積分

  1. 質問<3832>ryo「不定積分」
    (1)∫1/(1+x^2)^2 dx (2)∫1/x√x^2-1 dx
  2. 質問<3807>KkK「不定積分」
    ∫(e^x - 1) / {e^2x + e^(-x)} dx の計算方法がわかりません。
  3. 質問<3791>御手洗「積分」
    ∫〔0,π〕sin^n(x)dx(n≧0の整数)をいくつかのnで計算せよ。 一般のnでの積分値を推測し,証明せよ。 途中経過も,できるだけ詳しく教えてください。お願いします。
  4. 質問<3789>yamu「積分」
    不定積分です。 ∫{1/x・√(a^2-x^2)}dx の計算がうまくいきません。
  5. 質問<3771>優斗「多角形の体積」
    底面積がS、高さがhの錐の体積がSh/3であることを証明せよ
  6. 質問<3767>岩男「サイクロイド曲線」
    (1)、aを正の定数とするとき、次のサイクロイド曲線の長さtを求めよ x=a(t-sin t) y=a(1-cos t) (0≦t≦2π) (2)、(1)のサイクロイド曲線をx軸のまわりに回転してできる回転体の体積を求めよ
  7. 質問<3755>benkyoutyuu「二重積分」
    D={x^2+y^2≦y}とするとき,次の二重積分を計算せよ. I=∬_D(√y)dxdy Dの範囲をx^2+(y-1/2)^2≦1/4と変換し,
  8. 質問<3754>ppp「重積分」
    ∬xdxdy {(x、y):x^2+y^2≦1、x≧0、y≧0}
  9. 質問<3721>ココナッツ「積分」
    (x^2+1)/(x^4-5x^2+4)を積分せよ。
  10. 質問<3698>ごんき「定積分」
    ∫(0→1)tan^-1xdxが解けません。 初めてなのですがよろしくお願いします。
  11. 質問<3685>みかんぼうや「重積分の応用(体積・曲面積)」
    初めて,質問します。大学の数学ですがお願いします。2問あります。 [1]空間内の図形{(x,y,z):z≦2-x^2-y^2,z≧0}と   円柱{(x,y,z):x^2+y^2≦1}との共通部分をVとする。Vの体積を計算せよ。
  12. 質問<3674>みのる「二重積分」
    ∬_D(x+y)dxdy {D:1≦x≦2、x≦y≦x^2} ヒントを下さい。
  13. 質問<3667>たかし「曲線に囲まれる部分の面積」
     曲線 2ⅹ^2+2ⅹy+y^2=1 によって囲まれる部分の面積を求めよ。
  14. 質問<3666>みのる「積分」
    ∫(0→∞)1/(x^2+x+1)dx の定積分を求めよ。 教えて下さい。
  15. 質問<3651>ゆき「積分」
    原点Oを中心とする半径aの円に糸がまきつけられていて、 糸の端は点A(a,0)にあり、反時計回りにほどける。 いま、糸をたわむことなくほどいていき、その糸と円の接点をRとし、
  16. 質問<3649>satochan「定積分」
    ∫_0^1 1/2+cosx dx を求めることができません。
  17. 質問<3648>satochan「定積分」
    ∫_0^1 x^2{√(1-x^2)}dx  の解き方を教えてください。
  18. 質問<3640>satochan「積分」
    ∫_0^1 x^2{√(1-x^2)}dx の解き方を教えてください。
  19. 質問<3626>かもめ「楕円の周りの長さについて」
    円の面積はπr^2 楕円の面積はabπ   円の周の長さは2πr ですが、   楕円の周りの長さは(a+b)πだったりしますか?
  20. 質問<3623>こうすけ「置換積分」
    不定積分∫√{(1-x)/(x+2)}dxを求めよ。 置換法だと思うのですがどうしてもわかりません。
  21. 質問<3600>Nonon「定積分」
    f(x)はxの整式で、 かつ、x^2{f’(x)}^2=6∫[0→x]f(t)dt+10f(x)+50である。 関数f(x)を求めよ。
  22. 質問<3599>Nonon「定積分の証明」
    ∑(k=1,n)logk<(n+1/2)log(n+1)-n を証明せよ。
  23. 質問<3588>小豆「積分」
    以下の問題を教えて下さい。 ∫(1-x/x+2)^1/2 dx Maximaで解こうとしましたが、エラーが出てうまくいきません。
  24. 質問<3579>ぼんど「重積分についての質問」
    初質問です。問題は院試で出題されたものです。(高校範囲でなくてすいません)  「曲面y^2=ax-x^2と曲面z^2=4axで囲まれる立体の全表面積を求めよ。   ただし、a>0とする。」
  25. 質問<3573>LET「積分」
    ∫1/(x^(3/2)+a) dx の積分を教えて下さい。
  26. 質問<3571>みのる「積分」
    n∈Nに対してIn=∫dx/(x^2+a^2)^n (a≠0)とするとき  I(n+1)=1/a^2{(2n-1)In/2n + x/2n(x^2+a^2)^n}  が成り立つことを示せ。
  27. 質問<3570>みのる「積分」
    ①∫dx/(x^2+a^2)^2を求めよ。 ②∫√{(1-x)/(x+2)}dxを求めよ。
  28. 質問<3561>JUN*2「積分」
    次の問題についてお尋ねします。 曲線2x^2+2xy+y^2=1によって囲まれる部分の面積を求めよ。
  29. 質問<3558>りす「二重積分」
    ∬D 1/(1+x^2)^2 dxdy D:y/2≦x≦1,0≦y≦2
  30. 質問<3537>LET「tanの分数の積分」
    ∫1/(αtanx-1) dx (αは定数、α≠1) の積分を教えて下さい。解答の程宜しくお願いします。
  31. 質問<3529>タンポポ「定積分」
    ∫1/(2+cosx)dx(上端π/2、下端0です)はどのように計算するのでしょうか。
  32. 質問<3528>タンポポ「不定積分」
    ∫2x/(x+1)(x^2+1)^2dxはどのように計算するのでしょうか。
  33. 質問<3501>翡翠「体積」
    次の体積を求めよ。 球 x^2+y^2+z^2 ≦ a^2 と z≧1 との共通部分
  34. 質問<3497>深音「立体の体積」
    初質問です。 次の立体の体積を求めよ。ただし、a,b,c>0 とする。 回転放物面 z=x^2+y^2 と平面 z=1 とで囲まれた部分。
  35. 質問<3494>T-BOON「定積分」
    次の定積分を教えてください。 ∫[0→1] (logx)^n dx をnで表せ。
  36. 質問<3486>maro「積分」
    基本的なことで申し訳ありませんが ∫[0,∞]1/(x^2+x+1)dxと∫[0,∞]dx/(x^2+x+1)は別の式なのでしょうか? 私には同一の式のように思うですが、あえて∫[0,∞]dx/(x^2+x+1)と書かれると
  37. 質問<3482>toshi「曲面積」
    初質問 「曲面z=xyの円柱x^2+y^2=a^2の内部の曲面積を求めよ」
  38. 質問<3438>なおひ「積分の問題」
    (1)円x^2+y^2=3上の点Pから放物線y=1/2 x^2 に異なる2本の接線が引くことができる ものとし、その2つの接点をQ,Rとする。このとき線分QRとこの放物線とで囲 まれた部分の面積を最大とするような点Pの座標と,そのときの面積を求めよ。
  39. 質問<3403>オタクミ「積分 1回転させてできる立体の体積」
    直線lm:y=mxと曲線Cm:y=mx+sin(x)(0=<x=<π,mは自然数)について 以下に答えよ (1)曲線Cm上の点P(t,mt+sin(t))を通り直線lmに垂直な直線がlmと交わる点を
  40. 質問<3397>green「回転体の体積」
    xyz空間において 2点 A(3,1,2)とB(2,-1,-1) を結ぶ線分をZ軸のまわりに一回転してできる曲面と、
  41. 質問<3396>light「体積」
    xyz空間において、不等式  0≦z≦1+x+y-3(x-y)y  0≦y≦1
  42. 質問<3394>小豆「定積分」
    ∫[8→27]1/x-x√x dx √の前のxは累乗根です。
  43. 質問<3366>あい「積分定数Cを求めるらしいのですが。。。。」
    (3f(x)-f'(x))'=3(3f(x)-f'(x)) この問題で同次線形の微分方程式の公式より f(x)=(C1+C2x)e^3x
  44. 質問<3362>あい「積分」
    lim(n→∞)∑(k=1,n) k/(n^2+k^2)を教えてください。 n/(n^2+k^2)ではありませんので。
  45. 質問<3353>pekorin「積分で体積を求める問題」
    半径がaの底面を持つ二つの直円柱の軸が直交するとき、両方に共通な部分の体積 を求めよ。
  46. 質問<3326>ITG「積分」
    ∫e^(x^2)dxの不定積分は求められないと教科書に書いてありましたが、 高校範囲外の関数を用いれば求められるのでしょうか?
  47. 質問<3325>SIN「部分積分」
    ∫(x^n*e^x)dx =(-1)^2n*x^n*e^x+(-1)^(2n-1)*n*x^(n-1)*e^x+(-1)^(2n-2)*n*(n-1)*x^(n-2)*e^x     …(-1)^(n+1)*n!*x*e^x+(-1)^n*n!*e^x+C
  48. 質問<3310>恵比寿「体積の求め方」
    y=exp(-2x^2/w^2)の体積の求め方を教えてください。 (0≦x≦60、w=4)
  49. 質問<3309>asahi「積分」
    ∫exp(-ax^2)dxの計算方法を教えてください。
  50. 質問<3298>おむ「積分と漸化式」
    In=∫(cosx)^n dx のとき, In=(tanx)^(n-1)/(n-1)-I(n-2)を導け.
  51. 質問<3290>けん「不定積分」
    1. ∫ (tan x)^2 dx 2. ∫ 1/sin x dx 3. ∫ 1/{x(x^2+9)}dx
  52. 質問<3282>さくら「積分計算」
    ∫[π/6→π/2]cos(x)dx/(sin(x))^(1/2)
  53. 質問<3280>ぽん太「積分」
    次の関数を積分せよ。(1)   1    ----------     x^2(x+1)
  54. 質問<3274>サトシ「積分」
    ∫5x/(x+2)(x^2+1)dx 範囲は∞~1で積分という問題なのですが、 どうしても解けません。是非教えてください
  55. 質問<3273>とたん「積分」
    (1)∫1/{x^3+2(x^2)+x+2}dx (2)∫{x^3+2(x^2)-2}/(x^2+x-2)dx (3)∫{(1+sinx)/(1+cosx)}dx
  56. 質問<3269>白龍「積分」
    dx/dtをxで積分するとどうなりますか?
  57. 質問<3266>リッツ「初めまして。数Ⅲの積分の問題です。」
    nを2以上の自然数とするとき、次の不等式を証明せよ。 log(n-1)!<∫〔1,n〕logxdx<logn!
  58. 質問<3261>けん「三角関数の積分の応用(?)」
    整数m,nに対して, I_(m,n) = ∫(cos x)^m *(sin x)^n dx ・・・(a) を考える。部分積分法を用いれば次の漸化式が得られる。
  59. 質問<3247>ショウ「eの積分」
    ∫e^{(x^2)/2} dxの値をおしえてもらえないですか。 もしよければ0~∞の定積分もお願いします。
  60. 質問<3237>シマ「積分の問題で。。。;」
    sin^(-1)xの積分なのですが、どうすればよいのでしょうか。
  61. 質問<3228>華「積分 面積の2等分」
    放物線y=a(x-1)^2 (a>0)が y=-(x-1)(x-5)とx軸で 囲まれた図形の面積を2等分するような実数aの値を求めよ。
  62. 質問<3213>小豆「積分」
    I(a)=∫[0→a]e^-x|sinx|dxとして(n,kは自然数) ①∫[(k-1)π→kπ]e^-x|sinx|dx ②I(nπ)
  63. 質問<3204>かおり「重積分」
    重積分∬D(x^2+y^2)dxdy [D:x^2/a^2+y^2/b^2≦1]を求めよ。
  64. 質問<3192>小豆「積分」
    1]∫2x+3/x^2-x+1 dx 2]∫tan^-1 x dx 3]∫x/(x-2x)^2 dx
  65. 質問<3164>こん「定積分」
    ∫〔0,1〕1/(x^3+1)dxの計算過程を教えて下さい。
  66. 質問<3150>たぁ「積分」
    下の積分が解けません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? ∫1/√(a*sin(x)+c)dx
  67. 質問<3133>みー「定積分」
    次の定積分を教えてください。 ∫「0→π/2」tcos3tdt
  68. 質問<3088>社会人「円柱の体積」
    半径rの円柱を、地表面に角度θになるように傾ける。 円柱の両端を長さLになるように、長さ方向と、地表面に垂直に切断し蓋をした。 この円柱に水を注いだときの、高さhにおける、水の体積は?。
  69. 質問<3060>TK「積分と不等式」
    f(x)=e^(1/x) と置くとき、 9/8√e<∫[1,2]f(x)dx<1/2(e+√e)
  70. 質問<3058>透「積分」
    xy平面上の領域0≦x≦1かつx^2≦y≦xを直線y=xのまわりに回転して 得られる立体の体積Vを求めよ。
  71. 質問<3049>ユリ「積分」
    y=x^2+2x+3とx軸、X=-1、X=2で囲まれる図形の面積を 定積分を用いて求めなさい。
  72. 質問<3038>ペギー「絶対値積分」
    2次関数f(x)=x^2+ax+bに対して、∫[-1,1]|f(x)|dx=1/2が成立するとき、 曲線y=f(x)はx軸と異なる2点で交わり、 それらの交点はともに2点(-1,0),(1,0)の間にあることを証明せよ。
  73. 質問<3032>もり「積分」
    2∫[-1,1]√(1-x^2)dx の定積分をが解けません。 教えて下さい。
  74. 質問<3028>ゆき「積分」
    ∫[-1,1]1/√(1-x^2)dx を計算すると、どのようになるのでしょうか
  75. 質問<3018>t「積分」
    ①定積分∫[0、1]dx/(1+x2) ②lim(n→∞)∑(k=1,n) n/(n2+k2)
  76. 質問<3016>kiki「積分」
    2つの直線l(1)とl(2)は放物線y=x^2+xに接していて、 l(1)は傾きが-3で、l(2)は点(0,-1)を通り傾きが正だ。 ①l(1)とl(2)の方程式を求めよ。
  77. 質問<3004>はっさく「面積」
    点(-1,2)を通る傾きaの直線が放物線y=x^2と異なる点で交わるとき、 これらに囲まれる面積をSとする。 ①Sをaを用いて表せ。
  78. 質問<3003>みぃ「面積」
    y=|x(x-1)|とy=x+3で囲まれた図形の面積を求めなさい。
  79. 質問<2982>はっさく「積分」
    任意の2次関数f(x)について、∫1から-1f(x)(x^3+ax+b)dx=0が成り立つ。 a、bを求めよ。
  80. 質問<2971>こうすけ「球と円柱の体積」
    球x^2+y^2+z^2≦a^2(a>0)と 円柱x^2+y^2=axの内部にある部分の体積Vを 求めよ。
  81. 質問<2965>なつき「定積分と面積」
    「面積を求めるのと定積分を解くのはどう違うのか説明しなさい」 マイナスになる部分があるなどはわかるのですが、文章にして 完全解答することができません。
  82. 質問<2954>積分難しい「定積分」
    次の問題が分かりません。よろしくお願いします。 ∫[0→+∞]xe^-x^2dx
  83. 質問<2948>こうすけ「積分について」
    C={z:|z|=2}とするとき、次の値を求めよ。 (a)∫2z+1/(z-3)z dz (b)∫e^az/z^2+1 dz(aは定数) 
  84. 質問<2947>たけぞう「定積分」
    ∫(-π/2→π/2)(sinx-xcosx)^3dxを教えてください。
  85. 質問<2946>積分難しい「積分」
    次の定積分を求めなさい。が分かりません。教えて下さい。 1、∫[0→1]xarctanxdx 2、∫[e→e^2]1/xlogxdx
  86. 質問<2945>higasi「積分」
    x√(2ax-x^2)のxについての不定積分
  87. 質問<2942>あんたん「不定積分」
    ∫x/(1-cosx)dxの不定積分がわかりません。教えて下さい
  88. 質問<2941>ベーコン「球の表面積」
    質問<76>で同じ質問をされている方がいますが、 そのお返事にあるように確かに球の体積を微分したら球の表面積になりました。 でも、体積と同じように円周2πrをxについて積分してみると
  89. 質問<2939>えむ「二重積分」
    次の問題がどうしてもとけないので、解き方と答えを教えてください。 『∬e^(-x^2-y^2)dxdy , D:R^2 を極座標を用いて求めなさい。』
  90. 質問<2937>ゆき「二重積分」
    ∬D xy dxdy D={x,y>0|ay>x^2 ,ax>y^2} ∬D x dxdy D={x,y>0|x^2+y^2<ax} ∬y>0 1/(1+x^2+y)^2dxdy

  91. 質問<2936>なっち 「積分」
    u=u(x,t)=f(x-ct)+g(x+ct)とするとき、 ∂^2u/∂t^2 = c^2(∂^2u/∂x^2) を示しなさい。
  92. 質問<2929>ユズヒロキ「積分」
    e^(x^2/2)の積分は解けるのでしょうか。
  93. 質問<2927>なっち「積分」
    u=z(x,y),x=u+v,y=u-v とするとき、 ∂^2/∂u∂v=∂^2/∂x^2-∂^2z/∂y^2を示しなさい。
  94. 質問<2926>ゆう「二重積分」
    ①∬y≧0 1/(1+x^2+y)^2 dxdy ②∬R^2 dxdy/(1+x^2+y^2+1)^3/2
  95. 質問<2925>なっち「二重積分」
    ①∬Dxydxdy,D={(x,y)∈R3|x,y≧,xz;y≦a}(a>0) ②∬Dxydxdy,D={(x,y)∈R3|ay≧x2,ax≧y2}(a>0)
  96. 質問<2922>ミルク「定積分」
    ①∫(1→0)x√(1-x)dx ②∫(∞→0)1/x^2+x+1dx ③∫(2π→0)|sinx|dx
  97. 質問<2921>t「定積分」
    ∫_0^1 {√(1-x^2)}dx の解き方を教えてください。
  98. 質問<2919>stat「指数関数の不定積分」
    ∫exp(x^b+x)dxの不定積分はどうなるのでしょうか?
  99. 質問<2902>はっさく「積分の公式」
    積分の公式2の証明をしてください。
  100. 質問<2887>柚月「積分」
    不定積分∫x^2/√(1-cosx)dxがどうやっても答えが出ません・・・ 部分積分法を使うのらしいのですが、
  101. 質問<2885>?「指数関数の不定積分」
    ∫exp(x^b+x)dxの不定積分は、 (1/{b*x^(b-1)+1})*exp(x^b+x)+C でよろしいのでしょうか?
  102. 質問<2884>さっち「重積分」
    またまた解けない問題が出てきてしまったので、お願いします。 ①,∫∫∫D dxdydz,D={x^2 + y^2 + z^2 ≦ a^2 } (a>0)という問題と、 ②,∫∫∫D dxdydz, D={x^2/a^2 + y^2/b^2 + z^2/c^2 ≦ 1 } (a>0,b>0,c>0)
  103. 質問<2879>ピチョンくん「積分」
    積分の問題です。 ①∫(1→2)1/(x^2-1)dx ②∫(0→∞)1/(1+x^2)dx
  104. 質問<2873>さっち「二重積分」
    球:x^2 + y^2 + z^2 ≦ a^2 と 円柱:x^2 + y^2 ≦ ax (a>0) の 共通部分の立体の体積を2重積分の極座標表示を利用して求めよ、 という問題です。ちなみに答えは 2/9(3π-4)a^3 です。
  105. 質問<2863>さっち「2重積分」
    ∬D r dr dθ, D={0≦r≦asinθ,0≦θ≦π}(a>0) この2重積分の値を求めなくてはいけないんですが、 何度解いても答えと違う値が出てきてしまいます。
  106. 質問<2861>のん「重積分」
    ∬e^(2x+3y)dxdy D={(x,y)|0≦x≦2y+1≦9、0≦y≦x+2≦5}の範囲を どう求めたらいいかわかりません。どなたか教えてください。
  107. 質問<2853>marin「二重積分」
    二重積分の極座標を利用して、次の立体の体積を求めよ(a>0)。 円柱面:x^2+y^2=a^2,平面:x+z=a およびxy平面によってかこまれた部分 答えは πa^3 です。よろしくお願いします。
  108. 質問<2852>marin「二重積分」
    二重積分の極座標表示を利用して、次の立体の体積を求めよ(a>0)。 曲面 z=xy (x≧0,y≧0),円柱面 x^2+y^2=a^2 および xy平面によって かこまれた部分
  109. 質問<2846>歌うたいのバラッド「微分積分」
    次の曲線の囲む図形の面積を求めよ。    ①x^2+y^2=1    ②2x^2-2xy+y^2=1
  110. 質問<2836>marin「二重積分」
    つぎの二重積分を極座標に変換して求めよ。 ∬D tan‐1(y/x)dxdy ←アークタンジェントのつもりです… D={x^2+y^2≦a^2 , x≧0 , y≧0}
  111. 質問<2832>t「積分定数」
    積分した場合、参考書によっては積分定数「C]が表記されてない場合が あるのですが、積分を行った場合にはすべて「C」がつくと 考えてよろしいのでしょうか?
  112. 質問<2830>HY「積分」
    ①不定積分∫1/(cos^2x+4sin^2x)dx (t=tanxと置く)という問題 ②定積分∫[1,∞]1/x(x^2+1)dx という問題 に困っています。
  113. 質問<2828>積分「積分利用の面積」
    2x^2-2xy+y^2=1の面積を求める問題で、 2x^2-2xy+y^2≦1と考え、yについて解の公式にて解いて、 y=x±√(1-x^2)を出してみました。
  114. 質問<2825>ケン「積分」
    積分の問題で (1)∫4/(x^3+4x)dx (2)∫2x-5/(3x^2+4)dx
  115. 質問<2823>沿志奏逢「不定積分」
    ∫(x^3+x-1)/(x-1)^2(x^2+1)dx
  116. 質問<2793>のらいぬ「最小値」
    a,rはa≧1/2、0<r<(1/2)√(4a-1)をみたす定数とする。 円x^2+(y-a)^2=r^2の接線と放物線y=x^2で囲まれる図形 の面積の最小値をaとrで表せ。
  117. 質問<2781>it「二重積分」
    ∬(x-y)dxdy (x≦y≦2x,x+y≦3)
  118. 質問<2776>マイケル「積分」
    x≧1のとき、e^(-x^2)≦xe^(-x^2)であることを用いて、次の不等式を示せ。 ∫[0,∞]e^(-x^2)<1+(1/2e)
  119. 質問<2771>miumiu「二重積分」
    ∬dxdy   (y≦2x , x≦2y , x+y≦3) これを解きたいんですけど、x,yの範囲が求められなくて困っています。 ちなみに答えは3/2なんですけど、
  120. 質問<2754>ジャスティス「不定積分」
    次の不定積分を求めよ。 ∫(x-1)^2 cos3xdx
  121. 質問<2747>涼花「重積分」
    2重積分を利用して、次の体積を求めよ。 2平面Z=0、Z=2-yと円柱面x^2+y^2=4で囲まれる部分の体積
  122. 質問<2714>TK「積分の問題なんですが…」
    放物線y=x^3+x^2と直線y=(a^2)(x+1)に囲まれた二つの図形の面積が 等しくなる時のaを求めなさい。(0<a<1)
  123. 質問<2710>もくり「定積分の問題です」
    ∫_(-1)^1 {√(1-x^2)}dx を求めなさい。
  124. 質問<2695>saito「不定積分」
    次の不定積分を求めなさい。 (1)^3√x{x^(-3/2)+x^(-6)} (2){(logx)^2}/x
  125. 質問<2684>浪「積分」
    関数f(x)=x^2-2x+3がある。 曲線y=f(x)上の点(2、3)における接線の方程式をy=g(x)とする。 関数h(x)を、x≦2のときh(x)=f(x),x≧2のときh(x)=g(x)と定義し、
  126. 質問<2672>manami「積分」
    関数f(x)は3つの条件 ァ、f'(x)=4x+2 ィ、f(x)=a(aは定数)
  127. 質問<2671>さな☆「定積分」
    1、∫[0,∞]1/x(x^2+1)dx 2、∫[0,1]logxdx の問題が解けません・・・・どなたか教えてください。お願いしますぅ
  128. 質問<2662>積分の問題「積分の問題」
    G(x)=∫[_α^x] f(t)dtとおくとき、 dG/dx=f(x)である。(αは定数とする。) これを利用してF(x)=∫[_0^(x^2)] t-1 dt の値を求めよ。
  129. 質問<2657>yuu「積分」
    c:y=x^(1/2) (0≦x,y≦1)において ∫c x^2y ds の値を求めたいんですが、できません。
  130. 質問<2651>なおひ「定積分の問題」
    ∫[-1→1] 2x-1 / (x^2-x+1) dx
  131. 質問<2647>たぁちん「囲まれた部分の面積」
    曲線y=|x^2-2x|と直線y=x+4で囲まれた部分の面積を求めよ。
  132. 質問<2640>大橋健介「座標」
    長軸がy軸と平行な楕円を、楕円内にある長軸と短軸が交わる原点以外の点Aで 直交する直線を2本引き、楕円を4分割する。 その4つの面積の求め方と、点Aの座標を求める方法を教えてください。
  133. 質問<2632>数学苦手「大学の定積分の問題です。」
    ①∫[0→1] x^2 sin^(-1) x dx ②∫[0→1] sin^(-1) x dx
  134. 質問<2631>なおひ「広義積分の問題です。」
    ∫[0→1] sin^-1 x dx
  135. 質問<2624>なおひ「広義積分の問題です」
    ∫[0^+∞] xe^(-x^2) dx
  136. 質問<2622>ido「積分」
    積分が解けなくて困ってます。 K・T・∫{1/(a+2x)}・{1/(b+x)}・(h-x)dx 範囲は0からhです。
  137. 質問<2613>ken「媒介変数」
    x=t-sin(t),y=1-cos(t) |0≦t≦2π でできるサイクロイド曲線の長さを教えてください。 なるべく積分を使わないやり方でお願いしますm(_ _;)m
  138. 質問<2612>大塚「アメリカ式部分積分?」
    アメリカの学校で教わっている部分積分のやり方は日本の学校で一般的に 教わっているやり方と違うらしいです。 あまり詳しく聞いた訳じゃないのでよくわからないのですが興味があるので
  139. 質問<2591>pn「複素積分について」
    f(a)=1/2πi∫c(f(z)/(z-a))dz という公式にそのまま当てはまるような問題なら 良いのですが、∫c1/(z^4-1)dz のようにzが高次のときの積分値の求め方が 分かりません。
  140. 質問<2559>教えてください。「積分」
    次の極限値を求めよ。 (1)a lim[n→∞]∑(k=1,n)1/n+k b lim[n→∞]1/n^(2)∑(k=1,n)√(n^(2)-k^(2))
  141. 質問<2553>助けてください。「積分」
    <1>次の関数を積分せよ。 (1)∫4/x^3+4xdx (2)∫2x-5/3x^2+4dx
  142. 質問<2533>解析学さん「絶対値の積分」
    次の定積分を教えてください。 No.1∫|X^2-1|dxで積分区間が0→2 No.2∫|X^2-a^2|dxで積分区間が0→2
  143. 質問<2521>timetime「√のついた積分」
    1) ∫√{(1+x)/(1-x)}dx 2) ∫√{(x-1)(3-x)}dx
  144. 質問<2494>なお「積分」
    ∫e^x^2dxです。お願いします。
  145. 質問<2490>ピロシキ「曲線と直線で囲まれた部分の面積」
    直線x=a, x軸, 曲線y=xlogx (x>a x=a) で囲まれた部分の面積S(a)を aを用いて表し、lim_a→+0 S(a)を求めなさい。
  146. 質問<2478>腹ペコ大将軍「指数関数の不定積分」
    ∫1/(e^x+4e^(-x)+5)dx = ∫1/((e^x+4)(e^(-x)+1))dx
  147. 質問<2475>180SX「原始関数」
    ∫dx/(e^x+e^-x)^4の原始関数を求めよ。
  148. 質問<2466>ばば「ルートの積分について」
    ∫((√(x^2+a^2))/x)dx を教えてください。
  149. 質問<2465>つじ×2「積分変数の変換」
    ∬tan^(-1)x/ydxdy {x^2+y^2≦a^2 {x≧0 {y≧0
  150. 質問<2433>kai「定積分」
    (3x^2-2x+1)^(1/2)の0から1までの定積分 のやり方をお教えて下さい。
  151. 質問<2424>kai「積分」
    (3x^2-2x+1)^(1/2) と(5x^2-4x+2)^(1/2) の積分ってどうやるんですか?
  152. 質問<2420>D-style「積分の問題」
    F=∫f_(t)e^(-iwt)dtとすると、 f_(t)をt軸方向に1/a倍、正の方向にb移動した関数をg_(t)とする。 G=∫g_(t)e^(-iwt)dtをF、a、b、wを用いて表せ。
  153. 質問<2412>もくり「不定積分」
    不定積分∫cosx/(1+sinx) dxを2通りの方法で求めよ。 (1)sinx=tとおく (2)tan(x/2)=tとおく
  154. 質問<2388>たれぱんだ「積分+不等式」
    ∫_0^z {x(2-x)^3}/4 dx≧0.99 となるzを求めよ。
  155. 質問<2375>すたー「部分積分」
    b=1/π∫[-π、π]EsinSsinmLdL ・S=L+EsinS…* bを部分積分と*を使って b=E/2mπ【∫[-π、π]cos[(m+1)S-mEsinS]+∫[-π、π]cos[(m-1)S-mEsinS]dS】
  156. 質問<2352>りょう「ハイパブリックについて」
    学校で題目のようなことを聞いたのですが、定義もイマイチわかりません。  また、ハイパブリックサイン・コサイン・タンジェント各々の逆関数を求めて くるように言われたのですが、定義も微妙なので解けません。
  157. 質問<2336>たろー「またまた積分です」
    ∫x^2*(a/x+b)^(1/n+1)dx (a/x+b)をどのように置換すれば乗数がうまくはずれるのでしょうか?
  158. 質問<2325>ro-ninsei「積分と微分の関連性について」
    今回は積分についてお願いします。 「微分の逆の操作が積分」というのがイメージできません。そもそも、微分の発見 の後、区分求積法から積分が生まれたんですよね?
  159. 質問<2310>たろー「積分したいのですが」
    ∫(a+bx+cx^2)^n dx の積分を教えてもらえますか? 括弧の中の式全体にn乗がついているのがやっかいなのです...
  160. 質問<2265>rina「積分」
    放物線y=x^2-xと直線x=aはa>2において交わるものとする。 放物線と直線y=xで囲まれた部分の面積をS1、放物線と2直線y=x、x=aで 囲まれた部分の面積をS2とする。
  161. 質問<2222>PRETZ「2重積分」
    y=-x^3+x^2とx軸で囲まれた図形の重心を求めよ。 わからないのでどなたか教えてください。
  162. 質問<2216>MTT「二重積分」
    二重積分なんですが、 \int_{-x_0}^{x_0} \int_{-y_0}^{y_0} \sqrt{(x-a)^2+(y-b)^2} dxdy って解析的に解けますでしょうか。
  163. 質問<2213>ハン「積分定数」
    ∫(e^ax)(sinbx)dx (a,bともに0ではない)を求めるときに 積分定数はどうなりますか
  164. 質問<2198>akage「回転体の体積」
    シンプソンの公式で回転体の体積もとめるにはどうやったらいいですか?
  165. 質問<2173>とも「重積分」
    ∫dX∫dY(1/Y)[{(X-L1)/((X-L1)^2+Y^2))^(1/2))}          -{(X-L2)/((X-L2)^2+Y^2))^(1/2)}] をxについてはa~bまで、yについてはc~dまで積分せよ。
  166. 質問<2171>きらら「重積分」
    z=x^2+y^2+1,x^2+y^2≦1,z≧0における、 ∬D√(x^2+y^2+1)dxdyの計算が出来ません。 特に範囲の決め方を理解していない状態です。
  167. 質問<2167>京「定積分と面積」
    y=ax^2+bx+cと、y=px+qの交点(α, )(β, ) S=1/6{|a|(β-α)^3}
  168. 質問<2159>北島「積分」
    ∫√( a^2*cos^2(x) + b^2*sin^2(x) ) dx の積分の仕方を教えてください。 tan(x)=t
  169. 質問<2144>haru「曲面の面積」
    1.球面r=aが錐面θ=αによって切り取られる部分の面積を求めなさい。 2.錐体z^2=a(x^2+y^2),a>0,の中にある  球面x^2+y^2+z^2=2bzの面積を求めなさい。
  170. 質問<2098>AXL「積分」
    f_G=∫0^∞ {4r/(Ga_0^3)}exp(-2r/a_0)sinGr dr ={4/(Ga_0^3)}{Γ(2)/([4/(a_0^2)]+G^2)}sin{2arctan(Ga_0/2)} =16/{(4+G^2a_0^2)^2}
  171. 質問<2095>taizo「カージオイド」
    カージオイドの描き方に半径比の同じ円2個をサイクロイドさせる 方法があるのですが、他にもあるようなので教えてください
  172. 質問<2094>taizo「サイクロイドの体積」
    サイクロイドでx軸を中心に回転させた回転体の体積について教えてください。 式変形がわかりません。 あとy軸を中心に回転させた場合もお願いします(ともに範囲は0~2π)
  173. 質問<2093>Taku「二重積分」
    問)次の2重積分の値を求めなさい。  ①∬√xdxdy(領域はx^2+y^2-x≦0)   極座標を用いて計算したところ、値が0となりました。
  174. 質問<2085>Tukky「重積分」
    (1)∬xy^2dxdy(領域はx^2+y^2≦1,y≧0)  極座標を用いて計算したのですが、何度計算しても、値が0(ゼロ)に なってしまいます。もしかすると0で正解なのかもしれませんが、あまり
  175. 質問<2082>もも「積分教えてください!」
    どうしても解けなかったので教えてもらえないでしょうか。 ∫e^-(t-1)^2dt 範囲は-∞~xまでです。
  176. 質問<2080>ひがし「定積分」
    ∫[0→1]√(1-(x)^2)dx
  177. 質問<2073>小葉田 亨「楕円の体積」
    積分式の解き方をすっかり忘れてしまって困っていますが、 楕円の内、扁平な楕円の体積はどのようにしたら計算できるのでしょうか? たとえば長半径=10mm、短半径=4mm、厚さ3mmのようなコメ粒の体積の求め方です。
  178. 質問<2067>たっちゃん「積分」
    次の問題を教えてください。 (1)次の不定積分を求めよ。    ∫(x^2/(x+1))dx
  179. 質問<2008>ヤシチ「積分」
    間が開いてしまいすみません。以前(8/12)に ∫(0→π/2)xlog(sinx)dxの解法について質問したら wakky氏より
  180. 質問<1998>MiNaMiクン「定積分」
    aを正の定数とするとき、定積分int_{0}^{a}|ax-1|dxの値を求めよ。
  181. 質問<1975>チャッピー「積分」
    ①∫tan^-1xdx ②∫2x+3/x^2-x+1 この問題が分かりません
  182. 質問<1940>youko「不定積分」
    次の不定積分を求めよ。 1.∫x^n e^x dx (nは自然数) 2.∫x^4 e^x dx
  183. 質問<1924>とおる「積分」
    ①∫x^3 e^x^2 dx ②∫x^2 -x+1 /(x-1)(x-2)(x-3) dx
  184. 質問<1910>まさと「積分」
    ∫(e^ax)(sinbx)dx (a,bともに0ではない) よろしくお願いします。
  185. 質問<1889>弟太郎「部分積分」
    ∫(e^x)(sinx)dx を部分積分を使った解法をするとどうなるのか教えていただけないでしょうか。 自分でやってみたのですが、何回やっても消えてくれません。
  186. 質問<1883>takuto「積分法 面積の解法」
    x軸上の点(1/2,0)から曲線y=xe~xにひいた2本の接線と曲線とで 囲まれた図形の面積を求めよ
  187. 質問<1867>ちえ「積分がわかりません。」
    ∫cosx/e^tanx どうやっても解けません。
  188. 質問<1862>ヤシチ「積分」
    ∫(0→π/2)xlog(sinx)dx  って積分は可能なんでしょうか?
  189. 質問<1859>あや「tan^-1の積分です」
    ∫(tan^-1√x)dxがどうしても解けません
  190. 質問<1853>かえで「積分の問題」
    3問あるのですが、教えて下さい。 1) ∫x/√(2-x-x~2)dx 2) ∫x~2/√(x~2+4)dx
  191. 質問<1816>ヂルチ「カテナリー曲線の長さ」
    y=(a/2)(e^(x/a)+e^(-x/a))のカテナリーとよばれる図形において x=-x1からx=x1までの弧の長さを求めよ という問題を学校でだされたのですが
  192. 質問<1813>ヤシチ「積分の問題」
    5問あるのですがとき方を教えてください。 (1)∫ 1/√(1+X^2) dx (2)∫ √(1+X^2) dx (1)を利用しても可
  193. 質問<1810>中明き「不定積分」
       1        1 Y=1/(√3+4Ⅹ2乗) + 1/(√3-16Ⅹ2乗)
  194. 質問<1805>大佐「積分」
    1/(x^4 + 1)の不定積分が分かりません。 どうやってとけばいいんでしょう?
  195. 質問<1802>takuto「不定積分の見分け方」
    積分の問題を解く時に 普通の積分、置換積分、部分積分、いろいろな関数(分数、無理、三角)の積分 ・・・の何を使えばいいのかわかりません。
  196. 質問<1797>ゆま「□に入る数字」
    ∫sinxcosxdx = □□/□∫cos2xdx + C (C : 積分定数)         ↑これの□に入る数字を教えてください。
  197. 質問<1788>ぽんちゃん「楕円の面積」
    (x/a)^2+(y/b)^2=1で囲まれる面積を求めなさい。
  198. 質問<1763>まさ69「2重積分」
    ∫{∫(x^2)e^(x^2)dx}dy   dxは1~yまで、dyは1~0までです。 {}内が置換積分や部分積分しても上手く解けません。
  199. 質問<1760>とっつ「回転体の表面積」
    サイクロイド:x=a(t-sint),y=a(1-cost)で、(0≦t≦2π; a>0)です。 この曲線をx軸のまわりに1回転してできる回転面の表面積は どう出せばいいのですか?
  200. 質問<1748>zukarino「懸垂曲線について」
    懸垂曲線は,両端を固定されてぶら下がった鎖の形状を表す曲線で, 方程式,y=(ex + e-x)/2 で表されます.  この曲線の x=0 付近での形状は放物線とほぼ一致することが知られています.
  201. 質問<1739>のらいぬ「定積分」
    1/2<∫(0,1)[x^{(sinx+cosx)^2}]d x<1/3を証明せよ。
  202. 質問<1738>シンヤ「不定積分」
    括弧内に示された置換により、次の関数の不定積分を求めよ。 (1+sinθ)cosθ/sin二乗θ    (sinθ=t)
  203. 質問<1735>ふみ「真円と楕円のちがい」
    半径rの円の外周の上半分全周に、 ラジアル等分布荷重pが外向きに作用する。 このときのpの上向き分力pvの総和Pは、
  204. 質問<1695>ななし「不定積分」
    ∫^3√x^2dxの解き方が分かりません。
  205. 質問<1609>和賀「不定積分の問題」
    ∫(1/1-cosx)dxを教えてください
  206. 質問<1593>kessy「重積分」
    ∬D√(x)dxdy  D:x^2+y^2≦x  という問題が解けません。お願いします。
  207. 質問<1590>ムーラン「重積分の問題で」
    ∬Dxy^2dxdy  D{(x,y) x≧0、x^2+y^2≦a^2}  を極座標にして求めたいのですが、解けません。
  208. 質問<1585>オースチン「逆三角関数の積分」
    0<x<1のとき ∫(sin^-1 x)^2 dx  はどうなりますか。
  209. 質問<1582>ジョジョ「ハイパーボリック?」
    ∫√(1+x^2)dx の解き方を教えてください!
  210. 質問<1579>ヤシチ「logについての積分」
    友達が∫1/logxdxという積分計算に悩んでいて 自分も挑戦してみたけどできませんでした。 よろしければ∫1/logxdxの積分方法を教えていただけませんか?
  211. 質問<1566>gonta「表面積を表す式」
    直角二等辺三角形をZ軸で回転させた円錐があります。 この円錐を母線に平行な平面で切断し、2つに分けます。 この2つに分かれた物体の外側の表面積を表す式を教えてください。
  212. 質問<1553>どらすた「初期値問題」
    y"=-y, y(0)=a, y'(0)=b a=1,b=0で解cos x, a=0,b=1で解sin xと定義する。 (1)cos^2 x + sin^2 x = 1
  213. 質問<1552>ポール「積分範囲」
    ∫1/X(X^2+1)dxの 積分範囲が∞から1のときの定積分を教えてください
  214. 質問<1545>サトシ「両座標軸」
    もうひとつわからないのがあります。 √x/a + √y/b=1と両座標軸に囲まれた部分の面積を求めよ。 という問題もわかりません。どなたか教えてください!!
  215. 質問<1544>サトシ「重心座標」
    密度が一様な半円周の重心座標(x,y)を求めよ。 という問題なのですが全然わかりません、どなたか教えてください!!
  216. 質問<1533>わっきぃ「回転体の体積(斜め回転)」
    y=(1/√2)x^2 + (1/2√2) とy=±xで囲まれる図形をy=x回りに回転させた回転体の体積を求める ということなんですが、どのように積分したらいいのでしょうか?
  217. 質問<1510>けんた「不定積分の漸近式」
    以下の漸近式を求めよ、という問題が分かりません。  In=∫1/(x^2+1)^n dx
  218. 質問<1488>さち「立体の体積V」
    たびたびお世話になります。教えてください。  曲面Z^2=4axと柱面x^2+y^2=axで囲まれた部分の 立体の体積Vを求めよ。ただし、a>0。
  219. 質問<1479>ゆりえ「体積」
    xyz空間においてyz平面上の双曲線y^2-z^2/2=1をz軸のまわりに 1回転してできる回転体Qと2平面z=y+1及びz=y-1によって囲まれる 立体図形をKとする。
  220. 質問<1461>けい「二重積分」
    「二重積分を使って三角形の重心を求めなさい。」って言われちゃいました。 よろしくおねがいします。。。
  221. 質問<1458>ナージャ「積分です」
    すみません∫1/x^2(x-3)dxを教えてください
  222. 質問<1456>まきーこ「積分」
    地球の表面積を縦(極点と極点を結ぶ)と横(赤道と平行)に それぞれ10°ずつ分割した時にできる、 それぞれの面積(四角形に近いもの)の求め方がわかりません。
  223. 質問<1448>yutann「体積の出し方」
    直径1500mm、高さ300mmの円柱の中に上部直径900mm、 下部直径1500mm、高さ300mmの円柱(?)を入れた 場合の空隙部分の体積は?
  224. 質問<1446>くまのboohさん「図形の面積」
    aを1より大きい定数とする。 原点を通り、放物線C:y=x^2-ax+a^2に接する2直線のなす角が π/4である時、(1)aの値は?
  225. 質問<1445>くまのboohさん「曲線の面積」
    f(x)=x^3-4x^2+5xについて、曲線C:y=f(x)と、原点およびX座標が正の異なる 2点で交わる直線L:Y=MXがある。この曲線Cと直線Lで囲まれる2つの部分の 面積が等しい時原点以外の2交点の座標とMの値を求めてください。m(_ _)m
  226. 質問<1443>Bee「積分の問題」
    関係式 f(x)+x∫0~1|f(t)|dt=x^2を満たす関係式f(x)は どうなりますか?? (∫は下が0上が1です)
  227. 質問<1441>MARIWAHI「球の容積?」
    φ1300の球を上から300,900,100(A.B.C)と区切った部分の容積 の求め方を教えてください。
  228. 質問<1440>けーご「積分で」
    またですが、今度は定積分出されちゃいました。 (14) 4 ________ S √e^(2x+4) dx -2
  229. 質問<1430>ませませ「積分の質問」
    関数 f(x)=∫(x+1→x) (t3-t) dt の極値の求め方を 教えてください    (※t3はtの3乗)
  230. 質問<1419>optnet「ガウス関数で」
    ∫exp(ax^2+bx)dxの積分範囲-∞~∞ ∫exp(ax^2+ibx)dxの積分範囲-∞~∞です これらのどのようにして解くのでしょう.bの項がなければ
  231. 質問<1410>けーご「積分で」
    どうもはじめまして Sxsec^2xdxの計算過程を教えてほしいのですが。
  232. 質問<1366>ファミ「積分」
     F(t)=t^-2t+2+xとして∫0からxのF(t) に関してです。 この形を教科書が定積分を導入したようにして(つまり微積分学の基本定理 が成り立つから∫aからx=F(x)-F(a)が成り立つとする方法で)導くた
  233. 質問<1341>ニコ「積分」
    1/x^2(x^2-1)を積分したらどうなりますか? 教えてください。
  234. 質問<1338>Q「曲線の長さ」
    平面曲線 C:x=x(t),y=y(t) (a≦t≦b)の長さLの定義を述べて, L=∫√{x'(t)^2+y'(t)^2}dt (積分区間はa~b)を導け。 という問題なんですがどうかお願いします。
  235. 質問<1310>よっしー「不定積分」
    問.次の不定積分を求めよ ①∫1/(e^x + e^-x) dx ②∫x^2 cosx dx
  236. 質問<1303>ミカ「積分の問題」
    log 10 を少数点以下1桁で表せという問題なのです。 多分ですが、テーラー展開やマクローリン展開を使えばいいのではと
  237. 質問<1297>マコト「広義積分」
    ∫e^{-x^2}cos(2αx)dx=√πe^{-α^2}/2 を示してください。
  238. 質問<1268>ミカ「積分の問題で」
    ∫(x-1)/x^2 dx の区間[1 10]において 小数点1桁まで表すという問題で困っています。 たぶんですが、log 9 + 9/10 になると思います。
  239. 質問<1208>AIR「極座標を利用する重積分」
    極座標をどの様に使えばよいのかわかりません。 この問題について解き方を教えてください。 ∬D xydxdy D:x^2+y^2≦9, 0≦x, 0≦y
  240. 質問<1171>ひろちゃん「楕円周の積分の解き方」
    楕円周の積分 E(k)の積分方法(解き方)を教えてください。  積分式 E(k)=∫√(1-k^2 X SIN2乗χ)dx で  π/2 から 0 です。
  241. 質問<1166>Q太郎「確率(積分)」
    I=∫e^-x^2dx=√π (積分範囲は-∞~∞) を示してください。
  242. 質問<1154>お願いゲーム「『定積分と極限』の続き」
    Tetsuya Kobayashi さんどうもありがとうございます。 (1) f(a)=(1+a*exp(πa/2))/(1+a^2)
  243. 質問<1153>Q太郎「微分積分」
    二つの関数の導関数が等しければ、その関数の差は定数であることを 示してください。
  244. 質問<1144>お願いゲーム「定積分と極限」
    π\2 f(a)={ ∫0 e^{ax}sin x }^2 dx π\2
  245. 質問<1130>みん「2重積分」
    平面状の定点P(X,Y)と動点Q(x,y)との距離をrとする。 Q(x,y)が楕円 x^2/a^2+y^2/b^2=1の内部Eを動くとき、 定積分∬r^2dxdyの値を求めよ。
  246. 質問<1129>なお「微積の問題」
    x>0のとき、     1 f(x)=∫|log(t+1)/x|dt
  247. 質問<1110>合格祈願「3つの円柱の共通部分」
    今年の入試です。 できなかくて悔しかったのでどなたか教えてください。 x軸,y軸,z軸をそれぞれ軸とする半径1の円柱が
  248. 質問<1104>ぬれせんべい「3次元空間の図形の問題」
    3次元空間の図形の問題で、 x軸、y軸、z軸それぞれを軸とする半径1の円柱が3つあり、 そのうちの2つの円柱の共通部分の体積を求めよ。
  249. 質問<1097>あき「広義積分」
    広義積分って、何なのか教えてください。 あと、広義積分と、普通の積分の違いは何なんですか?
  250. 質問<1095>やー「積分」
    ①C=∫_0^1 e^ax cosbx dx (a・b≠0) ②平面曲線T:(x,y)=(x,cos hx), x∈[0,b], (b>0,定数)に関して、 1)Tは生息平面曲線であることを示せ。
  251. 質問<1092>やー「積分問題」
    (1)∫_0^π/2 x sin(x)(cos(x))^2 dx (2)π/4<∫_0^1 √1-x^4 dx <2/3√2 この式が成り立つことを示す。
  252. 質問<1080>(なまえ)「二重積分」
       ∫∫ D (1/(1+xの2乗+yの2乗)の3/2乗)dxdy
  253. 質問<1078>aiko「広義積分」
    ∫logsinXdx 積分範囲(0からΠ/2) の広義積分なんですけどわからないので教えてください
  254. 質問<1070>(なまえ)「ルジャンドルの多項式。&二重積分」
    Pn(x)= 1/(2のn乗*n!) ・dのn乗/dxのn乗・(xの2乗-1)のn乗 
  255. 質問<1065>歩美「積分の問題」
    1)極限値問題。     n-1      1 lim Σ ―――――――――― n→∞ k=0 √nの2乗-kの2乗
  256. 質問<1064>あき「定積分の問題」
    ∫ -∞→∞ eの(-x2乗) dx です。 かなり読みにくいです。 eのマイナスエックス2乗です。
  257. 質問<1062>あき「定積分」
    ∫0→∞ xの3乗eの(-1)乗 dxってどうやって解くんですか?
  258. 質問<1019>みかん「二重積分」
    π/16 x2 ∫ ∫a・(u/u0)^-b・(x/x0)^-c・xdxdθ -π/16 x1 u,u0,x0,a,b,cは定数です。 この解き方が分かりません。
  259. 質問<1009>アシュ「放物線で囲まれる面積」
    2つの放物線   Y-a=(X-b)^2 X-c=(Y-d)^2
  260. 質問<1005>二岡恭子「絶対値つき積分」
    f(x)=∫|x-t|dtで積分区間が0→1の解き方を 教えてください。
  261. 質問<997>ももっち「懸垂曲線」
    xの関数yが、tを媒介変数として、 x=(e^t-e^-t)/2、y=(e^t+e^-t)/2 と表されているとする。
  262. 質問<983>ゼスタ「問題として成り立ってるかも微妙な問題です」
    f1(x)=x,f2(x)=x^x,f3(x)=x^x^x ・・・fn(x)=x^x^x^・・・・^x(xはn個)とする時、 lim(k→0)∫(k~1)fn(x)dxを求めよ
  263. 質問<972>匿名「積分」
    C:y=1/x に対して、第1象限内でCの下に点 P をとり、 点 P から C に2本の接線を引く。 この接線とC に囲まれた図形の面積が log3 -1となるように、
  264. 質問<962>大塚「不定積分」
    どうしても分からない問題があるのでお願いします。 ∫x^4/(x^3-3x+2)dx
  265. 質問<959>もんじゅ「積分の解」
    dx/dt=ax+b/x(a>0、b>0)において、 t=0のとき、x=0となる解を求めよ。
  266. 質問<948>つかさ「ポントリャーギンの原理について」
    状態方程式:dx/dt=v, dv/dt=u 状態量の初期条件:x(0)=x0, v(0)=v0 状態量の終端条件:x(tf)=0, v(tf)=0
  267. 質問<946>ゆみこ「曲線の長さ」
    y=x^{2} (0≦x≦1)の長さを求めよ。 という問題なんです。 答えは、1/4log(1+sinx)/(1-sinx)+tanx/2cosx
  268. 質問<925>すんすん「回転体の体積」
    Y=COS x (-π/2≦x≦π/2) とx軸で囲まれる領域を y軸周りに回転させてできる体積はいくらか。
  269. 質問<909>さいちゃん「分数積分」
    ∫(1/(x^3-1))dx の解きかたを教えてください
  270. 質問<885>ヤス「積分」
    (1)∫(-1→1) (3x^2-|x|+1)dx (2)∫(0→2) |x^2-4x+3|dx
  271. 質問<872>taka0「積分」
    単純なものかもしれませんが、1/cosxの積分が分かりません。
  272. 質問<863>えいちん「ルンゲクッタ法について」
    √4-x^2dxでxの範囲が0から2までをルンゲクッタ法により積分 せよ。という問題です。
  273. 質問<845>タキ「置換積分」
    次の等式を証明せよ π π ∫x・f(sinx)dx=2/π∫f(sinx)dx
  274. 質問<821>たむたむ「sinの積分」
    sintの積分は-costになることが知られています。 costの積分がsintになるのは図で面積を考えると納得できたんですが sintの図の面積で考えるとどうしても-costにならないのですが。
  275. 質問<792>雄紀「錐の公式になぜ3分の1がかけられるのか?」
    微分積分をつかいなぜ3分の1をかけるのか分かると言う事ですが 両親や兄弟に聞いても分かりません!
  276. 質問<783>AQUA「二重積分」
    一年前にてつやさんが質問していた二重積分の質問なのですが ∫∫D xydxdy   D:y2=2x、x=2
  277. 質問<778>小形憲弘「実験データの楕円体プロットについて」
    早速ですが、楕円体に近似した三次元実験データに、楕円体を フィッティングさせようとしております。 通常の楕円体の式である(x/a)^2+(y/b)^2+(z/c)^2=1をx軸、y軸、z軸に
  278. 質問<764>野沢清人「積分の記号」
    積分で h→0 のhとは何の略なのですか?。以前から気になっていた ので、教えて下さい。
  279. 質問<762>はにまる「超楕円体の描写」
    固有値がn(=7)個存在する超楕円体の描写の仕方を教えてください。3次元楕円や考え方でも結構ですので何かヒントをいただけませんか?
  280. 質問<751>りさ「積分」
    放物線y=-2x②+x+1上の1点における接線と放物線y=x②で 囲まれる図形の面積の最小値を求めよ。
  281. 質問<744>数学わか「導関数&定積分」
    Y=√(X^2 -1)/(X^2 +1) 分数の式でルートは全ての式にかかっています
  282. 質問<730>後藤誠仁「カッシーニの卵形線の回転体」
    (x^2+y^2)^2-2a^2*(x^2-y^2)=b^2-a^2(カッシーニの卵形線)で a=4,b=0.2の場合の図形をx軸に関して回転させたときの体積を求めたい
  283. 質問<728>オガン「なぜ積分は面積か?」
    なぜ関数の積分は面積になるのですか? 詳しく解説して頂けたら幸いです。
  284. 質問<724>3年10組12番「積分」
    f(x)を周期1の周期関数とする。 すなわち、f(x+1)=f(x)(-∞<x<∞)とする。aを実数とし、
  285. 質問<716>学「平面図形面積」
    (A)y=3-|x -1|とx軸で囲まれた部分の面積を求めよ。
  286. 質問<702>はな「積分」
    1/(x^2+1)を0から1までで積分する問題が わかりません。
  287. 質問<698>3年10組12番「微積分」
    閉区間[-1/2,1/2]上の関数f(x)を次の式で定義する。      x+1  f(x)=∫  log(│t-1/2│+1/2)dt       x
  288. 質問<691>だこりん「有心卵形:楕円の面積」
    a,b,cを実数として(a>0) D=b^2-4ac<0ならば、 f(x,y)=ax^2+bxy+cy^2とおくとき、
  289. 質問<681>明日手ロイド「アステロイドの積分」
    アステロイドっててっきり小惑星帯かと思ってました。そうしたら、x=a*cos^3t,y=a*sin^3t の媒介変数で表せるとげとげの図形らしいのです。
  290. 質問<664>こうた「楕円体の体積と表面積」
    楕円をy軸について回転させたときの体積と表面積の求め方を教えて ください。 x^2/a^2+y^2/b^2=1という一般解で求めていただきたいのですが。
  291. 質問<654>たくや「不定積分の問題です。」
    どうしても解けないので教えてください。 (1) ∫ (x + 2)/(x^4-1) dx
  292. 質問<637>るーき「定積分と不等式、パラメータ」
    ①実数t(0≦t≦π/2)を媒介変数として x=a・(sint)^4
  293. 質問<626>takuya「広義積分」
     D={(x,y)|x^2+y^2≦x}とするとき、次の2重積分を極 座標に変換して求めよ。  ∫∫D√x dxdy
  294. 質問<619>takuya「重積分」
    ∫∫D {ye^xy} dx dy D:1≦x≦2 , 1/x≦y≦2 Dは積分範囲
  295. 質問<616>yuasa「二重積分」
    1 1 ____∫{∫√y2+1dy}dx 
  296. 質問<580>杉谷「楕円の体積について」
    すいません。理系なのに解けなくて恥ずかしいのですが、楕円の体積の 出し方について教えてほしいです。問題は、半楕円の形で高さが15cm、 底面の直径が53cmになります。(ようは縦30cm、横が53cmの
  297. 質問<574>ノブ「曲面の表面積」
     問、次の曲面の表面積を求めよ。   (1)平面:x+y+z=a(a>0)の      {x≧0,y≧0,z≧0}にある部分
  298. 質問<569>3年10組12番「積分法 微分法2題ほど」
    今日、Y軸の回りの回転体を求めるのに、 バームクーヘン分割という公式(?)を習いました。
  299. 質問<564>yoshi「立体の体積」
    媒介変数表示x=sint , y=sin2t , 0≦t≦πで定められる曲線が囲む部分をCとする。 (1)Cをx軸のまわり回転して得られる立体の
  300. 質問<563>ハム太郎「三角関数の積分」
    ∫sinx / 1+sinx dx
  301. 質問<546>海苔町「定積分」
    積分範囲は0からaまでです。 ∫x√(2ax-x^2)dx
  302. 質問<544>ささ「最大・最小(領域)」
    y={-x+2(x≦1) 2x-1(x>1), y=x+k,x=0およびx=3で囲まれた部分の面積を最小にするkの値を求めよ。
  303. 質問<541>マナ「定積分で表される関数」
    関数f(x)と定数aについて、等式 a     1 ∫f(t)dt+∫f(t)dt=-x2-3x+7a+1/4
  304. 質問<540>バナナ「面積、定積分」
    (1)放物線y=1/4x^2+1に点(1,-1)から2つの接線を引く。 この放物線と2つの接線に囲まれる部分の面積を求めよ
  305. 質問<535>Tetsuya「2重積分」
    また二重積分なのですがよろしくお願いします。 ∫∫D {x^3/√(x^2+y^2)}dxdy
  306. 質問<517>まにー「球体の容積(積分)」
    球体の容積を求める際に、用いる公式等をおしえてください。
  307. 質問<506>たけし「シンプソン則について」
    √(4-x^2)をx=0からx=2まで積分した値を求める (シンプソン則で)求めるにはどうしたらいいですか
  308. 質問<502>Tetsuya「2重積分」
    ∫∫D {y/(x^2*y^2)} dx dy D:0≦x≦y4 Dは積分範囲
  309. 質問<476>3年10組12番「積分とその応用」
    半径rの半球形の容器に水を満たし、静かに30度傾けたとき、 容器に残る水の体積を求めよ。
  310. 質問<471>ののの「積分」
    証明問題です。 インテグラルの (1/(1+T^2))dt=-iln((1+it)/(1-it)) i=ルート-1
  311. 質問<469>Tetsuya「2重積分」
    ∫∫D (dydx)/(x*x+1) D={(x,y)|x*x≦y≦x} D=積分範囲
  312. 質問<468>ニコ「面積と定積分」
    問)曲線X=Yの2乗ーYとY軸で囲まれた部分の面積を求めよ。
  313. 質問<464>マスマニア「積分の事」
    T-y グラフがあって y=f(T)で表される 関数があったとします この関数は曲線であり 常にくねくね折りまがっておりf(T)=k(定数)ノように T軸に一定ではありません
  314. 質問<452>Tetsuya「2重積分の積分範囲」
    ∫∫D xy dxdy  :Dは積分範囲 D: x≦2y y≦2x x+y≦3
  315. 質問<447>aef「積分」
    f(x)は次数が1以上の整式とする。ある定数Cに対して、 等式∫[-x→x]{f(t+1)-f(t)}dt =cf(x)が任意の実数xで成立していると する。
  316. 質問<437>GF「ドーナツの表面積を積分で」
    ドーナツの表面積を、積分にて求めたいのですが、どうやればいいのか 教えて頂けないでしょうか。
  317. 質問<425>マスマニア「原始関数」
    x ∫(tank)^2dk = 1-x …(L) をみたす xを求めよ 0  ↑(たんじぇんとK)の2乗
  318. 質問<421>KOU「積分」
    2つの連続関数f(x),g(x)がつぎの等式をみたしているときf(x),g(x)を求めよ    x 1 f(x)=e+∫{f(t)+g(t)}dt 0
  319. 質問<420>てつや「二重積分」
    前回に続き、また二重積分の範囲について質問です。 ∫∫D dxdy D: x*x+y*y≦1 0≦x≦y Dは積分範囲
  320. 質問<418>てつや「二重積分の積分範囲」
     ∫∫D ydxdy=?   D:y*y≦x≦y+2 Dは積分の範囲です。
  321. 質問<414>Ai Mizusima「広義積分」
    ∫(0~2)x^2/(√1-x^2)dx
  322. 質問<411>水島愛「積分」
    y=(e^x+e^-x)/2の0≦x≦1の部分の長さ
  323. 質問<405>deko8「積分 球体の容積について」
    直径190センチの球体、(水タンク)の容積の算出法とそのタンクの水位が30センチ下がった時の容量をどなたか計算していただけないでしょうか。 (球体に160センチ分の体積です)
  324. 質問<376>水島愛「定積分」
    ∫(0~1)1/(√4-x^2)dxを置換積分で
  325. 質問<372>2年10組12番「積分法」
    放物線y=x2 -2px上の点(t,t2 -2pt) における接線をy軸方向にbだけ平行移動した直線を L(t,b)とする。
  326. 質問<362>安藤正人「積分法とその応用」
    図のように、複素数平面上に原点を中心とする半径1の円Cと、 中心AがCの外側の正の実軸上にある別の円C’があり、実軸上の1点で外接している。P、QをC’の円周上の点として、初め
  327. 質問<357>ゆうき「数Ⅲ(積分)基本問題」
    y=(x-e)logxとx軸で囲まれた面積を求めよ。 という問題なんですが、 y≧0なのか、y≦0なのか求め方がワカリマセン。
  328. 質問<341>正人「積分法とその応用」
             1    f(x)=lim ―{(e^x+h)^2+(e^x)^2}とするとき、     h→0 h 次の問いに答えよ。
  329. 質問<340>微積初心者A「価格弾力性の定義の変形」
    ミクロ経済学の基本なのですが、どうしても理解できないのでお教えください。 (1)は需要Dの価格弾力性ηの定義です(Pは価格)。 ηを定数とするとき(4)式まで変形したいのですが、
  330. 質問<328>塚本「定積分」
    (問1)(名古屋市立大) 実数全体で定義された関数f(x)=x・e^-x について次の問いに答えよ
  331. 質問<309>ゆうき「偶関数と奇関数の定積分」
    ∫ -1から1 (X2乗ー│X│+2)dxの定積分を求めよ。 で、何故∫ -1から1 (X2乗-│X│+2)dxが    2∫  0から1 (X2乗- X +2)dx
  332. 質問<285>北mori「積分演習」
    数列{Cn}を次の式で定める。 Cn=(n+1)∫0から1 (x^n・cosπx・dx)(n=1,2,,,,) このとき次の問いに答えよ
  333. 質問<281>Hapiness Sky「積分」
    2つの放物線 y=x^2とy=(x-1)^2+2a があり、この2つの放物線の共通接線に囲まれた図形の面積をSとする。 このときSを求めよ。
  334. 質問<266>katunori「積分の問題」
    物理の力学分野の問題で 空気抵抗、摩擦力を考慮に入れた、斜面上を走る物体の運動を表す式(下) a=-g*(sinθ+μ*cosθ)-(k/m)*v
  335. 質問<231>水島愛「積分と微分」
    1.次の関数を積分せよ。 (1)log(3x-2) (2)x+1÷cos^2x
  336. 質問<230>角田雄介「積分」
    ①∫(x3+1/x-1)dx ②∫(1/ex)dx ③∫(2sinx+cosx)dx
  337. 質問<229>水島愛「積分」
    次の関数を積分せよ。 1、(1÷x)logx 2、cosx^5sinx
  338. 質問<227>水島愛「積分と微分」
    1.関数f(x)=x^2-2x+1について、xがaからb   まで変わるとき、その平均変化率をもとめよ。 2.次の関数を積分せよ。
  339. 質問<119>まち「複雑な積分の省略」
     β ∫ (x-α)^m(β-x)^n dx  α
  340. 質問<117>YAS「微積を使った体積の求め方」
    この範囲が苦手で困っています。空間図形でx^2+y^2=1をz方 向に延長した円柱とy^2+z^2=1x方向に延長した円すいが重な る部分の体積を求めよ。これは高校数学の範囲で解けますか?
  341. 質問<77>坂田「積分の定義式」
    積分にも定義式は存在するのでしょうか?
  342. 質問<51>坂田「置換積分について」
    置換積分はなぜ成り立つのでしょうか?
  343. 質問<46>坂田「積分」
        x  lim∫ |sint|e^(-t)dtを教えてください。 x→∞ 0
  344. 質問<42>みほ「定積分で表された関数」
    f(x)=x^3+1のとき、      1 lim(x→0) (1/x)「インテグラル0からx」f(t)dt=1を示せ。
  345. 質問<41>みほ「定積分」
    (問)次の条件を満たすグラフをもつ2次関数を決定せよ。1,頂点の座標が(1,3)である。 2,x軸と交わる。3,グラフとx軸で囲まれた部分の面積が4である。
  346. 質問<21>悩める若人「積分」
    積分は微小区間の長方形の和ですよね? 区間を無限にわけることで長方形と曲線のの隙間が埋まる というのはわかるんですが、それがどうして
  347. 質問<6>こうすけ「積分について」
    積分で次数を1つ上がるのは、面積から体積に移るとき、 単位が、「平方~」から、「立方~」に変わるときと 同じようなものだと考えて良いのでしょうか?