と微分可能性を調べなさい。 f(x)=x2乗(xが有理数のとき)とf(x)=0(xが無理数のとき)
  106. 質問<2661>太郎「導関数の定義式の問題」
    導関数の定義式:lim[⊿x→0] f(x+⊿x)-f(x)/⊿xを用いて 次の導関数を求めよ。 (1)sin(x^2)
  107. 質問<2652>なおひ「微分可能性の問題について」
    (1)関数f(x)=x^2+1(x>0) ax+b(x≧0)で微分可能となるように aとbの値を求めよ。 (2)f(x)=x^2sin(1/x)がx=0で微分可能になるようにf(0)の値を定めよ。
  108. 質問<2648>みさ「極大値」
    f(x)=4ax^3+3a(a-10)x^2-30a^2xの極大値をaで表せ。 ただしa>0とする。
  109. 質問<2637>ネオン「極値」
    3次関数f(x)=x^3-ax^2が、0<x<1で極値をもたないため の実数aに関する条件を求めよ。
  110. 質問<2626>/で「逆関数の微分」
    y=arctan[{1/2^(1/2)}tan(x/2)]の導関数を求める問題で y'=2^(1/2)/[{2+(tan(x/2))^2}(cosx-1)] と解いたのですが、自信がありません。
  111. 質問<2619>名無し「微分?」
    次の関数が単調減少であることを証明せよ。 f(x)=x^(1/x) (x>0)
  112. 質問<2602>ゆう「三角関数の導関数問題」
    導関数を求めよ ①y=(tanx)X^(sinx) ②y=tanX^(-1)(1/ルート2tanx/2)
  113. 質問<2600>ハナコ「第三次導関数って・・・」
    第三次導関数って一体何なんでしょうか? 導関数って微分と一緒なんですか???
  114. 質問<2588>hide「微分 方程式・不等式への応用」
    xの方程式2x3乗-3x2乗-12x+p=0が 異なる3実数解α、β、γ(α<β<γ)を持つとき、 次のそれぞれのとりうる範囲を求めよ
  115. 質問<2552>ヤス「解析学」
    (1)次の導関数を求めなさい。 ①y=(tanx)^sinx ②y=tan^-1(1/√2tanx/2)
  116. 質問<2551>教えてください「解析学」
    (1)y=tan^-1xのn次導関数について答えなさい。 ①y'=sin(y+π/2)cosyを示せ。 ②y''=sin(2y+2・π/2)cos^2yを示せ。
  117. 質問<2546>健太朗「また、近似」
    y=cos(x)に近似する4次関数の式を教えてください。
  118. 質問<2539>健太朗「y=sin(x)を15乗くらいで近似」
    y=sin(x)を、4、5、6、7、8、9、...とりあえず15乗くらいで近似したいん ですが、どうすればいいですか?  とりあえず4乗、5乗、6乗での近似の仕方を教えてください。 
  119. 質問<2532>解析学さん「微分可能」
    f(x)=X^2+1...(X>0) f(x)=aX+b...(x≦0) がX=0で微分可能となるようにa,bの値を定めよ。
  120. 質問<2502>パルナーバ「高次導関数の一般項」
    f(x)=1/(1+x^2)についてf(x)のn次導関数をa(n)とおくとき、 数列{a(n)}の一般項を求めよ。
  121. 質問<2497>ist「導関数を求めたい☆」
    次の関数を微分したいのですが、対数や分数が混ざっていてよくわかりません。 (a-bx^n)^m y = ------------ (a+bx^n)^m
  122. 質問<2496>梅せんべい「偏微分で最大値を求める?」
    次の問題の解き方が分からないので教えてください。 X>0 Y>0 Z>0 として、 xy+yz+zx=k^2 のとき、F=xyz の最大値を求めよ。
  123. 質問<2477>名人「曲線の接線と法線」
    曲線 X=t^3 ,Y=5t^2 ,Z=10t に対する接線が、 t=1における接線に垂直となるような曲線上の点の位置を求めよ。
  124. 質問<2474>名無し「導関数」
    y=sin(√sinx)の導関数の求め方を教えてください。
  125. 質問<2470>愛「常微分方程式(大学の問題ですがお願いします)」
    弾丸は厚さ12cmの板の表面に対して200m/sの速度で入射し、 60m/sの速度で裏面を貫通した。 弾丸に対する板の抵抗力Fは弾丸の速度vに比例するものと仮定し、
  126. 質問<2468>tomohiro「微方程式の問題です。」
    3dy/dx+5y=7e^-4xの一般解を求めよ という問題がわかりません。教えてください。
  127. 質問<2460>やま「近似式」
    lXlが十分小さい時、次の関数の近似値を求めよ。 (1-xの2乗)の3分の1乗
  128. 質問<2452>えみ「数Ⅱの微分」
    0<a≦1とする。座標平面に3点A(0、a)B(0、a-1)C(1、a)が 与えられているとき、△ABCをx軸の周りに回転して得られる立体の体積 をV(a)とする。(1)1/2≦a≦1の場合に、V(a)の最小値を求めよう。
  129. 質問<2448>みるく「底面が正方形の枡の容積」
    『底面が正方形の枡をつくる。表面積は一定でなるべく容積の大きい枡を つくりたい。どうしたらよいか』 です。よろしくおねがいします
  130. 質問<2445>くるみ「微分の問題」
    『1辺30cmの正方形の厚紙の4隅から同じ大きさの正方形を切り取り、 おりこんで枡を作る。もっとも容量の大きい枡を作るには??』
  131. 質問<2444>微分可能性「微分の可能性」
    f(x)=xcos(1/x)、、、(x≠0) f(x)=0、、、(x=0) について微分可能性を調べてください。
  132. 質問<2429>JB「微分」
    ①関数f,gがn回微分できるとき (fg)^(n) =∑ n nCk f^(n)g^(n-k) ・・・(*) k=0
  133. 質問<2425>はな「テーラー展開」
    tanxのテーラー展開がしたいのですが、 公式に入っている交代順列の個数が分からず困っています。 9次まで展開した式を教えてください。
  134. 質問<2416>あずみ「微分方程式」
    問 次の微分方程式の解を求めなさい! (1) y"+3y'=2sinX+cosX (2) 3ydy=2(xy+x)dx
  135. 質問<2398>なお「n次導関数の証明 ライプニッツ ?」
    (f・g)のn次導関数=Σ(k=1 to n)nCk・f(k)・g(n-k)になること を帰納法でで証明お願いします。 記述中のf(k)・g(n-k)はfのk次導関数・gの(n-k)次導関数という意味です。
  136. 質問<2397>なお「連続性 微分可能性」
    f(x)=xcos(1/x)   (x≠0) f(x)=0   (x=0) について
  137. 質問<2394>城「微分」
    x^1/nを定義に従って微分してください!!
  138. 質問<2369>んち「微分」
    点Oを中心とする半径1の円Sの1つの直径の両端点をA,Bとする。 点A,Bを除くS上の点PにおけるSの接線に点Aから下ろした垂線の足をQとし、 点Qから直線ABに下ろした垂線の足をRとする。また∠BOP=θとする。
  139. 質問<2367>くに「微分」
    微分可能をあらわす条件をおしえてください・・・
  140. 質問<2334>んち「微分」
    二項定理(1+x)^n=∑(n,r=0)nCrx^rを利用して (1)∑(n,r=0)nCr=2^nを示せ。  (2)微分を利用して∑(n,r=0)rnCr=n・2^(n-1)を示せ。
  141. 質問<2333>んち「微分」
    a,bは与えられた定数でabキ0とするとき d/dx{e^(ax)(Acosbx+Bsinbx)}=e^(ax)cosbx となるように定数A,Bの値を求めよ。
  142. 質問<2302>hirosi「テーラー展開」
    f(x+h,y+k)においてy+kを固定し、 xのまわりでのテーラー展開してください。
  143. 質問<2293>みなみ「微分方程式」
    y"+2y'+y=1/(1-x)^2
  144. 質問<2284>Recoba「偏微分と重積分」
    (1)log√(x^2+y^2)=arctan(y/x)のときdx/dyを求めよ。 (2)∫∫D(x^2+y^2)dxdy  D:x^2/a^2+y^2/b^2≦1
  145. 質問<2274>いいちこ「微分方程式」
    ある都市の人口x(万人)は時間t(年)の関数で、xの増加する速度は その年の人口に比例し、平成m年にa万人であった人口が 平成n年にb万人になった。(0<m<n,0<a<b)
  146. 質問<2269>モミヒゲ「微分」
    基礎的な問題で恐縮ですが、微分を用いた問題の回答をお願いします。 容量が一定の円柱状ブリキ缶を作るとき、材料の表面積を最小にしたい。 半径をr、高さをhとするとき、半径と高さの比はいくらにすればよいか?
  147. 質問<2267>nonkaru「解析学」
     すみませんが次の関数の極値を教えてください。  y=1/3x^2/3(2-x)  極値が存在するのでしょうか?
  148. 質問<2264>pooh「微分・積分」
    放物線y=kx^2(k>0)上に異なる2点P(a,ka^2)、Q(b,kb^2)(a>b)がある。 (1)点Pにおける接線l、および点Qにおける接線mの方程式を求めよ。 (2)lとmの交点Rの座標を求めよ。
  149. 質問<2262>kaz「n次導関数」
    (1)y=tan^-1xのn次導関数について次に答えよ。  (a) y'=sin(y+π/2)cosyを示せ。  (b) y''=sin(2y+2×π/2)cos^2yを示せ。
  150. 質問<2260>rina「微分」
    f(x)=x3乗+x2乗とする。 曲線y=f(x)上の点(a,f(a))における接線と平行な接線をmとする。 ただし、a≠-1/3とする。
  151. 質問<2258>名無し「微分」
    x+2y=6,x≧0,y≧0のとき、 x3乗+2y3乗の最小値およびそのときのx,yの値を求めよ。 わからないので教えて頂けたら嬉しいです。。。
  152. 質問<2257>にゃ「微分」
    曲線y=x3乗-3ax+16が直線y=3xに接する時の接点の座標とaの値を求めよ。 わからないのでアドバイスを下さい。
  153. 質問<2256>にゃ「微分」
    f(x)がxの整数で、任意の実数xに対して 関係式f(2x)=2xf`(x)を満たす時、f(x)を求めよ。 任意の実数というのもよく分からないので、
  154. 質問<2250>巾「微分可能な関数の特徴について」
    If f(x) is everywhere differentiable on the closed interval [a,b], then A) f'(x) is Riemann integrable B) f''(x) exists
  155. 質問<2232>O.K「偏微分」
    a,b,cの長さの辺をもつ三角形内部の点をPとするとき、 Pから三辺に至る距離の平方の和の最小値を求めよ。
  156. 質問<2225>名無し「微分」
    逆函数の微分の問題らしいですが、解き方を教えて下さい。 <問題>つぎの関係からdy/dxを求めよ。 x(x+1)(y^2+2y)=1
  157. 質問<2220>八木 直人「高校2年初歩の微分問題」
    Xの整式f(x)に対して、f(α)=f’(α)=0が成り立つとき、 f(x)は(X-α)^2で割り切れることを示せ。 という問題で、教科書の答えと違う解答をしたので誰か間違ってないか
  158. 質問<2214>白鳥「微分」
    簡単なことかもしれませんが,教えてください f(x)=a^x とおくと f’(x)はどうすればa^x・logaと言えるのでしょうか。
  159. 質問<2206>悩める受験生「曲率半径」
    曲線y=f(x)のx=xなる点での曲率半径を与える公式の導き方を 教えて下さい!!!!!
  160. 質問<2189>んち「微分」
    すべての実数xに対して x^4-4a^3x+12>0が成り立つような定数aの値の範囲を求めよ
  161. 質問<2188>んち「微分」
    x≧0とする、 すべてのxに対して不等式x^3≧a(x^2-a)が成り立つような実数aの値 の範囲を求めよ。
  162. 質問<2176>んち「微分」
    点(-1,a)を通り曲線y=x^3-4xに接する直線が3本引けるような aの値の範囲を求めよ
  163. 質問<2172>直角三角形「変曲点」
    問題 a,b,cは実数の定数で、a>0、c>0である。 このとき、関数f(x)=(ax+b)/(x^2+c)について、 次の各問いに答えよ。(1)曲線y=f(x)は3つの変曲点をもつことを示せ。
  164. 質問<2168>んち「微分」
    (問1) 方程式x^3-3ax+a=0が異なる3つの実数の解をもつような定数aの値の 範囲を求めよ。
  165. 質問<2163>いわこう「楕円の周の長さ」
    x^2/a^2+y^2/b^2=1の周の長さを 離心率e={(a^2-b^2)^1/2}/aを用いて計算してください。 この際テーラー展開を利用すると良いそうです。
  166. 質問<2142>akagi「楕円放物面上の点における接平面および法線」
    例 z=x^2/a^2+y^2/b^2出あらわされる曲面(楕円放物面)の点(a,b,2)における 接平面および法線の方程式を求めよ。
  167. 質問<2106>塚原「微分・不定積分について」
    次の微分・不定積分を教えてください。 (1)y=ex  これは、y=exですよね。 (2)y=logex   これは、y=1/xですよね。
  168. 質問<2097>んち「微分」
    曲線y=2x^3上の点Pにおける接線がx軸および再びこの曲線と交わる点を それぞれA,Bとすれば9PA=PBとなることを証明せよ。
  169. 質問<2092>Tukky「偏導関数」
    問)z=x/(x^2+y^2) のとき、z_(xx)+z_(yy)を求めよ。  (z_(xx)は関数zをxについて2回偏微分したもの、   z_(yy)は関数zをyについて2回偏微分したものを表す。)
  170. 質問<2088>K「近似式」
    (1) [(1+mx/n^2)/{(1-(n-m)x/n^2}^n xが小さいとして近似式(xに関して1次まで)を求め。
  171. 質問<2086>JELLE「微分と積分について」
    微分と積分の数学的定義って何なんですか? あと、微分と積分の関係も教えてください。
  172. 質問<2076>Taku「偏導関数」
     絶対値が入っているため、どのようにして微分すればよいのか困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。 問)Z=log|(2x-y)/(x+2y)| のとき、偏導関数Z_xとZ_yをそれぞれ求めよ。
  173. 質問<2071>コウ「微分方程式」
    (1)微分方程式 y'-y-x^2y^2=0を求める (2)微分方程式 xyy''+xy'^2-yy'=0を求める
  174. 質問<2064>コウ「微分方程式」
    曲線y=f(x)は点(1,2)を通り、かつ曲線上の各点(a, b)における接線の 傾きが ‐b/aに等しいという。この条件を満たす曲線y=f(x)を求める よろしくおねがいします
  175. 質問<2049>たかよ「関数の増減・極値」
    3次関数f(x)=x^3-3ax+bについて (1)この関数が極値をもつ条件を求めよ。 (2)f(x)がx=αで極大、x=βで極小となるとき、f(α)-f(β)を求めよ。
  176. 質問<2047>うっへ「微分」
    曲線√x+√y=1上の任意の点(α、β)での接線が x軸、y軸と交わる点をP、Qとするとき、次に答えよ。 (1)接線の式をα、βで表わせ。
  177. 質問<2046>塚原「微分・積分の関係」
    曲線で囲まれた図形の面積と微分・積分の関係をまとめなさい。 という問題ですけど、よろしくお願いします。
  178. 質問<2041>りんご「最大・最小(微分法)」
     半径rの球に直円錐が内接している。直円錐の高さをhとする。 (1)直円錐の体積Vをhで表せ。 (2)体積Vの最大値およびそのときのhの値を求めよ。
  179. 質問<2039>まーくん「異なる半径の2つの円弧の2次微分」
    異なる半径(r1とr2)の2つの円弧を滑らかに接続したときに、 接続点における左右の線分の傾き(一次微分)は等しいが、左右の 線分の傾きの変化率(二次微分)は異なることを照明したいのですが、
  180. 質問<2033>Sue「関数の増減・極値」
    (1)3次関数f(x)=x^3+ax^2+bxがx=-aで極値a^2をもつとき、 定数a,bの値を求めよ。 また、このときのf(x)の極小値を求めよ。
  181. 質問<2019>ミツマン「微分」
    なぜ、(xsinx)′=sinx+xcosxになるのかが知りたいです。
  182. 質問<2010>ともき「テーラー展開」
    log(1+x)=∑{(-1)^(n-1)/n}(x^n)(n=1to∞) を積分を用いて,できるだけ簡単に証明する方法を教えて下さい。 どこを調べても,抽象的すぎてイマイチ理解できないし,
  183. 質問<1986>MiNaMiクン「微分の問題」
    x軸上の点Pから放物線y=x^2+1に2本の接線を引き、その接点をQ.Rとする。 点Qの座標を(t,t^2+1)とおくとき、次の問に答えよ。ただし、t>0とする。 (1)点Pの座標をtで表せ。
  184. 質問<1977>Taku「微分方程式の解法」
    問)次の微分方程式を解け。 ①xy'-y+xcos^2(y/x)=0 ②x^2y''+3xy'+y=x^2+logx
  185. 質問<1942>T.S.「連続性と微分可能性」
    f(x)=xcos1/x(x≠0) ,0(x=0) について、連続性と微分可能性を調べよ。 ちなみに、sinの場合はいろいろな参考書に載っているのですが… 
  186. 質問<1918>まさと「導関数」
    ①f(x)=x^2 e^xのときf^(4) (0)を求めよ ②f(x)=e^ sinxのときf^(n) (x)を求めよ ③f(x)=x^2 sinxのとき f^(4) (0)を求めよ
  187. 質問<1907>ゆかりん「偏微分」
    関数z=f{(y-bx)/(x-ay)}(a,bは定数)のとき, xz_x+yz_yを求めよ。
  188. 質問<1902>ゆうき「tanxのマクローリン展開」
    tanxのマクローリン展開を求める際、 cosxのマクローリン展開のマイナス一乗がなぜこうなるのかわかりません。 (1-x2/2!+x4/4!+o(x))^-1
  189. 質問<1844>わんこ「微分方程式」
    微分と積分は高3まで履修したのですが・・・。 微分方程式の解き方がわかりません。 (1)x^2-y^2+2xy*dy/dx=0 [x=1,y=2]
  190. 質問<1809>けんぢ「マクローリン展開」
    (1)sin(2x+3) (2)1/(1-2x^2)^1/2 お願いします
  191. 質問<1793>甲斐「増減」
    tanXの増減はどうしらべたらいいでしょうか
  192. 質問<1786>ななし「微分」
    1.y=(x-2)^2(x-3)^3 2.y=2x√(x^2+1) 3.y=tanx-x
  193. 質問<1785>ななし「微分可能性」
    f(x)=|x|(x+1)は x=0で微分可能でないことを示ししてください。
  194. 質問<1784>ななし「微分の定義」
    y=x^(1/2)を定義に従って微分してください。
  195. 質問<1781>11111「微分法」
    ①y=log√x^2+1←log以下は√に含まれます。 ②y=logxa←xは底です。 これらを微分したときの答えを出来るだけ詳しく教えてください。
  196. 質問<1778>makoto「漸近線がさっぱりです。」
    数Ⅲであつかうx軸y軸に平行でない漸近線が この式にはあるか、ないのかという判別の仕方を 教えてください!
  197. 質問<1771>naoki「ベルヌーイ数」
    ベルヌーイ数の定義を用いて なぜtanxのマクローリン展開が出るのでしょうか?
  198. 質問<1766>まゆみ「微分法」
    一辺の長さが6の正方形ABCDを底辺とする正四角錐P-ABCDがあり、 PA=PB=PC=PD=6である。その内部に底辺の円が正方形ABCD上にあり、 4つの側面に接する円柱を作る。
  199. 質問<1757>ひろ「n次導関数」
    n次導関数を求めよです。 (1)f(x)=x^(3)e^(3x) (2)f(x)=1/(1-x^2)
  200. 質問<1753>なとり「導関数」
    導関数を求める問題がわからないので具体的に教えてくださいますか? (a) tanx+1/3tan^3(x) (b) log|(1-sinx)/(1+sinx)|
  201. 質問<1752>naoki「Maclaurin展開」
    tanxのMaclaurin展開をせよ、
  202. 質問<1751>mk「n次導関数」
    f(x)=x/(x-5)(x-4)のn次導関数を求めてください。
  203. 質問<1746>あ「微分です」
    y=xsinx+cosxの微分はどうやってやるんですか? 教えてくださいm(__)m
  204. 質問<1743>名無しさん「n階導関数」
    (1)e^x ・sin x   (2)ax + b/cx + d (3)sinx ^3
  205. 質問<1730>○大歩行者「Tailor定理の適用」
    Tailor定理についてですが、 「y=log(x+1)にTailor定理を適用せよ」 ってどうやって解くのですか。
  206. 質問<1725>機械工学科「マクローリン、テイラー」
    マクローリン展開と、テイラー展開の問題を解くコツを教えて下さい。
  207. 質問<1719>あゆ「微分の問題です。」
    fの-1乗(x)  を f'(x) と f(x) を使って [fの-1乗(x)']←微分する。 を求めなさいっていう問題が分からないのでどなたか教えてください。 ライプニッツルールを使って求めなさいっていう問題です。
  208. 質問<1715>ごんぞう「微分」
    f(x)={x二乗sin1/x(x=/=0の時)      {0        (x=0の時) (1)f'(0)を求めよ。
  209. 質問<1689>オレンジ「包絡線」
    包絡線の根拠がよくわかりません。 どうやったらうまく使えるでしょうか?
  210. 質問<1681>ゆうすけ「初期値問題」
     dy/dx=-xy+xexp(-x^2/2)  y(0)=1 の解を求めなさい。
  211. 質問<1623>Mac「高次導関数」
    すいません1/(1-x^2)のn次導関数を教えてください
  212. 質問<1612>嶋田「n次導関数」
    x^3・e^(3x)のn次導関数の解き方を教えてください
  213. 質問<1588>さみ「高2レベルの微分なのですが。」
    直線y=3x+1/2上の点P(p,q)から放物線y=x^2の法線は 何本引けるか調べよ。 という問題です。
  214. 質問<1568>フェッセンセン「最大値M(a)の関数」
    a>0とする。関数f(x)=|x^3-3*a^2*x|の-1≦x≦1における最大値をM(a)とする時 (1)M(a)をaを用いて表せ (2)M(a)を最小にするaの値を求めよ。
  215. 質問<1567>エジンバラ「導関数」
    sin^(-1) x^2の導関数を教えてくださいませ
  216. 質問<1565>愛機真チャン「微分方程式」
    次の微分方程式を解き、その特異解を求めよ。 (1)y=xp-log|p| (p=y') (2)e^(y-px)=p^2 (p=y')
  217. 質問<1564>愛機真チャン「微分方程式」
    原点を通る半径aの円の満たす微分方程式を作れ。という問題です。 答えは、(x^2+y^2)^2(1+y'^2)=4a^2(xy'-y)^2 になるんですが、途中の計算過程がわかりません。
  218. 質問<1562>あっ子「微分方程式」
    「d^2f(x)/dx^2=-f(x)」を「d^2f(x)/dx^2=f(x+2h)-2f(x+h)+f(x)/h^2」 (hは適当な微少な正の実数)のように微分を差分に直して、 f(x+2h)の値をf(x)とf(x+h)の値から求めて、
  219. 質問<1555>なお「マクローリン展開」
    cos2Xとlog(1+X)/(1-X)のマクローリン展開を求めたものは どのようになるのでしょうか??教えて下さい。。
  220. 質問<1489>みっくん「常微分方程式」
     次の微分方程式を解け。  ① 2xy+(y^2-3x^2)dy/dx=0
  221. 質問<1487>さち「偏微分」
     Z=f(x,y)、x=e^s*cost、y=e^s*sintの  とき、Zxx+ZyyをZssとZttを用いて表せ。  とあるのですが、分かりません。教えてください。
  222. 質問<1478>ちー「微分かな?」
                         df(x) f(x)=∣x∣+xとする。x=0において───は存在するか?                       dx
  223. 質問<1475>ま~「微積」
    『y=xのα乗(x>0)』のグラフの書き方を教えて下さい。
  224. 質問<1464>舞☆「微分方程式の同次形」
    この方程式の解が求められません。 y'=2x+y / x+2y
  225. 質問<1447>カナ「接線の本数」
    よろしくお願いします。 曲線C:y=x^3-xがある。 点Pを通るCの接線の本数が3となるようなPの存在範囲は??
  226. 質問<1422>mebus「limθ→0 sinθ / θ = 1 について」
    (sin x)' = cos x の証明について
  227. 質問<1396>NAO「微分ですが」
    x=u/√(4-u^2)を微分せよっていう問題なんですが 解答と途中の式を教えてください。
  228. 質問<1386>愛機真チャン「またMaclaurin展開について」
    次の関数f(x)をMaclaurinの定理により展開し、剰余項を示せ。 (1)1/√(1-x){ルート1マイナスx} (2)aのx乗(3)e^xcosx{eのx乗コサインx}
  229. 質問<1383>愛機真チャン「Maclaurin展開」
    tanx-sinx のMaclaurin展開をxの5乗の項まで求めよ。 という問題です。よろしくお願いします。
  230. 質問<1378>GYO「極値の問題」
    y=8x^0.6 の極値を求めよ。
  231. 質問<1356>微分 !「微分」
    f(0)=2 g(0)=1 f'(0)=2 g'(0)=1/2の時 limx→0f(2x)}^3-8/{g(3x)}^2-1
  232. 質問<1355>いあん「微分法」
     三次関数F(X)(またはそれ以上の次数の関数)に直線が点(t,F(t))で 接しているとき、F(X)と直線を連立(yを消去)した方程式は (x-t)を重解に持つ、っていうんですが、なんでですか。
  233. 質問<1325>だいすけ「微分」
    f(X(t)) = logX(t) が与えられているとき、 Xで微分したときと、tで微分したときは
  234. 質問<1321>k「拡散微分方程式」
    ある地点(x=0)である時刻(t=0)に大気汚染物質が1{m^3/m^2}放出された 場合に、そこから2{m}離れた地点(x=2)における1時間後(t=3600)の濃度 を、1次元の拡散微分方程式のみにより求めると【???】ppmvとなる。
  235. 質問<1305>マンゴー「微分」
    曲線y=2^x乗 上の点P(p,2^p乗)における接線の方程式を 述べよ。また、この接線とx軸との交点をT,点(p,0)をP'とする とき、線分TP'の長さを求めよ。
  236. 質問<1304>ババロア「微分」
          4      1  f(x)=――― ― ―――――       x     x-2  の極値を求めよ。
  237. 質問<1284>ミカ「微分方程式」
    dx/dt = 3x + 4y, dy/dt = 4x - 3y, t=0でx=4,dx/dy=0
  238. 質問<1278>ミカ「連立微分方程式」
    dx/dt = 3x + 4y, dy/dt = 4x - 3y, において(1)t=0で、yとdy/dtの値はいくつか?
  239. 質問<1275>ミカ「微分方程式」
    dx/dt = a/y , dy/dt = -a/x が、初期条件 t=0でx=y=1 を満たすとします。 t→+∞で有解(発散しない)ためのaの条件を求めてください。
  240. 質問<1271>シゲ「微分」
    直線l:y=-x+3は曲線y=(x^3)+(ax^2)+bと第一象限の点Pで交わり、 Pにおける曲線の接線と直交する。 aの範囲を求めよ。
  241. 質問<1269>ババロア「微分係数」
    問題  f(x)=logx のx=eにおける微分係数を求めよ.   ちなみに答えは1/eです。途中の式を教えて下さい。
  242. 質問<1263>エリイ「微分法」
    三次関数のグラフに、一点から接線を3本引いた図は図示すると どのような図になるのでしょうか…
  243. 質問<1251>エリイ「微分係数」
    関数f(x)のx=5における微分係数が4であるとき、 lim(h→0){f(5+2h)-f(5-h)}/h の値を求めてください。
  244. 質問<1210>ロンママ「テーラー展開」
    arcsinhXをテーラー展開したあとのXの三乗の項まで求めよ。 っていうんですが、誰か教えてください。お願いします。
  245. 質問<1203>通りがかり「微分」
    x d/dt{ ∫ f(t) dt} a
  246. 質問<1201>ようこ「微分」
    ydx+(x^2・y-2x)dy=O
  247. 質問<1199>らっき「微分」
    dy/dχ-ay=sinχ 途中で部分積分を使って解くらしいです。 で、答えがy=C^ax+1/(a^2+1)・(-asinχ-cosχ)だそうです
  248. 質問<1198>らっき「微分」
    dy/dχ+ycotχ=sec^2・χ 1階線形微分方程式を使うらしいです。お願いします。
  249. 質問<1196>あくた「微分。y=xlogxの極小の求め方。」
    1109の質問から勝手に拝借させていただきました。 lim_(x→+0) (x log x) = 0. y' = log x + 1, y'' = 1/x (> 0)
  250. 質問<1192>け「微分」
    Ⅰ、(2χy-cosχ)dx+(χ*2-1)dy=0 Ⅱ、χy(χdy+ydx)=(1+y)dy
  251. 質問<1191>け「微分」
    Ⅰ、(1-2・χ*2・y)dχ+χ(2y-χ*2)dy=0 Ⅱ、(χ*2・cosχ-y)dχ+χdy=0
  252. 質問<1188>ポニー「微分」
    経済学の初歩の問題なのですが 微分の知識がまるでないので教えていただけたらうれしいです。 C(x)=wx二乗
  253. 質問<1185>け「微分」
    ①2x-y+1=(x-2y+3)y’ ②x+2y-1=(x+2y+1)dy/dx を教えてください.
  254. 質問<1184>け「微分」
    ①y'=2xy/(xの2乗-yの2乗) ②-xの2乗+yの2乗=2xyy’ の一般解を解く方法と答えを教えてください.
  255. 質問<1175>け「微分」
    (1) a(xdy + 2ydx)=xydx (2) (xの2乗*y)y'+ x*yの2乗 - y=0  {put xy=u}
  256. 質問<1174>け「微分」
    (1)y=cx (2)xy=c の直交曲線の方程式とグラフの概略の解き方を教えてください。
  257. 質問<1135>熊熊Σ「微分」
    関数f(x)=x~3-3ax~2+2a~2x (a>0)に対して次の問いに答えよ。 ①a=1のとき、f(x)の、増減、極値を調べ、グラフを書け。 ②不等式 f(x)<0の満たすxの範囲を、aを用いて表せ。
  258. 質問<1118>遠い街角「きれいな形になりますか?」
    f(x)=sinx・cosx/x・x-logx の導関数f’(x)はどうなりますか?
  259. 質問<1109>OH「グラフの留意点は?」
    f(x)=xlogx (x>0)のグラフは どのようなところに気を付けてかかなければいけないですか?
  260. 質問<1023>よっしー「微分の問題」
    すべての実数xについて、 f(x)=x^4+4*a^3*x+3>0となるaの範囲を求めよ。 という問いで、ある問題集の解答に、
  261. 質問<977>marimo「微分と速度と加速度の関係」
    なぜ関数を微分すると速度になるのかが理解できません。 さらに、物理を取っていないので、 速度と加速度の違いもよく分かりません。
  262. 質問<956>TurBo「極限と微分」
    極限と微分のことで少々(?)質問があります。 まず、極限のことなんですが x→0 、x→1+0などの 微分方法がイマイチわからないんです。
  263. 質問<954>DATONIO「導関数と微分可能性」
    微分可能と導関数存在とは、どんな関係があるのでしょうか? 定義は以下で宜しいでしょうか? 微分可能:「lim{f(x)-f(a)}/(x-a)が収束し、その値をf'(a)」
  264. 質問<943>マグ「微分」
    1,関数f(x)=x(sinax+sinbx)について、f(0)が極大値となるような 定数a,bの条件を求めよ。 2,体積が一定値π/3である直円錐の、表面積をS、底面の円の半径をr、
  265. 質問<929>ひぐらし「微分」
    曲線 y=f(x) (x≧0) 上の任意の点Pから、 y軸に下ろした垂線とy軸との交点をA、 点Pにおける接線とy軸との交点をBとすると、
  266. 質問<928>マグ「微分 証明の問題」
    問、実数全体で定義された関数f(x)が、   第2次導関数f"(x)をもつとする。 (1)y=f(x)のグラフが直線x=aに関して対称であれば、
  267. 質問<883>ヤス「微分」
    (1) f(x)=x^2のとき、lim(h→0) f(a+2h)-f(a)/h (2) f(x)=x^3のとき、lim(h→0) f(a-3h)-f(a)/h
  268. 質問<881>ひらちゃん「多項式の傾き」
    多項式をたてたとき, その接線の傾きの求め方を教えてください
  269. 質問<868>miyuki「陰関数表示の関数のグラフの概形」
    「方程式 y2乗=x2乗(1+x)について、  極値、凹凸を調べ、グラフの概形をかけ。」 と言う問題なのですが、グラフを書くにあたって、
  270. 質問<860>りさ「三角関数の微分」
    次の関数を微分せよ。 1 y=sin⑤xcos5x 2 y=sin④xcos④x
  271. 質問<779>space「漸近線」
    数Ⅲのグラフの概形を書く問題で、漸近線をどうやって求めていいのか わかりません。
  272. 質問<777>3年10組12番「微積分」
    実数t>1に対し、xy平面上の点   O(0、0) P(1、1) Q(t、1/t) を頂点とする三角形の面積をa(t)とし、線分OP、OQと双曲線xy=1
  273. 質問<765>D・S「マクローリン」
    マクローリンの証明が出来ないんですけど、教えてください。 急いでます。
  274. 質問<727>りさ「微分:場合分けについて」
    微分で関数の最大値、最小値を求める問題で、 例えば f(x)=3x③-k②x+2の0≦x≦1における最大値、最小値を
  275. 質問<726>りさ「円柱その2」
    問 半径rの球に内接する直円柱のうちで体積の最も大きいものの底面 の半径、高さ、およびそのときの体積を求めよ。
  276. 質問<714>たか「円柱」
    r=5の球に内接する直円柱の面積が最大のときの、 底面の半径,高さ、体積を求めよ。
  277. 質問<708>3年10組12番「微積分」
    logは自然対数とし、自然対数の底をeで表す。関数 f(x)=2x-xlogx(x>0) について、次の問いに答えよ。
  278. 質問<656>きょうこ「極値の問題」
    極値を求めよ。 1)        2   y=x√(1-x ) (-1<x<1)
  279. 質問<641>あつ「導関数」
    関数がf(x)=x^2 + 1(x≦1) が =ax+b/x+1(x>1)
  280. 質問<621>3年10組12番「微積分」
    eを自然対数の底とし、      e(logx)^n     an=∫  ───   dx(n=1,2,3・・)
  281. 質問<617>未熟な人「微分と積分の関係」
    積分は微分の反対の計算というのはどのように証明すれば 良いのでしょうか?
  282. 質問<595>波乗り「微分可能と極値」
    f(x) = { x^3sin1/x + xsinx (x=/=0) { 0 (x=0) で与えられているとき、 (1)f(x)はx=0で微分可能である事を示し、f'(0)を求めよ。
  283. 質問<575>moai「一つの解」
    0<k<1と任意の実数aについて、x=ksinx+aは唯一つの解を 持つことを示せ。
  284. 質問<568>yoshi「微分係数 方程式」